長七郎山周回+小滝~小沼横断

2023.01.08(日) 日帰り

さくらとふたりで恒例の長七郎山へ 凍った小沼を歩くのも冬の恒例散歩♪ 小沼の駐車場で準備していたら、入ってきたのは赤城マイスターのお馴染みkazuさん さくらの大好きなバームクーヘンおじちゃんです。 すっごいお久しぶりでした! kazuさん夫妻と別れた後は、最近大人気の小滝へ 一昨年まではうっすらとしか踏み跡がなかった登山道は、昨年にはしっかり道になっていて、 今年はもう雪も多いせいかトレースだらけ(笑) 小滝に着くと、なんとニアミスが続いていたyukiさん、だんべーさんとバッタリ、 アメーバブログの滝ガール、プラリネさんにも初バッタリ 山わんこの後輩、しらすちゃんにも会えたし、新年早々、楽しい一日になりました。 (ログはちゃんと軌跡が取れてなかったので入れてないです)

小沼の駐車場でなんと、お久しぶりのkazu夫妻
さっそくバームクーヘンいただきました!

小沼の駐車場でなんと、お久しぶりのkazu夫妻 さっそくバームクーヘンいただきました!

小沼の駐車場でなんと、お久しぶりのkazu夫妻 さっそくバームクーヘンいただきました!

さくら、嬉しさのあまりスリスリが止まりませ~ん

さくら、嬉しさのあまりスリスリが止まりませ~ん

さくら、嬉しさのあまりスリスリが止まりませ~ん

さて、夫妻に先行して、いつもの長七郎山に向かいます。
霧氷も無いし新雪じゃないけど、雪たっぷり。いいねいいね!

さて、夫妻に先行して、いつもの長七郎山に向かいます。 霧氷も無いし新雪じゃないけど、雪たっぷり。いいねいいね!

さて、夫妻に先行して、いつもの長七郎山に向かいます。 霧氷も無いし新雪じゃないけど、雪たっぷり。いいねいいね!

とっても歩きやすいけど、さくらはせっぴに乗り上げたりして絶好調

とっても歩きやすいけど、さくらはせっぴに乗り上げたりして絶好調

とっても歩きやすいけど、さくらはせっぴに乗り上げたりして絶好調

短くなったしっぽがピーン!
ゴキゲンさんです。

短くなったしっぽがピーン! ゴキゲンさんです。

短くなったしっぽがピーン! ゴキゲンさんです。

毎年楽しみなせっぴ
足跡はなんだろ、うさぎさん?

毎年楽しみなせっぴ 足跡はなんだろ、うさぎさん?

毎年楽しみなせっぴ 足跡はなんだろ、うさぎさん?

モデルより早くお・や・つ!
だって

モデルより早くお・や・つ! だって

モデルより早くお・や・つ! だって

後から来たわんこ連れ
ヤマップユーザーのしらすちゃんでした。
さくらの後輩山わんこですね。
はじめまして!

ちゃんと赤い靴履いてますね。
これならアンヨも寒くないよね。
(さくらも持ってたけどほぼ履かなかった)

後から来たわんこ連れ ヤマップユーザーのしらすちゃんでした。 さくらの後輩山わんこですね。 はじめまして! ちゃんと赤い靴履いてますね。 これならアンヨも寒くないよね。 (さくらも持ってたけどほぼ履かなかった)

後から来たわんこ連れ ヤマップユーザーのしらすちゃんでした。 さくらの後輩山わんこですね。 はじめまして! ちゃんと赤い靴履いてますね。 これならアンヨも寒くないよね。 (さくらも持ってたけどほぼ履かなかった)

