活動データ
タイム
04:19
距離
7.4km
上り
986m
下り
984m
活動詳細
すべて見る今シーズン初の雪山は鳥取県の大山です。 冬の山陰は天候が安定せず、てんくらC続き。理由は爆風。冬型の気圧配置が緩むワンチャンを狙う。 大山(だいせん) 中国地方最高峰の独立峰の火山。容赦なく吹き付ける強風と豪雪のため、「東の谷川岳、西の大山」と呼ばれるほど冬山の遭難事故が多いらしい。知らんけど。森林限界は1300m、北海道並みに低い。 登山道は北側斜面を登る「夏山登山コース」と東側尾根から登り剣ヶ峰に続く「ユートピアコース」、なお2000年の鳥取西部地震以降、稜線が崩落しており、剣ヶ峰縦走は立入禁止。 今回はもちろん、夏山登山コースです😅 午後からの青空を狙い、遅めスタート。 登山口は標高777m、0℃、無風。てんくらAのため先行者多く、トレース泥棒に徹したためワカンは出番無し。先行の方々ありがとう😊 6合目まではツボ足、登山ガイド練習中の方とも途中、お話をさせていただく。 6合目避難小屋は-6℃、この辺りが森林限界、12本アイゼン&ピッケルに持ち替えます⛏ 時折り太陽も顔を覗かせてくれ、テンション高めで尾根沿いの急登を登る。今日は大山にしては風は穏やかですが、風が強いと厳しそう(知らんけど😆)。 真っ白に輝く稜線が現れる。 ふ、ふげー!(すげーの最上級)😆😆😆 広い雪原を歩き、大山の山頂(弥山)に到着。 積雪が多く周囲には遮るものが無いため、風が吹くと一瞬で真っ白、驚きの白さ🥲 大山にしては静穏な一日だったと思いますが、時折りその厳しさに触れることができました。 大山登頂をもって西日本の百名山は完踏✌️ (屋久島はYAMAP始める前に登ったため、YAMAPアプリでは登頂カウントされてません😭) 🥾ルート(CT=5時間15分) 夏山登山コース〜大山(弥山)のピストン 避難小屋は6合目と頂上の2箇所、水場無し 南光河原🅿️は1000円、📶有(au)、🚾有 ♨️豪円湯院 登山口から徒歩圏内 ¥490(モンベルorJAF会員は更に30円引き) 写真にもコメント載せております。 大体くだらないので読み飛ばし推奨です。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。