稜線に続く富士山を目指せ‼️〜箱根外輪山“ガイリーン”縦走路へ挑戦😆〜

2023.01.08(日) 日帰り

先週は雪山に行く事出来たので、 今週は関東近郊お山へGO👍 目指すは【箱根外輪山】 大涌谷で有名な中央の火山丘を囲むように 1,000m級の峰が連なっており、空から見ると巨大なお鉢状態。ぐるっと周回すると約50km😱  その名も「ガイリーン」 関東のトレイルランナー界では富士山・芦ノ湖・大涌谷を望む上級ランナーの登竜門と言われるコースとの事です。 冬で陽が落ちるが早いけど、 宮城野→明神ヶ岳→金時山→乙女峠→丸岳→黒岳→芦ノ湖の桃源台への約20kmハーフコースが本日の目標‼️ (走りませんが...🤣) 前半は西北西へ伸びる縦走路の真っ正面に富士山がずっと見れるというお気に入りルートです🎶  しかもてんくらトリプルAAA🤩 これは期待大👍  詳しくは写真コメへ🎶

小田原駅へ06:21到着、ダッシュ💨で06:25発のバスへ駆け込み‼️ これで明神ヶ岳の登山口には07:00に立てる😍 
→乗客僕独り。

小田原駅へ06:21到着、ダッシュ💨で06:25発のバスへ駆け込み‼️ これで明神ヶ岳の登山口には07:00に立てる😍  →乗客僕独り。

小田原駅へ06:21到着、ダッシュ💨で06:25発のバスへ駆け込み‼️ これで明神ヶ岳の登山口には07:00に立てる😍  →乗客僕独り。

ところが痛恨のエラー発覚😱
箱根登山バス(桃源台線)ではなく、
同時刻発の伊豆箱根バス🚌(元箱根線)へ
乗ってた‼️
どちらも箱根駅伝🎽のルートを走りますが、
途中分岐で全く違う方向へ.....

ところが痛恨のエラー発覚😱 箱根登山バス(桃源台線)ではなく、 同時刻発の伊豆箱根バス🚌(元箱根線)へ 乗ってた‼️ どちらも箱根駅伝🎽のルートを走りますが、 途中分岐で全く違う方向へ.....

ところが痛恨のエラー発覚😱 箱根登山バス(桃源台線)ではなく、 同時刻発の伊豆箱根バス🚌(元箱根線)へ 乗ってた‼️ どちらも箱根駅伝🎽のルートを走りますが、 途中分岐で全く違う方向へ.....

慌てて箱根小涌園前で途中下車😂

慌てて箱根小涌園前で途中下車😂

慌てて箱根小涌園前で途中下車😂

うんうん......😂
駅伝のメイン観戦ポイントやね..
途中までバス🚌で引き返そう.....

うんうん......😂 駅伝のメイン観戦ポイントやね.. 途中までバス🚌で引き返そう.....

うんうん......😂 駅伝のメイン観戦ポイントやね.. 途中までバス🚌で引き返そう.....

バスの分岐点である宮ノ下温泉♨️まで
戻ってきました....

バスの分岐点である宮ノ下温泉♨️まで 戻ってきました....

バスの分岐点である宮ノ下温泉♨️まで 戻ってきました....

嗚呼....... 朝日が昇ってしまった......
バスなかなか来ない.....いきなりロスタイム😭

嗚呼....... 朝日が昇ってしまった...... バスなかなか来ない.....いきなりロスタイム😭

嗚呼....... 朝日が昇ってしまった...... バスなかなか来ない.....いきなりロスタイム😭

やっと登山口へ.....40分遅れ.......😭

やっと登山口へ.....40分遅れ.......😭

やっと登山口へ.....40分遅れ.......😭

芦ノ湖の周りぐるっとこんな感じ。
(出典: teacup.サービス/GMO Media)

芦ノ湖の周りぐるっとこんな感じ。 (出典: teacup.サービス/GMO Media)

芦ノ湖の周りぐるっとこんな感じ。 (出典: teacup.サービス/GMO Media)

すっかり陽☀️が上がって行く.....

すっかり陽☀️が上がって行く.....

すっかり陽☀️が上がって行く.....

縦走路まで一気に上がってきました。

縦走路まで一気に上がってきました。

縦走路まで一気に上がってきました。

霜が溶けてドロドロ.....
→ゲイター忘れた....

霜が溶けてドロドロ..... →ゲイター忘れた....

霜が溶けてドロドロ..... →ゲイター忘れた....

