うさぎ岩&夕立山~3度目にしてようやく登頂 続ぎふ百(^_-)-☆

2023.01.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 49
休憩時間
0
距離
21.0 km
のぼり / くだり
779 / 560 m
6
14
29
16
10
1 2
20

活動詳細

すべて見る

新年2回目の山行は、近場で話題のうさぎ岩と3度目の正直の続ぎふ百の夕立山へ。午後からは天気があまりよくないという予報だったので、早めにうさぎ岩へやってきましたが、予想に反して1日いいお天気でした。 まずは瑞浪市陶にある八王子神社へ。神社横の駐車場へ6時半過ぎに到着して、7時前には出発。もちろん1番スタートです。うさぎ岩へは20分ほど。太陽がまだ登り切ってなくて、陰になるので見栄えはイマイチですが、大きな岩が下から見るとまさしくうさぎでした。 うさぎ岩からは義呂利松三角点や天狗岩へ縦走。この縦走路は多少のアップダウンはありますが、とても歩きやすく、いい雰囲気ですね。天狗岩から下へ降りて道路を歩いて周回するルートもありますが、長い道路歩きと登り返しを天秤にかけて、ピストンを選択。奥様も道路歩きよりもピストンの方がいいとすんなり同意してくれました。下山途中にはタイミングよくダイヤモンドうさぎ岩も見られて、ばっちり大満足の1座目となりました。 2座目は続ぎふ百山の夕立山。過去2回は県畜産センターの敷地内を登るルートを選択して、2回ともセンター職員の方と会えずに断念していました。今回は反対側の敷地内を通らないルートを選択。前回の時に下見をしておいたので、登山口には八王子神社から30分ほどで、迷わず到着。 ルートは基本林道のような、作業道みたいなルートを歩き、畜産センターの敷地脇を抜けながら、山頂へ向かいます。ルートにはピンクテープがちゃんとありますから、迷う心配はなし。と言いながら、調子よく歩いていて、戻る場面もありましたが… 3度目の正直にしてようやく夕立山に登ることができた後は、裏メインの絶品五平餅へ。道の駅「みさと」近くの五平餅の太田へ。夕立山からは10分ほどのところにあるんですが、なんと休業。通常は土日祝の営業で開店しているはずですが、15日(日)からの営業とのこと。クルミ味が絶品で、1本220円。また、次回こちらへ来たときに立ち寄ることにします。 今日はショートハイキングとなりましたが、朝陽に照らされる話題のうさぎ岩を見られてこと、そして3度目の正直で夕立山の山頂をゲットできたことで、大満足の山行となりました。おまけに天気が予想以上によかったですからね。楽しい1日となりました。

