活動データ 日記 活動データ タイム 08:02 距離 10.2km のぼり 1065m くだり 1066m 平均ペース 表示 地図 明神山(三ツ瀬明神山) 登山計画済み タグ 登山・山登り GPXファイル ダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 8 時間 2 分 休憩時間 1 時間 33 分 距離 10.2 km のぼり / くだり 1065 / 1066 m 07:30 48 08:18 08:40 3 21 登山口 12:01 12:46 2 46 明神山(三ツ瀬明神山) 15:32 活動詳細 すべて見る 橋を渡らずに直進して時計回りに周回します。 左手の歩道に入るととんでもない藪こぎになるので右手奥の橋を渡るルートで! ここまでは林道でここから登山道に入ります。 さぁ始まりますね。 大きな岩が出てきました。 いい感じの林の中を進みます。 倒木の間をくぐり抜け ゴツゴツしてきました。 松の赤ちゃんもいます。 ここもゴツゴツ💦 大きな木が倒れています。 段々今日の見どころポイントです。 右側はすべり台みたいな崖です。 雪も出てきました。 段々と高度が上がって遠くの山が見えます。 体育の平均台を思い出します。 下を覗き込むのも勇気がいります。 平均台が続きます💦 風が強かったらどうなるんでしょう。 どっちが上か下か?! 来た道を振り返って。 山肌にしがみつくように。 目印の標識が新しく設置されているのが目立ちました❇️ が、、ピンクのテープが少な目で所々で迷いました💦 右上の小さい標識は見落とし注意! 梯子もありがたや この標識も真新しいですね✨ ここだけかなり雪が残っていました。 山頂まであと15分! ここから急登ですが山頂まであと少しです。 山頂はお昼ごはんの登山者で賑わっていました。 展望台から ガトーショコラの南アルプスの山並みが遠くかなたに。 さて、下ります。 地面にピンクのテープが👀 時間がおしてきたので鬼岩には行きません。 ロープありがたや~ 川が現れました。そろそろ下界に降りてきましたね。 透明な水の窪み 1日良いお天気ありがとうございました。 閉まっていましたがキャンプの施設がありました。 夕暮れの時刻 スタート地点まで戻ってきました。 近くの日帰り温泉はやっていないところが多く足湯を見つけて♨️ もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告
活動データ タイム 08:02 距離 10.2km のぼり 1065m くだり 1066m 平均ペース 表示 地図 明神山(三ツ瀬明神山) 登山計画済み タグ 登山・山登り GPXファイル ダウンロード