相模湾キラキラ🤩

相模湾キラキラ🤩

相模湾キラキラ🤩

大涌谷🔥活火山🌋です。

大涌谷🔥活火山🌋です。

大涌谷🔥活火山🌋です。

ドロドロでペース上がらず....

ドロドロでペース上がらず....

ドロドロでペース上がらず....

やっとガイリーンぽくなってきた⁉️

やっとガイリーンぽくなってきた⁉️

やっとガイリーンぽくなってきた⁉️

独特の雰囲気🎶 
時折トレランの方がカッコよく走り抜けていきます。確かこの先から視界が開けるはず‼️

独特の雰囲気🎶  時折トレランの方がカッコよく走り抜けていきます。確かこの先から視界が開けるはず‼️

独特の雰囲気🎶  時折トレランの方がカッコよく走り抜けていきます。確かこの先から視界が開けるはず‼️

キタっーーーーーーー❗️

キタっーーーーーーー❗️

キタっーーーーーーー❗️

🧨🧨🧨 ドドーーーン.....

🧨🧨🧨 ドドーーーン.....

🧨🧨🧨 ドドーーーン.....

ここから西北西方面の富士山を目指して
一直線の縦走路。

ここから西北西方面の富士山を目指して 一直線の縦走路。

ここから西北西方面の富士山を目指して 一直線の縦走路。

ずっと見えます🎶

ずっと見えます🎶

ずっと見えます🎶

明神ヶ岳(1169m) 360°大パノラマ
→でも山頂はドロドロ。

明神ヶ岳(1169m) 360°大パノラマ →でも山頂はドロドロ。

明神ヶ岳(1169m) 360°大パノラマ →でも山頂はドロドロ。

一次補給タイム、時間短縮で👍

一次補給タイム、時間短縮で👍

一次補給タイム、時間短縮で👍

山頂からズーム🎶  
やっぱり朝イチに限るね😊
→でも思わず休憩約30分。

山頂からズーム🎶   やっぱり朝イチに限るね😊 →でも思わず休憩約30分。

山頂からズーム🎶   やっぱり朝イチに限るね😊 →でも思わず休憩約30分。

さぁ出発。

さぁ出発。

さぁ出発。

再出発から僅か10分、あまりの絶景ぶりに
また脚が止まってしまいます😆

再出発から僅か10分、あまりの絶景ぶりに また脚が止まってしまいます😆

再出発から僅か10分、あまりの絶景ぶりに また脚が止まってしまいます😆

丹沢山域もクッキリ🤩

丹沢山域もクッキリ🤩

丹沢山域もクッキリ🤩

グングン行こう。
前方のぽっこりお山が次に目指す金時山、
その先に富士山🗻。

グングン行こう。 前方のぽっこりお山が次に目指す金時山、 その先に富士山🗻。

グングン行こう。 前方のぽっこりお山が次に目指す金時山、 その先に富士山🗻。

ドロドロだけど.....😂

ドロドロだけど.....😂

ドロドロだけど.....😂

笹山ゾーン突入。別名トトロ・ロード。
背丈以上の笹がずっと続きます🎶

笹山ゾーン突入。別名トトロ・ロード。 背丈以上の笹がずっと続きます🎶

笹山ゾーン突入。別名トトロ・ロード。 背丈以上の笹がずっと続きます🎶

今日もブルーなスカイ。

今日もブルーなスカイ。

今日もブルーなスカイ。

絶景すぎてまたまた脚が止まる。 
次のお山・金時山がポッコリ😊
あそこを目指そう👍

絶景すぎてまたまた脚が止まる。  次のお山・金時山がポッコリ😊 あそこを目指そう👍

絶景すぎてまたまた脚が止まる。  次のお山・金時山がポッコリ😊 あそこを目指そう👍

稜線フェチにはたまりません😍

稜線フェチにはたまりません😍

稜線フェチにはたまりません😍

富士山の頭が少しだけ。

富士山の頭が少しだけ。

富士山の頭が少しだけ。

金時山から前方の稜線右側からずずーーーと
左手へ一気に駆け抜ける予定です😎

金時山から前方の稜線右側からずずーーーと 左手へ一気に駆け抜ける予定です😎

金時山から前方の稜線右側からずずーーーと 左手へ一気に駆け抜ける予定です😎

矢倉沢峠まで駆け降り金時山への登り返し。

矢倉沢峠まで駆け降り金時山への登り返し。

矢倉沢峠まで駆け降り金時山への登り返し。

今日はポカポカ暖かい、
歩いてきた稜線ルートを振り返り🎶

今日はポカポカ暖かい、 歩いてきた稜線ルートを振り返り🎶

今日はポカポカ暖かい、 歩いてきた稜線ルートを振り返り🎶

そして山頂到着、本日も賑やか🎶

そして山頂到着、本日も賑やか🎶

そして山頂到着、本日も賑やか🎶

金太郎ゆかりの金時山(1212m)

