この縦走、ダメだ @鳥羽上山。

2023.01.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 22
休憩時間
0
距離
4.1 km
上り / 下り
211 / 209 m
3
9
11
18
1

活動詳細

すべて見る

実家の用事の前にサクッと米原エリアの低山を歩こうと鳥羽上山へ。稜線に着くまではわかりやすい道で快適でしたが、そこから笹薮💦。しかも朝露でパンツと靴がめっちゃ濡れてドロドロで超不快😣。夏にはダニが付きそうで、二度目はないです。登られる方は菅江方面からのピストンをおすすめします。

鳥羽上山・横山 八幡神社の駐車場からスタート。ここ長浜市鳥羽上は、後鳥羽上皇の肖像を安置する御影堂(大阪府)の領地でした。鎌倉殿の後鳥羽上皇(尾上松也さん)はいい味、出してましたね。
八幡神社の駐車場からスタート。ここ長浜市鳥羽上は、後鳥羽上皇の肖像を安置する御影堂(大阪府)の領地でした。鎌倉殿の後鳥羽上皇(尾上松也さん)はいい味、出してましたね。
鳥羽上山・横山 ここの柵を開けて通れます。
ここの柵を開けて通れます。
鳥羽上山・横山 横山隧道の開通碑。1923年竣工。今からちょうど100年前ですね。
横山隧道の開通碑。1923年竣工。今からちょうど100年前ですね。
鳥羽上山・横山 2001年に新横山トンネルができて廃道となったとあります。数年前からはフェンスで通行もできなくなりました。
2001年に新横山トンネルができて廃道となったとあります。数年前からはフェンスで通行もできなくなりました。
鳥羽上山・横山 鳥羽上山、登山口。道ははっきりとして、歩きやすいです。
鳥羽上山、登山口。道ははっきりとして、歩きやすいです。
鳥羽上山・横山 稜線に出るここまでは、、、。
稜線に出るここまでは、、、。
鳥羽上山・横山 いきなり細尾根。そして行手には笹薮です。
マジか💦。
いきなり細尾根。そして行手には笹薮です。 マジか💦。
鳥羽上山・横山 腰まである笹薮。パンツと靴がぐしょぐしょです。装備不足で心が折れます。
腰まである笹薮。パンツと靴がぐしょぐしょです。装備不足で心が折れます。
鳥羽上山・横山 双林寺遺跡、とありました。笹薮は続く。
双林寺遺跡、とありました。笹薮は続く。
鳥羽上山・横山 笹薮ゾーン、脱出。この時点でピストンは諦めてます。菅江方面への下山に期待。
笹薮ゾーン、脱出。この時点でピストンは諦めてます。菅江方面への下山に期待。
鳥羽上山・横山 明らかに獣。🐗か?🦌か?
明らかに獣。🐗か?🦌か?
鳥羽上山・横山 鳥羽上山 山頂。はい、降りよ。
鳥羽上山 山頂。はい、降りよ。
鳥羽上山・横山 伊吹山はかすんでますね。
伊吹山はかすんでますね。
鳥羽上山・横山 鉄塔。ここから電力会社さんのプラ階段があります。ありがたい。
鉄塔。ここから電力会社さんのプラ階段があります。ありがたい。
鳥羽上山・横山 しかし、濡れた落葉とやや急な道でめっちゃ滑りやすい💦。
しかし、濡れた落葉とやや急な道でめっちゃ滑りやすい💦。
鳥羽上山・横山 無事、帰還。靴下までしみて来ました😔。
無事、帰還。靴下までしみて来ました😔。
鳥羽上山・横山 下から見てる分には緩い稜線なんですけど、笹薮でかなり時間を取られました。
下から見てる分には緩い稜線なんですけど、笹薮でかなり時間を取られました。
鳥羽上山・横山 Google Mapを見てると、「ドラえもん石像」とのマークがありました。回り道をして寄ってみます。
Google Mapを見てると、「ドラえもん石像」とのマークがありました。回り道をして寄ってみます。
鳥羽上山・横山 二兎を追う者は一兎もえず。
このあとおかわりを予定している心を見透かされている気分です。
二兎を追う者は一兎もえず。 このあとおかわりを予定している心を見透かされている気分です。
鳥羽上山・横山 「ドラえもん石像」。ちょっと、思ってたんとは違う、かな。著作権的に少しずらしたのかな😌。
「ドラえもん石像」。ちょっと、思ってたんとは違う、かな。著作権的に少しずらしたのかな😌。
鳥羽上山・横山 新横山トンネルで戻ります。
新横山トンネルで戻ります。
鳥羽上山・横山 鳥羽上山城は、あの笹薮側に行かずに反対の横山方面に行くとあるようです。京極・浅井勢と六角勢の合戦があった城とのこと。
そっち行けばよかった😌。
鳥羽上山城は、あの笹薮側に行かずに反対の横山方面に行くとあるようです。京極・浅井勢と六角勢の合戦があった城とのこと。 そっち行けばよかった😌。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。