大月桃太郎をたどってみた! (前編?)

2023.01.08(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 47
休憩時間
45
距離
33.0 km
のぼり / くだり
1314 / 1155 m

活動詳細

すべて見る

前から気になっていたことが、ありました。  桃太郎の伝説が、大月にもあると知った時に ありえないと思ったものの。 大月駅の近くにある駅名は? 猿橋駅と鳥沢駅! 犬が何処かにあれば、考えなければと思っていました。(犬目がありました。) どうやら、大月では桃太郎伝説の町起こしもしているようです?  桃太郎といえば、岡山県! 岡山桃太郎に喧嘩を売るような 大月桃太郎! 今回は、大月桃太郎の鬼退治の道筋を適当にたどってみた日記となります。 早朝の上野原駅に到着。 犬目という地名があるが、駅から距離がありました。(アクセスは、四方津駅か?上野原駅か?) ちょうど 上野原駅だと旧甲州街道(上野原宿)に寄るのに都合がいいが、大月までの距離が ひと駅遠くなります。  調べると、桃太郎は上野原の南にある鶴橋にいたとか?(鶴橋育ち。生まれは不明) そう考えると上野原から甲州街道を通って、鬼退治に向かったはずです。 しかも 新たな発見があるかも? 寒い朝から頑張らなければいけません。 知らない地方のまだ真っ暗な朝。 遠回りしても 明るい道を選びます。鼻水も出るし、手もしびれる。 我慢の朝です。 しばらくして、牛倉神社へ。 地方の神社ですね! 牛をたくさん なでさせていただきました。 ここから旧甲州街道。 長い長い一日のはじまりです。  今日は、街道めぐりの旅日記なのか?  昔の宿場町や通りにあるのが、痕跡だと信じられる証拠になりますね。 しかし、 私の思いに対して、何も見つからない長い道のり? 一駅手前(四方津駅)でも 良かったと思うほど、時間と体力だけを消費いたしました。 やっとのおもいで、 犬目地区に近くなると、いろいろ気になるところが出てきます。  いきなり、犬目平助(いぬめ へいすけ)なるものの お墓でした。 百姓一揆を指導し、流浪の後も生き延びた犬目宿の平助(水越平助=みずこし ひょうすけ)。  地元の英雄ですが、鬼退治に協力していないようです。 この地区には、犬嶋神社がありました。 灯籠の上部が、桃に見えてしまうのは 気のせいでしょうか? 実は、桃太郎伝説御朱印めぐりなるものがありますが? 桃太郎所縁のお寺というわけではないようです。  今回は、街道沿いにある宝勝寺さんと西幸寺さんのみ立ち寄りました。 どちらも素敵なお寺でしたね! 続いて、鳥沢宿。 どうやら 十二支の犬(犬目)と猿(猿橋)に挟まれているために 鳥沢宿となっているようです。       子丑寅卯辰巳馬羊猿鳥戌亥 そして、日本三大奇橋(山口県 錦帯橋、富山県 愛本橋)であります猿橋に到着しました。 工事中?で、渡れませんが 橋の元部分が見たことのない構造に なっています。 老猿の智恵による猿の橋渡り(架け橋)からヒントを得た特殊な構造の橋です。 近くには、山王社がありました。 滋賀県日吉大社の分社になりますが、山の神様 大山ツミ神のお使いは猿になります。 登山をするものにとって、大事な神様ですね! これで、三匹揃いました。(三人の家来、三人のお供ができたのでしょう。) だいぶ長い距離と時間を歩いています。この先に 鬼の杖なる石の棒があるのですが、 街道沿いを行くことにしました。 次は、大月。鬼がいる場所です。 なにげない 医王山権現なる場所に到着。なんと、鬼退治に関係がありました。  みなさんの身近な鬼退治=節分でも催しものをしているようです。 桃の石を撫でて、鬼退治の場所へ向かいました。 今回は、JR中央線と高速道路に沿った長い歩き。 ようやく、山へ向かいます。 目的の鬼退治の場所は、岩殿山(岩殿城跡)。 鬼の痕跡が、続きました。 鬼の盃。    不思議な舟に乗って、桃のようなものを持っているお地蔵様。 鬼の血。   鬼の岩屋。 本当かどうか?  それよりも 町起こしをしている名所としてのおもしろさに 興味を持つべきでしょうね! そして、岩殿山へ。今年初めての新しい一座ゲットになりました。 岩殿山は、武田信玄公と家臣の小山田氏の山城でもあります。 鬼がいたのは、いつなのか? 戦国時代ではないようですね。 大月桃太郎の鬼退治は、激闘の末 逃げる時股が割けて血を流して負けてしまったとか? つまり、自滅して勝ってしまったようです! その後、どうなったのか?    大月の南の方には、九鬼山(くきやま、くきさん)がありますね? 桃が流れてきたのも百蔵山(ももくらやま)の麓。  今回は、時間がなくて登山しなければいけない場所(つまり、山)が 残ってしまいました。 最後に大月駅近くにあります桃太郎神社、桃太郎館へ行きます。 大月桃太郎伝説の拠点とも言える場所。 向かいのローソンも桃太郎伝説に 関わっているようですね!  大月駅は、富士登山の拠点となる重要な乗り換え駅でもあります。 昔の桃太郎の錦絵には、富士山が描かれていたとか? 本当のところは、どうなのでしょうか? とりあえず、 今回はじめて後半を 残して終ります。 次回、残りの登山を終えてからの検証ですね!  ズバリ、 決戦 九鬼山! 桃太郎の正体に迫る。       となりますかね? おつかれ山でした。

八重山・能岳・聖武連山・要害山 早朝の上野原駅。
早朝の上野原駅。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 なじみのない駅で、真っ暗な駅前。
