金剛山 登り 香楠荘尾根 下り 千早本道

2015.12.22(火) 日帰り

晴天の予報につられて金剛山に登ってみましたが、ほとんど日差しもなく、もちろん雪も霧氷もない少し残念な結果になりました。 年度末までの450回を目標にしているので年内にあと2回は登っておきたいです。

登山口の百ヶ辻。

登山口の百ヶ辻。

登山口の百ヶ辻。

ふー3 の標識 その先に木が見えてますが、そこが香楠荘尾根の登り口。

ふー3 の標識 その先に木が見えてますが、そこが香楠荘尾根の登り口。

ふー3 の標識 その先に木が見えてますが、そこが香楠荘尾根の登り口。

登ってすぐの分岐。右上へでも行けますが、あまり使われていないようです。左のほうが登りやすいので左へ行きます。

登ってすぐの分岐。右上へでも行けますが、あまり使われていないようです。左のほうが登りやすいので左へ行きます。

登ってすぐの分岐。右上へでも行けますが、あまり使われていないようです。左のほうが登りやすいので左へ行きます。

この上で尾根道に合流します

この上で尾根道に合流します

この上で尾根道に合流します

尾根道を登り、最後の急坂。前方にロープウェイの鉄塔が見えてます。

尾根道を登り、最後の急坂。前方にロープウェイの鉄塔が見えてます。

尾根道を登り、最後の急坂。前方にロープウェイの鉄塔が見えてます。

ロープウェイの鉄塔です。見晴らしが良い場所でもあります。出発5分前なので、通過を待たずにそのまま登ります。

ロープウェイの鉄塔です。見晴らしが良い場所でもあります。出発5分前なので、通過を待たずにそのまま登ります。

ロープウェイの鉄塔です。見晴らしが良い場所でもあります。出発5分前なので、通過を待たずにそのまま登ります。

前方に鉄塔が見えて来た頃に、ロープウェイが眼下を通過しました。

前方に鉄塔が見えて来た頃に、ロープウェイが眼下を通過しました。

前方に鉄塔が見えて来た頃に、ロープウェイが眼下を通過しました。

尾根をまっすぐ北に進みます。この時間には日差しがありました。

尾根をまっすぐ北に進みます。この時間には日差しがありました。

尾根をまっすぐ北に進みます。この時間には日差しがありました。

展望台からの北の景色。もう日差しはありません。霧氷があると素晴らしい景色になりますが・・・。

展望台からの北の景色。もう日差しはありません。霧氷があると素晴らしい景色になりますが・・・。

展望台からの北の景色。もう日差しはありません。霧氷があると素晴らしい景色になりますが・・・。

一の鳥居です。

一の鳥居です。

一の鳥居です。

最高点の葛木神社。

最高点の葛木神社。

最高点の葛木神社。

本日の気温は3℃でした。風が少しあったので、前回の氷点下のときよりも寒く感じました。

本日の気温は3℃でした。風が少しあったので、前回の氷点下のときよりも寒く感じました。

本日の気温は3℃でした。風が少しあったので、前回の氷点下のときよりも寒く感じました。

国見城址からの景色。大阪平野は日が差しているようです。

国見城址からの景色。大阪平野は日が差しているようです。

国見城址からの景色。大阪平野は日が差しているようです。

千早本道の水場は、やはり水が出ていません。工事が終わるまでは無理そうです。

千早本道の水場は、やはり水が出ていません。工事が終わるまでは無理そうです。

千早本道の水場は、やはり水が出ていません。工事が終わるまでは無理そうです。

登山口の百ヶ辻。

ふー3 の標識 その先に木が見えてますが、そこが香楠荘尾根の登り口。

登ってすぐの分岐。右上へでも行けますが、あまり使われていないようです。左のほうが登りやすいので左へ行きます。

この上で尾根道に合流します

尾根道を登り、最後の急坂。前方にロープウェイの鉄塔が見えてます。

ロープウェイの鉄塔です。見晴らしが良い場所でもあります。出発5分前なので、通過を待たずにそのまま登ります。

前方に鉄塔が見えて来た頃に、ロープウェイが眼下を通過しました。

尾根をまっすぐ北に進みます。この時間には日差しがありました。

展望台からの北の景色。もう日差しはありません。霧氷があると素晴らしい景色になりますが・・・。

一の鳥居です。

最高点の葛木神社。

本日の気温は3℃でした。風が少しあったので、前回の氷点下のときよりも寒く感じました。

国見城址からの景色。大阪平野は日が差しているようです。

千早本道の水場は、やはり水が出ていません。工事が終わるまでは無理そうです。