金太郎ゆかりの金時山(1212m)

金太郎ゆかりの金時山(1212m)

あれ⁉️ いつの間にか厚い雲が😱
今のうちに休憩しとこう......。

あれ⁉️ いつの間にか厚い雲が😱 今のうちに休憩しとこう......。

あれ⁉️ いつの間にか厚い雲が😱 今のうちに休憩しとこう......。

茶屋で休憩タイム。登頂回数記念の札ズラリ。 
団体さん(10名)の後、オーダーを待ちます。

茶屋で休憩タイム。登頂回数記念の札ズラリ。  団体さん(10名)の後、オーダーを待ちます。

茶屋で休憩タイム。登頂回数記念の札ズラリ。  団体さん(10名)の後、オーダーを待ちます。

二次補給タイム。
ナメコ汁(¥600) 
→団体さん後、調理待ち.....
オーダー待ちまら出てくるまで約20分🤣 
でも美味しかったな🎶

大粒でゴロゴロした「なめこ」がこれでもかと入って、味噌のほどよい塩気が身体に染みわたる❗️
作り置きの大鍋から出てくるのかと思いきや、
オーダーごとに小鍋でナメコを丸ごとグツグツ..
こりゃ旨いはず💕コリコリ感も残って美味し👍

二次補給タイム。 ナメコ汁(¥600) →団体さん後、調理待ち..... オーダー待ちまら出てくるまで約20分🤣  でも美味しかったな🎶 大粒でゴロゴロした「なめこ」がこれでもかと入って、味噌のほどよい塩気が身体に染みわたる❗️ 作り置きの大鍋から出てくるのかと思いきや、 オーダーごとに小鍋でナメコを丸ごとグツグツ.. こりゃ旨いはず💕コリコリ感も残って美味し👍

二次補給タイム。 ナメコ汁(¥600) →団体さん後、調理待ち..... オーダー待ちまら出てくるまで約20分🤣  でも美味しかったな🎶 大粒でゴロゴロした「なめこ」がこれでもかと入って、味噌のほどよい塩気が身体に染みわたる❗️ 作り置きの大鍋から出てくるのかと思いきや、 オーダーごとに小鍋でナメコを丸ごとグツグツ.. こりゃ旨いはず💕コリコリ感も残って美味し👍

左手に本日のゴール地点の芦ノ湖。
なんだか遠いなーー😂
お腹一杯.....満腹中枢が刺激され悪魔の囁き....
🦹‍♀️”今日は頑張ったし、そろそろこのあたりで
  いいんじゃない.....“
😆”タイムも押してるし、そもそも僕トレイル
  ランナー🏃じゃないし。
  温泉♨️行きたいし.....”

左手に本日のゴール地点の芦ノ湖。 なんだか遠いなーー😂 お腹一杯.....満腹中枢が刺激され悪魔の囁き.... 🦹‍♀️”今日は頑張ったし、そろそろこのあたりで   いいんじゃない.....“ 😆”タイムも押してるし、そもそも僕トレイル   ランナー🏃じゃないし。   温泉♨️行きたいし.....”

左手に本日のゴール地点の芦ノ湖。 なんだか遠いなーー😂 お腹一杯.....満腹中枢が刺激され悪魔の囁き.... 🦹‍♀️”今日は頑張ったし、そろそろこのあたりで   いいんじゃない.....“ 😆”タイムも押してるし、そもそも僕トレイル   ランナー🏃じゃないし。   温泉♨️行きたいし.....”