おしるこ食べてるうちに

おしるこ食べてるうちに

おしるこ食べてるうちに

kazuさん夫妻到着。
富士山拝みながら、またバームクーヘンもらってました。

kazuさん夫妻到着。 富士山拝みながら、またバームクーヘンもらってました。

kazuさん夫妻到着。 富士山拝みながら、またバームクーヘンもらってました。

オトギの森の入り口に出来ていた猫かまくら。
クオリティが凄い!
中に数えたら8体も雪ダルマが入ってました。

オトギの森の入り口に出来ていた猫かまくら。 クオリティが凄い! 中に数えたら8体も雪ダルマが入ってました。

オトギの森の入り口に出来ていた猫かまくら。 クオリティが凄い! 中に数えたら8体も雪ダルマが入ってました。

さくらも入れて、大きさはこんな感じ

さくらも入れて、大きさはこんな感じ

さくらも入れて、大きさはこんな感じ

森のこびとの皆さんに入っていただきました。

森のこびとの皆さんに入っていただきました。

森のこびとの皆さんに入っていただきました。

小滝到着。
yamanekoさんのネコだるまと、たくさんのダルマたち。

小滝到着。 yamanekoさんのネコだるまと、たくさんのダルマたち。

小滝到着。 yamanekoさんのネコだるまと、たくさんのダルマたち。

ここでなんと、ヤマップユーザーのyukiさん、yutaさん(だんべーさん)とバッタリ。
ここ最近ずっと、ニアミスでしたね~
あけましておめでとうございます。

ここでなんと、ヤマップユーザーのyukiさん、yutaさん(だんべーさん)とバッタリ。 ここ最近ずっと、ニアミスでしたね~ あけましておめでとうございます。

ここでなんと、ヤマップユーザーのyukiさん、yutaさん(だんべーさん)とバッタリ。 ここ最近ずっと、ニアミスでしたね~ あけましておめでとうございます。

氷瀑はこの暖かさで半分ほど崩れてしまっています。

氷瀑はこの暖かさで半分ほど崩れてしまっています。

氷瀑はこの暖かさで半分ほど崩れてしまっています。

見上げると青空~!
いい感じです。

見上げると青空~! いい感じです。

見上げると青空~! いい感じです。

だんべーさんもリュックからダルマ製造機を出して、さらに追加してました。
さしずめダルマ品評会
作者の名前があったら面白そうです。

だんべーさんもリュックからダルマ製造機を出して、さらに追加してました。 さしずめダルマ品評会 作者の名前があったら面白そうです。

だんべーさんもリュックからダルマ製造機を出して、さらに追加してました。 さしずめダルマ品評会 作者の名前があったら面白そうです。

最後に小沼横断して駐車場へ
たくさんの方が凍った沼の上で遊んでいます。
こんなに賑わう小沼は初めて

最後に小沼横断して駐車場へ たくさんの方が凍った沼の上で遊んでいます。 こんなに賑わう小沼は初めて

最後に小沼横断して駐車場へ たくさんの方が凍った沼の上で遊んでいます。 こんなに賑わう小沼は初めて

いっぱい遊んだね。
こんな場所がお家から1時間ちょっとで来れるなんて、やっぱり赤城はスゴい。

いっぱい遊んだね。 こんな場所がお家から1時間ちょっとで来れるなんて、やっぱり赤城はスゴい。

いっぱい遊んだね。 こんな場所がお家から1時間ちょっとで来れるなんて、やっぱり赤城はスゴい。

(おまけ)
こないだ上着を買った後、ミスドでカフェタイム。珈琲はおかわりOK
楽天とかのたまったポイント使えるのがいい
うさぎのドーナツが可愛かったのよ。
でも、やっぱり味はオールドファッション一択だな。

(おまけ) こないだ上着を買った後、ミスドでカフェタイム。珈琲はおかわりOK 楽天とかのたまったポイント使えるのがいい うさぎのドーナツが可愛かったのよ。 でも、やっぱり味はオールドファッション一択だな。

(おまけ) こないだ上着を買った後、ミスドでカフェタイム。珈琲はおかわりOK 楽天とかのたまったポイント使えるのがいい うさぎのドーナツが可愛かったのよ。 でも、やっぱり味はオールドファッション一択だな。

小沼の駐車場でなんと、お久しぶりのkazu夫妻 さっそくバームクーヘンいただきました!

さくら、嬉しさのあまりスリスリが止まりませ~ん

さて、夫妻に先行して、いつもの長七郎山に向かいます。 霧氷も無いし新雪じゃないけど、雪たっぷり。いいねいいね!

とっても歩きやすいけど、さくらはせっぴに乗り上げたりして絶好調

短くなったしっぽがピーン! ゴキゲンさんです。

毎年楽しみなせっぴ 足跡はなんだろ、うさぎさん?

モデルより早くお・や・つ! だって

後から来たわんこ連れ ヤマップユーザーのしらすちゃんでした。 さくらの後輩山わんこですね。 はじめまして! ちゃんと赤い靴履いてますね。 これならアンヨも寒くないよね。 (さくらも持ってたけどほぼ履かなかった)

おしるこ食べてるうちに

kazuさん夫妻到着。 富士山拝みながら、またバームクーヘンもらってました。

オトギの森の入り口に出来ていた猫かまくら。 クオリティが凄い! 中に数えたら8体も雪ダルマが入ってました。

さくらも入れて、大きさはこんな感じ

森のこびとの皆さんに入っていただきました。

小滝到着。 yamanekoさんのネコだるまと、たくさんのダルマたち。

ここでなんと、ヤマップユーザーのyukiさん、yutaさん(だんべーさん)とバッタリ。 ここ最近ずっと、ニアミスでしたね~ あけましておめでとうございます。

氷瀑はこの暖かさで半分ほど崩れてしまっています。

見上げると青空~! いい感じです。

だんべーさんもリュックからダルマ製造機を出して、さらに追加してました。 さしずめダルマ品評会 作者の名前があったら面白そうです。

最後に小沼横断して駐車場へ たくさんの方が凍った沼の上で遊んでいます。 こんなに賑わう小沼は初めて

いっぱい遊んだね。 こんな場所がお家から1時間ちょっとで来れるなんて、やっぱり赤城はスゴい。

(おまけ) こないだ上着を買った後、ミスドでカフェタイム。珈琲はおかわりOK 楽天とかのたまったポイント使えるのがいい うさぎのドーナツが可愛かったのよ。 でも、やっぱり味はオールドファッション一択だな。