活動データ
タイム
06:18
距離
9.7km
上り
506m
下り
506m
活動詳細
すべて見る今日は😆 1年前、そそ、時期は雪山でした。 東山で出会い、その後お山🗻ご一緒しましょう😆と約束していたNさんとの登山🏔️の日🙌日程調整がやっとうまく合致しました😆 楽しみで、朝まで仕事頑張れました😊 終業。ダッシュ🏃ダッシュ💨 ちくさ高原スキー場⛷️集合🚩 東山で出逢った時の✨そして、YAMAPのレポ📝でみていたままの素敵Nさん😊 1年ぶりの再開😆 嬉しい😃🎶 Nさん、ワカン。🥾 私スノーシュー装着🥾 ちくさ高原⏩️登山口までがやや長めですが、トレースあり🐜 助かりました😊 トレースをたどり、登山口へ。 山側へはいっていきました😊 登山口はいってすぐやや急登⤴️🚶♀️🚶♀️⤴️でしたが ほぼ彼女が先導してくださり、ついて行く🚶♀️🚶♀️💨 お昼は三国平にて😊 美味しいフィナンシェを頂き、雪山と食べ物🍙の写真をいつも通り撮る📸 その後ぱくり😋 私)硬くて美味しい😆 Nさん)凍ったのでは❔❕ フィナンシェって、柔らかい物ですよね🤣 私)そーゆーことかぁ🤣笑🤣 そんな楽しいランチタイムでした😊 そこから⏩️天児屋山🗻へ。 トレースのご主人さまとすれ違う。 トレース2つあるところあるので、そこは左ね🙌 親切に教えて下さいました🙇🙇🙇お礼を伝え歩く🚶♀️🚶♀️ 天児屋山山頂手前✨ 広いひろーい雪原✨ とても素敵な写真をいつもあげているNさん😊 カッコいい📸で写真を撮っていらっしゃいました😆 写真を撮るときのポイントも教わりつつの楽しい登山✨ けれど、カッコいい写真に、必要な太陽の光が😅昇りはなかなか現れませんでした😅 天児屋山山頂も見晴らしよし🙆 お日様は🤔 今日は難しいかなぁと下山⤵️🚶♀️🚶♀️⤵️ と、やや天気が、回復🙌 そして、私は知りました😳 夕日🌇の素晴らしさを✨雪原❄️の木々達が光に照らされ✨影👤の美しいこと✨ その美しい一瞬を📸に押さえるNさん。 そのアングルを必死でパクる私😳 勉強になりました😁 そんなこんなで下山の頃にはスキー場⛷️は暗くなっていました😊 ありがとうございました😊 でお別れ👋 とても楽しいお山の1日も終わりました😊 この日朝までは色々ありモヤモヤしていましたが、Nさん👩&お山🏔️のお陰でモヤモヤはピューンと後山🏔️のあっちへ飛んでいったようでした😊 そんな私に残ったのは楽しい気持ちだけ😂 素敵なNさんとやっとこせご一緒させていただけた今日は勿論幸せで、サイコー😃⤴️⤴️の1日でした😊 楽しい気持ちがいっぱいの方がいいですよね😃 しかし、夕日🌇めちゃくちゃ良かったです😳
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。