義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 さて、まずはうさぎ岩を見に、八王子神社までやってきました。夜明けとともに出発。私たちが一番スタートかな。
さて、まずはうさぎ岩を見に、八王子神社までやってきました。夜明けとともに出発。私たちが一番スタートかな。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 八王子神社の境内へ入ります。門松が立派で素敵ですね。
八王子神社の境内へ入ります。門松が立派で素敵ですね。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 境内の奥に登山口があります。といっても、少し登って民家の脇を抜けるんですよ。
境内の奥に登山口があります。といっても、少し登って民家の脇を抜けるんですよ。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 いたるところに案内看板が設置してあって、助かります。迷う心配なしですね。
いたるところに案内看板が設置してあって、助かります。迷う心配なしですね。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 もうすぐうさぎ岩のビューポイントの案内。ここまで15分ほど。
もうすぐうさぎ岩のビューポイントの案内。ここまで15分ほど。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 うさぎ岩。まさしくうさぎですね。ちょっと早く出すぎて、太陽が登る前でやや暗いですね。
うさぎ岩。まさしくうさぎですね。ちょっと早く出すぎて、太陽が登る前でやや暗いですね。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 カメラのセルフ台があるので、利用させてもらいました。
カメラのセルフ台があるので、利用させてもらいました。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 奥様がうさぎ岩のところへ行くのを待って、もう1枚。大きなうさぎですよね。
奥様がうさぎ岩のところへ行くのを待って、もう1枚。大きなうさぎですよね。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 私もうさぎ岩までやってきました。見晴らし最高ですよ。周辺の木がきれいに伐採されてます。うさぎ年を迎える準備ばっちりですね。
私もうさぎ岩までやってきました。見晴らし最高ですよ。周辺の木がきれいに伐採されてます。うさぎ年を迎える準備ばっちりですね。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 なかなかいい雰囲気の看
なかなかいい雰囲気の看
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 さあ、天狗岩方面へ向かいます。
さあ、天狗岩方面へ向かいます。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 縦走路はとっても歩きやすくて、いい雰囲気ですよ。
縦走路はとっても歩きやすくて、いい雰囲気ですよ。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 義呂利松三角点と天狗岩の分岐。奥様は、三角点しかないんなら行かないって。まあ、私一人で行くことに。
義呂利松三角点と天狗岩の分岐。奥様は、三角点しかないんなら行かないって。まあ、私一人で行くことに。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 思いのほか遠かったぁ。セルフで1枚。
思いのほか遠かったぁ。セルフで1枚。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 分岐から少し進んだ、屏風山がよく見える展望台で待っていてくれました。
分岐から少し進んだ、屏風山がよく見える展望台で待っていてくれました。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 さらにもう少し進んで、天狗岩までやってきました。
さらにもう少し進んで、天狗岩までやってきました。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 この岩が…天狗岩かな。
この岩が…天狗岩かな。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 奥様はあぶないって、のぞくだけで立てないみたい。いつも平気なのに、今日は珍しい。どうしたんだろう?!
奥様はあぶないって、のぞくだけで立てないみたい。いつも平気なのに、今日は珍しい。どうしたんだろう?!
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 それほどでもないですよ。見晴らし最高‼
それほどでもないですよ。見晴らし最高‼
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 屏風岩がよく見えますが、恵那山は霞の中。
屏風岩がよく見えますが、恵那山は霞の中。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 さあ、ここでデザートタイム。いつものカフェオレと濃厚チーズケーキ。チーズケーキが美味しかったぁ。
さあ、ここでデザートタイム。いつものカフェオレと濃厚チーズケーキ。チーズケーキが美味しかったぁ。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 いつもなら周回を選択するんですが、長い道路歩きよりも、多少の登り返しはあっても、ピストンの方がいいかな。戻ることにします。
いつもなら周回を選択するんですが、長い道路歩きよりも、多少の登り返しはあっても、ピストンの方がいいかな。戻ることにします。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 うさぎ岩分岐までの縦走路が、本当に歩きやすいんですよ。
うさぎ岩分岐までの縦走路が、本当に歩きやすいんですよ。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 この表示板、うさぎがかわいい。
この表示板、うさぎがかわいい。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 うさぎ岩への分岐まで戻ってきました。ここからは、ビューポイントへむかいます。
うさぎ岩への分岐まで戻ってきました。ここからは、ビューポイントへむかいます。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 もうすぐ太陽が出そうなんで、ここでしばらく待つことにします。
もうすぐ太陽が出そうなんで、ここでしばらく待つことにします。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 15分ほど待って、やったぁ、ダイヤモンドうさぎ岩!
15分ほど待って、やったぁ、ダイヤモンドうさぎ岩!
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 さあ、満足したんで、下山。
さあ、満足したんで、下山。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 八王子神社まで戻ってきました。本日すれ違った方は15~6人くらい。
八王子神社まで戻ってきました。本日すれ違った方は15~6人くらい。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 下山は、公衆トイレのところへ少しだけショートカット。その先に駐車場はあります。
下山は、公衆トイレのところへ少しだけショートカット。その先に駐車場はあります。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 ほぼ満車になってますよ。うさぎ年ならではの特需ですね。さあ、次は夕立山へ移動します。
ほぼ満車になってますよ。うさぎ年ならではの特需ですね。さあ、次は夕立山へ移動します。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 30分ほどで夕立山の登山口へ。3度目の正直です。前2回は県の畜産センターへ入山のお願いに行ったのですが、2度とも留守で空振り。畜産センターはあきらめて、こちらを下見しておいたので、すんなり到着できました。
30分ほどで夕立山の登山口へ。3度目の正直です。前2回は県の畜産センターへ入山のお願いに行ったのですが、2度とも留守で空振り。畜産センターはあきらめて、こちらを下見しておいたので、すんなり到着できました。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 前回下見した時には、取り付くあたりの藪がひどかったんですが、今日はすんなり入れました。先人の方々のおかげですね。
前回下見した時には、取り付くあたりの藪がひどかったんですが、今日はすんなり入れました。先人の方々のおかげですね。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 林道というか、作業道みたいなところをずっと進みます。ストックを遣わなければ、いたって普通の歩き方ですよね。
林道というか、作業道みたいなところをずっと進みます。ストックを遣わなければ、いたって普通の歩き方ですよね。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 奥様はクモの巣があると嫌だからと、私の後にのんびり歩いてます。
奥様はクモの巣があると嫌だからと、私の後にのんびり歩いてます。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 15分ほど歩くと、突然牧場みたいな開けたところへ出ました。
15分ほど歩くと、突然牧場みたいな開けたところへ出ました。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 これまた突然道路へ出ました。あのこんもりした森のようなところに山頂はあるみたい。
これまた突然道路へ出ました。あのこんもりした森のようなところに山頂はあるみたい。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 樹のてっぺんは高いけど、登りはさほどでもなさそう。もうすぐ山頂。
樹のてっぺんは高いけど、登りはさほどでもなさそう。もうすぐ山頂。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 3度目にして、ようやく山頂に到達。距離は短いのに、長かったぁ…
3度目にして、ようやく山頂に到達。距離は短いのに、長かったぁ…
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 さあ、屏風山を見ながら下山します。最後に本日の裏メイン、五平餅へ。
さあ、屏風山を見ながら下山します。最後に本日の裏メイン、五平餅へ。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 あれは…笠置山かな。ようやく風山以外でわかる山がありました。
あれは…笠置山かな。ようやく風山以外でわかる山がありました。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 広々した牧場のようなところを、まっすぐ下りていきます。
広々した牧場のようなところを、まっすぐ下りていきます。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 作業道のようなところはもう少し先。そこへ取りつくまではピンクテープ頼りに歩きます。
作業道のようなところはもう少し先。そこへ取りつくまではピンクテープ頼りに歩きます。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 調子よく歩いていたら、思わずルートから外れてました。GPSで確認して、すぐに修正。
調子よく歩いていたら、思わずルートから外れてました。GPSで確認して、すぐに修正。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 下山はあっという間ですね。20分ほどで駐車地まで戻りました。さあ、ここから10分ほどのところにある五平餅の太田へ。
下山はあっという間ですね。20分ほどで駐車地まで戻りました。さあ、ここから10分ほどのところにある五平餅の太田へ。
義呂利松・うさぎ岩・天狗岩 な~んと、本日休業。山頂から電話した時に出なかったので、悪い予感はしたんですが、ググったときに営業中とあったんで、来てみたんです。そしたら、15日から営業との貼紙。また次回のお楽しみに。
な~んと、本日休業。山頂から電話した時に出なかったので、悪い予感はしたんですが、ググったときに営業中とあったんで、来てみたんです。そしたら、15日から営業との貼紙。また次回のお楽しみに。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。