なじみのない駅で、真っ暗な駅前。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 何処へいけば良いのか、分かりにくい。
何処へいけば良いのか、分かりにくい。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 とにかく、大通りを遠回り(たぶん)して歩く。(スマホだと明るいが、もっと真っ暗)
とにかく、大通りを遠回り(たぶん)して歩く。(スマホだと明るいが、もっと真っ暗)
八重山・能岳・聖武連山・要害山 我慢の早朝。暗い。寒い。わからない?
我慢の早朝。暗い。寒い。わからない?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 JR中央線と高速道路は、同じように東西に走っています。 今日は一日中、お友達ですね!
JR中央線と高速道路は、同じように東西に走っています。 今日は一日中、お友達ですね!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 牛倉神社 到着。
牛倉神社 到着。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 榛名山と?
榛名山と?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 聖徳社。(珍しい)
聖徳社。(珍しい)
八重山・能岳・聖武連山・要害山 撫牛(なでうし)
撫牛(なでうし)
八重山・能岳・聖武連山・要害山 撫牛 説明文
撫牛 説明文
八重山・能岳・聖武連山・要害山 かつての英霊に 対してだが?
かつての英霊に 対してだが?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 カッコいいけど、具体的に何かを示すべき。
カッコいいけど、具体的に何かを示すべき。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 牛倉神社 でした。
牛倉神社 でした。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 旧甲州街道に 出ました。 明るくなって。 長い長い一日のはじまりです。
旧甲州街道に 出ました。 明るくなって。 長い長い一日のはじまりです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 このあたりが、上野原宿。
このあたりが、上野原宿。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 上野原宿。石碑か、看板が欲しいです。
上野原宿。石碑か、看板が欲しいです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 書いてはいるが、史跡もなかったり あっけなかったり。 これでは、誰も行かなくなります。
書いてはいるが、史跡もなかったり あっけなかったり。 これでは、誰も行かなくなります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 犬目宿が、目標です。
犬目宿が、目標です。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 鶴川と高速道路
鶴川と高速道路
八重山・能岳・聖武連山・要害山 鶴川宿
鶴川宿
八重山・能岳・聖武連山・要害山 本当の宿場町だったのでしょうね! 後は名前だけばかりです。
本当の宿場町だったのでしょうね! 後は名前だけばかりです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 消防も鐘で報せるのですね!
消防も鐘で報せるのですね!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 野田尻宿
野田尻宿
八重山・能岳・聖武連山・要害山 犬嶋神社
犬嶋神社
八重山・能岳・聖武連山・要害山 灯籠と本社。
灯籠と本社。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 上にあるのが、桃に見えてしまいます。
上にあるのが、桃に見えてしまいます。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 犬嶋神社。 
犬嶋神社。 
八重山・能岳・聖武連山・要害山 犬目宿を目指します。
犬目宿を目指します。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 西光寺
西光寺
八重山・能岳・聖武連山・要害山 観音様にすがる子供たち。
観音様にすがる子供たち。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 出水舎。 水足知
出水舎。 水足知
八重山・能岳・聖武連山・要害山 真ん中が口。左側が知。下が足。
真ん中が口。左側が知。下が足。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 上が五で吾。右側が唯。吾唯足知で、
われ、ただ足るを知る。 満足する気持ちを知りなさい。ということになります。
上が五で吾。右側が唯。吾唯足知で、 われ、ただ足るを知る。 満足する気持ちを知りなさい。ということになります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 カエルですね!