すみません.....ルート変更し下山決定。🤣

すみません.....ルート変更し下山決定。🤣

すみません.....ルート変更し下山決定。🤣

金時宿り石🪨

金時宿り石🪨

金時宿り石🪨

一気にゲザーーーーン。

一気にゲザーーーーン。

一気にゲザーーーーン。

麓の公時(きんとき)神社⛩

麓の公時(きんとき)神社⛩

麓の公時(きんとき)神社⛩

おみくじやってこ。

おみくじやってこ。

おみくじやってこ。

キターーーーっ大吉‼️😍
→お告げ: 少しでもワガママな気を起こして
 色や酒🍺🍶に溺れるな❗️ 🤣

キターーーーっ大吉‼️😍 →お告げ: 少しでもワガママな気を起こして  色や酒🍺🍶に溺れるな❗️ 🤣

キターーーーっ大吉‼️😍 →お告げ: 少しでもワガママな気を起こして  色や酒🍺🍶に溺れるな❗️ 🤣

麓のコンビニ🏪で第三次補強。
箱根駅伝🎽と言えばメインスポンサーの
サッポロ🎶 
→酒に溺れるな....でも500サイズやね🎶

麓のコンビニ🏪で第三次補強。 箱根駅伝🎽と言えばメインスポンサーの サッポロ🎶  →酒に溺れるな....でも500サイズやね🎶

麓のコンビニ🏪で第三次補強。 箱根駅伝🎽と言えばメインスポンサーの サッポロ🎶  →酒に溺れるな....でも500サイズやね🎶

いつもの日帰り温泉♨️へGO.

いつもの日帰り温泉♨️へGO.

いつもの日帰り温泉♨️へGO.

地元のお肉屋さんにて気になるノボリ発見😍

地元のお肉屋さんにて気になるノボリ発見😍

地元のお肉屋さんにて気になるノボリ発見😍

特製コロッケ(¥182) オーダーごとに一つずつ揚げてくれます😊
熱々のおつまみ補給完了👍

特製コロッケ(¥182) オーダーごとに一つずつ揚げてくれます😊 熱々のおつまみ補給完了👍

特製コロッケ(¥182) オーダーごとに一つずつ揚げてくれます😊 熱々のおつまみ補給完了👍

箱根マウントビュー・日帰り温泉♨️
いつものお気に入りスポット。
静かな良き雰囲気🎶
→¥1200と少々高い値段設定だけど....

箱根マウントビュー・日帰り温泉♨️ いつものお気に入りスポット。 静かな良き雰囲気🎶 →¥1200と少々高い値段設定だけど....

箱根マウントビュー・日帰り温泉♨️ いつものお気に入りスポット。 静かな良き雰囲気🎶 →¥1200と少々高い値段設定だけど....

行ってきます👍

行ってきます👍

行ってきます👍

湯上がりにもう一杯🍺
今日は(今日も?)酒に溺れよう... 🤣
最終補給で先程のコロッケもね。
ジャガイモの🥔ゴロゴロ感とミンチが絶妙🎶

湯上がりにもう一杯🍺 今日は(今日も?)酒に溺れよう... 🤣 最終補給で先程のコロッケもね。 ジャガイモの🥔ゴロゴロ感とミンチが絶妙🎶

湯上がりにもう一杯🍺 今日は(今日も?)酒に溺れよう... 🤣 最終補給で先程のコロッケもね。 ジャガイモの🥔ゴロゴロ感とミンチが絶妙🎶

さぁ帰ろう、もうバスは間違わない....

さぁ帰ろう、もうバスは間違わない....

さぁ帰ろう、もうバスは間違わない....

箱根湯本駅に広がる河川敷。
箱根駅伝二日目六区、あの橋の上で
各大学の監督車が山下りの選手を待つ場所です。
バスから箱根登山鉄道の乗り換え帰路につきます。
お疲れ様でした🙇‍♂️
(今回ゆるレポで失礼しました)

箱根湯本駅に広がる河川敷。 箱根駅伝二日目六区、あの橋の上で 各大学の監督車が山下りの選手を待つ場所です。 バスから箱根登山鉄道の乗り換え帰路につきます。 お疲れ様でした🙇‍♂️ (今回ゆるレポで失礼しました)

箱根湯本駅に広がる河川敷。 箱根駅伝二日目六区、あの橋の上で 各大学の監督車が山下りの選手を待つ場所です。 バスから箱根登山鉄道の乗り換え帰路につきます。 お疲れ様でした🙇‍♂️ (今回ゆるレポで失礼しました)

小田原駅へ06:21到着、ダッシュ💨で06:25発のバスへ駆け込み‼️ これで明神ヶ岳の登山口には07:00に立てる😍  →乗客僕独り。

ところが痛恨のエラー発覚😱 箱根登山バス(桃源台線)ではなく、 同時刻発の伊豆箱根バス🚌(元箱根線)へ 乗ってた‼️ どちらも箱根駅伝🎽のルートを走りますが、 途中分岐で全く違う方向へ.....

慌てて箱根小涌園前で途中下車😂

うんうん......😂 駅伝のメイン観戦ポイントやね.. 途中までバス🚌で引き返そう.....

バスの分岐点である宮ノ下温泉♨️まで 戻ってきました....

