昨年2月に訪れた時に見つからなかった辻の三角点。 yamasenninさんとらるさんに教えていただいき探してきた。
駐車した路肩から登山口方向
駐車した路肩から登山口方向
ソーラーパネルの横からスタート
ソーラーパネルの横からスタート
突き当りを右に曲がって
突き当りを右に曲がって
正面のヤブに突入 前回は左のヤブに進んで探した
正面のヤブに突入 前回は左のヤブに進んで探した
3mくらい入ったこの木の向こうに白いものが見えた
3mくらい入ったこの木の向こうに白いものが見えた
四等三角点(辻 成果の公表を停止しているため、座標値等は閲覧できません)めっけ!
四等三角点(辻 成果の公表を停止しているため、座標値等は閲覧できません)めっけ!
標柱はあったが標石が見当たらないので、柱の根元付近や土塁のような場所も探してみたが、見当たらず。成果の公表がないということは、失っているのだろう。
標柱はあったが標石が見当たらないので、柱の根元付近や土塁のような場所も探してみたが、見当たらず。成果の公表がないということは、失っているのだろう。
三角点はこの大きな木の右後ろあたり
三角点はこの大きな木の右後ろあたり
道から眺めた大きな木
道から眺めた大きな木
無事に下山、ありがとうございました。
無事に下山、ありがとうございました。
「金輪島の大しめ縄」の看板があったので立ち寄った。釣り人に尋ねたら「人がおらんでなぁ~」とのことでしめ縄は無し。
「金輪島の大しめ縄」の看板があったので立ち寄った。釣り人に尋ねたら「人がおらんでなぁ~」とのことでしめ縄は無し。
駐車場所の「海水とまと」が安くて美味しかった
駐車場所の「海水とまと」が安くて美味しかった
駐車した路肩から登山口方向
ソーラーパネルの横からスタート
突き当りを右に曲がって
正面のヤブに突入 前回は左のヤブに進んで探した
3mくらい入ったこの木の向こうに白いものが見えた
四等三角点(辻 成果の公表を停止しているため、座標値等は閲覧できません)めっけ!
標柱はあったが標石が見当たらないので、柱の根元付近や土塁のような場所も探してみたが、見当たらず。成果の公表がないということは、失っているのだろう。
三角点はこの大きな木の右後ろあたり
道から眺めた大きな木
無事に下山、ありがとうございました。
「金輪島の大しめ縄」の看板があったので立ち寄った。釣り人に尋ねたら「人がおらんでなぁ~」とのことでしめ縄は無し。
駐車場所の「海水とまと」が安くて美味しかった