カエルですね!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 人が歩いていない道も かなり歩きました。
人が歩いていない道も かなり歩きました。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 この先にあるのが?
この先にあるのが?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 犬目村平助の碑
犬目村平助の碑
八重山・能岳・聖武連山・要害山 おそらく、水越家のお墓になるのでしょう。 おじゃましました。 ありがとうございます。
おそらく、水越家のお墓になるのでしょう。 おじゃましました。 ありがとうございます。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 見落としていました。入り口にありました。
見落としていました。入り口にありました。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 犬目宿。
犬目宿。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 犬目村の平助さんで、犬目は名字ではありません。
犬目村の平助さんで、犬目は名字ではありません。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 犬目平助は、一揆を指導(死罪)しましたが難を逃れて71歳でなくなったようです。
犬目平助は、一揆を指導(死罪)しましたが難を逃れて71歳でなくなったようです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 桃太郎の幟(のぼり)を 初めて発見。
桃太郎の幟(のぼり)を 初めて発見。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 宝勝寺に入ります。
宝勝寺に入ります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 大きい観音様と 富士山。
大きい観音様と 富士山。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 夜泣き観音
夜泣き観音
八重山・能岳・聖武連山・要害山 本堂の中には、御朱印がありました。
本堂の中には、御朱印がありました。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 まもなく、旧甲州街道から甲州街道に合流です。
まもなく、旧甲州街道から甲州街道に合流です。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 下鳥沢宿
下鳥沢宿
八重山・能岳・聖武連山・要害山 名前だけの宿場町でしょうか?
名前だけの宿場町でしょうか?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 マンホール。
マンホール。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 こちらは、汚水用。 たぶん、猿橋に富士山でしょうね!
こちらは、汚水用。 たぶん、猿橋に富士山でしょうね!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 鳥沢駅が近くにあります。
鳥沢駅が近くにあります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 一里塚の跡
一里塚の跡
八重山・能岳・聖武連山・要害山 扇山が近い。
扇山が近い。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 上鳥沢宿。
上鳥沢宿。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 右へ曲がります。
右へ曲がります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 猿橋です。
猿橋です。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 通りすぎた?
通りすぎた?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 通行止でした。
通行止でした。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 橋には、猿が!
橋には、猿が!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 片側だけになります。
片側だけになります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 猿橋です。両側根元の下の方に注目。
猿橋です。両側根元の下の方に注目。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 どうなっているのでしょうか?
どうなっているのでしょうか?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 しんさるはし
しんさるはし
八重山・能岳・聖武連山・要害山 ただの木の橋にしか見えないが?
ただの木の橋にしか見えないが?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 気になる!
気になる!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 近くに神社。
近くに神社。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 説明文
説明文
八重山・能岳・聖武連山・要害山 右側に塔があるのですが、猿橋の説明としては、わかりやすいですね!
だいぶ、昔(奈良時代以降)から あったようです。
右側に塔があるのですが、猿橋の説明としては、わかりやすいですね! だいぶ、昔(奈良時代以降)から あったようです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 猿橋宿は、このあたりか?
猿橋宿は、このあたりか?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 郷土資料館に寄りました。
郷土資料館に寄りました。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 一本一本に屋根があるのが、おもしろいですね!
一本一本に屋根があるのが、おもしろいですね!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 地中に埋まっている部分も含めて、これで橋を支えられるのが、凄い!
地中に埋まっている部分も含めて、これで橋を支えられるのが、凄い!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 ある意味、美術作品のようです!
ある意味、美術作品のようです!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 錦絵もあるんですね。
錦絵もあるんですね。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 熊がいました。
熊がいました。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 模型ですが、素晴らしいです。
模型ですが、素晴らしいです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 ありがたい作品です!
ありがたい作品です!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 三島神社。
三島神社。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 書かれていたのは、青面金剛。 つまり、庚申塔です。
書かれていたのは、青面金剛。 つまり、庚申塔です。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 なんか、嫌らしい感じの山。 おそらく、この山が岩殿山。鬼退治の山だと思います。
なんか、嫌らしい感じの山。 おそらく、この山が岩殿山。鬼退治の山だと思います。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 岩殿山で間違いないです。
岩殿山で間違いないです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 駒橋宿
駒橋宿
八重山・能岳・聖武連山・要害山 桃石が、あるようです。
桃石が、あるようです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 厄王大権現
厄王大権現
八重山・能岳・聖武連山・要害山 祇園社(八坂神社)とお地蔵様。
祇園社(八坂神社)とお地蔵様。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 厄王大権現
厄王大権現
八重山・能岳・聖武連山・要害山 桃石がありました。
桃石がありました。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 さわりました。
さわりました。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 南の方に山があるようです。
南の方に山があるようです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 厄王山。
厄王山。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 鳥居からの厄王大権現。
鳥居からの厄王大権現。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 丸い石の道祖神と秋葉大権現
丸い石の道祖神と秋葉大権現
八重山・能岳・聖武連山・要害山 南に曲がると岩殿山だけど、鳥居があります。
南に曲がると岩殿山だけど、鳥居があります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 三島神社。
三島神社。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 心身ではなく、身心清浄。
心身ではなく、身心清浄。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 水がキレイです。
水がキレイです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 いざ、岩殿山へ。
いざ、岩殿山へ。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 フェンスも岩殿山。
フェンスも岩殿山。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 右側へ寄ります。
右側へ寄ります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 鬼の盃です!