嗚呼....... 朝日が昇ってしまった...... バスなかなか来ない.....いきなりロスタイム😭

やっと登山口へ.....40分遅れ.......😭

芦ノ湖の周りぐるっとこんな感じ。 (出典: teacup.サービス/GMO Media)

すっかり陽☀️が上がって行く.....

縦走路まで一気に上がってきました。

霜が溶けてドロドロ..... →ゲイター忘れた....

相模湾キラキラ🤩

大涌谷🔥活火山🌋です。

ドロドロでペース上がらず....

やっとガイリーンぽくなってきた⁉️

独特の雰囲気🎶  時折トレランの方がカッコよく走り抜けていきます。確かこの先から視界が開けるはず‼️

キタっーーーーーーー❗️

🧨🧨🧨 ドドーーーン.....

ここから西北西方面の富士山を目指して 一直線の縦走路。

ずっと見えます🎶

明神ヶ岳(1169m) 360°大パノラマ →でも山頂はドロドロ。

一次補給タイム、時間短縮で👍

山頂からズーム🎶   やっぱり朝イチに限るね😊 →でも思わず休憩約30分。

さぁ出発。

再出発から僅か10分、あまりの絶景ぶりに また脚が止まってしまいます😆

丹沢山域もクッキリ🤩

グングン行こう。 前方のぽっこりお山が次に目指す金時山、 その先に富士山🗻。

ドロドロだけど.....😂

笹山ゾーン突入。別名トトロ・ロード。 背丈以上の笹がずっと続きます🎶

今日もブルーなスカイ。

絶景すぎてまたまた脚が止まる。  次のお山・金時山がポッコリ😊 あそこを目指そう👍

稜線フェチにはたまりません😍

富士山の頭が少しだけ。

金時山から前方の稜線右側からずずーーーと 左手へ一気に駆け抜ける予定です😎

矢倉沢峠まで駆け降り金時山への登り返し。

今日はポカポカ暖かい、 歩いてきた稜線ルートを振り返り🎶

そして山頂到着、本日も賑やか🎶

金太郎ゆかりの金時山(1212m)

あれ⁉️ いつの間にか厚い雲が😱 今のうちに休憩しとこう......。

茶屋で休憩タイム。登頂回数記念の札ズラリ。  団体さん(10名)の後、オーダーを待ちます。

二次補給タイム。 ナメコ汁(¥600) →団体さん後、調理待ち..... オーダー待ちまら出てくるまで約20分🤣  でも美味しかったな🎶 大粒でゴロゴロした「なめこ」がこれでもかと入って、味噌のほどよい塩気が身体に染みわたる❗️ 作り置きの大鍋から出てくるのかと思いきや、 オーダーごとに小鍋でナメコを丸ごとグツグツ.. こりゃ旨いはず💕コリコリ感も残って美味し👍

左手に本日のゴール地点の芦ノ湖。 なんだか遠いなーー😂 お腹一杯.....満腹中枢が刺激され悪魔の囁き.... 🦹‍♀️”今日は頑張ったし、そろそろこのあたりで   いいんじゃない.....“ 😆”タイムも押してるし、そもそも僕トレイル   ランナー🏃じゃないし。   温泉♨️行きたいし.....”

すみません.....ルート変更し下山決定。🤣

金時宿り石🪨

一気にゲザーーーーン。

麓の公時(きんとき)神社⛩

おみくじやってこ。

キターーーーっ大吉‼️😍 →お告げ: 少しでもワガママな気を起こして  色や酒🍺🍶に溺れるな❗️ 🤣

麓のコンビニ🏪で第三次補強。 箱根駅伝🎽と言えばメインスポンサーの サッポロ🎶  →酒に溺れるな....でも500サイズやね🎶

いつもの日帰り温泉♨️へGO.

地元のお肉屋さんにて気になるノボリ発見😍

特製コロッケ(¥182) オーダーごとに一つずつ揚げてくれます😊 熱々のおつまみ補給完了👍

箱根マウントビュー・日帰り温泉♨️ いつものお気に入りスポット。 静かな良き雰囲気🎶 →¥1200と少々高い値段設定だけど....

行ってきます👍

湯上がりにもう一杯🍺 今日は(今日も?)酒に溺れよう... 🤣 最終補給で先程のコロッケもね。 ジャガイモの🥔ゴロゴロ感とミンチが絶妙🎶

さぁ帰ろう、もうバスは間違わない....

箱根湯本駅に広がる河川敷。 箱根駅伝二日目六区、あの橋の上で 各大学の監督車が山下りの選手を待つ場所です。 バスから箱根登山鉄道の乗り換え帰路につきます。 お疲れ様でした🙇‍♂️ (今回ゆるレポで失礼しました)