鬼の盃です!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 舟に乗っているお地蔵様?
舟に乗っているお地蔵様?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 左手にあるのが、桃のような?
左手にあるのが、桃のような?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 今はなくなっている円通寺跡に鬼の盃とお地蔵様があります。
今はなくなっている円通寺跡に鬼の盃とお地蔵様があります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 子持神社。
子持神社。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 地面が赤い鬼の血。
地面が赤い鬼の血。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 鬼の血。
鬼の血。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 鬼の血。
鬼の血。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 赤い土?
赤い土?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 子持神社 鳥居。
子持神社 鳥居。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 子持神社。
子持神社。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 岩殿山 真蔵院。
岩殿山 真蔵院。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 登山口になります。
登山口になります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 本日、はじめて山に入ります。
本日、はじめて山に入ります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 強瀬側には、行けないようです。
強瀬側には、行けないようです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 登ります。
登ります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 すぐに分析です。
すぐに分析です。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 危ないようです。
危ないようです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 鬼の岩屋。
鬼の岩屋。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 なかなか スリルを感じる 怖い場所です。
なかなか スリルを感じる 怖い場所です。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 奥は? 行きません!
奥は? 行きません!
八重山・能岳・聖武連山・要害山 ヤマップでは、山頂へのルートがないけど。
ヤマップでは、山頂へのルートがないけど。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 山と高原の地図では、ルートがあります。
山と高原の地図では、ルートがあります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 すぐにあるのが、畑倉大神。
すぐにあるのが、畑倉大神。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 しっかり、登山道があります。
しっかり、登山道があります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 急な登りです。
急な登りです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 ますます、急になります。
ますます、急になります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 充分歩いてからの 登りは堪えます。
充分歩いてからの 登りは堪えます。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 岩殿山 山頂。
岩殿山 山頂。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 山頂は、こんな感じです。
山頂は、こんな感じです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 ヤマスタ バッジもゲット。
ヤマスタ バッジもゲット。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 本丸跡でもあります。
本丸跡でもあります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 まん中に 行かなかった 鬼の杖があります。
まん中に 行かなかった 鬼の杖があります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 大月駅近くにあります。
大月駅近くにあります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 桃太郎館。桃太郎神社?
桃太郎館。桃太郎神社?
八重山・能岳・聖武連山・要害山 にぎやかです。
にぎやかです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 左手から
左手から
八重山・能岳・聖武連山・要害山 左奥へ。
左奥へ。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 手前には、御朱印。
手前には、御朱印。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 正面 奥
正面 奥
八重山・能岳・聖武連山・要害山 右側奥
右側奥
八重山・能岳・聖武連山・要害山 左奥から まん中。手前の説明文は、次回に紹介します。
左奥から まん中。手前の説明文は、次回に紹介します。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 右側手前。
右側手前。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 右側。
右側。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 この場所にあります。
この場所にあります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 向かいは、ローソンです。
向かいは、ローソンです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 思い切り、タイアップしたローソンです。
思い切り、タイアップしたローソンです。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 桃太郎の商品もあります。
桃太郎の商品もあります。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 犬目観音 御朱印
犬目観音 御朱印
八重山・能岳・聖武連山・要害山 桃太郎神社 御朱印(無料)とポストカード。 御朱印は、なくなりしだい終了ですが。 あと一枚でした。
桃太郎神社 御朱印(無料)とポストカード。 御朱印は、なくなりしだい終了ですが。 あと一枚でした。
八重山・能岳・聖武連山・要害山 ローソンで買った 山梨きびだんご。
大月桃太郎では、きびだんごはでてこないはずだけど。 信玄餅みたいに きな粉でいっぱいです。
ローソンで買った 山梨きびだんご。 大月桃太郎では、きびだんごはでてこないはずだけど。 信玄餅みたいに きな粉でいっぱいです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。