シルバーコースでの雪山行🏔 なだらかな登山道をゆっくり疲れず山頂まで歩けました。 避難小屋までは殆んど雪も少なく山頂に雪はあるのかな〜と思いながら歩くと🚶♂️三畝峠からは結構な雪が☃️あり雪山登山と樹氷を見ながらのルンるん気分😙でもガスっていてちょっと🤏残念😢 雪山❄️を楽しむため平倉峰まで足を伸ばす。平倉峰には先行者のトレースを頼りに道迷いもなく到着。ありがとう😭ございました😭 そこからは先行者(女性2人)とヤマ談義をしながら楽しく駐車場まで歩いて来ました。 今日はなんとかノーアイゼンで歩けました。
登山口前の駐車場からスタートです。
登山口前の駐車場からスタートです。
登山道にはほとんど雪❄️はありません。☹️
登山道にはほとんど雪❄️はありません。☹️
小屋に到着🛖 トイレがあります。 正面の登山道を登ります。今日一凍った道です。滑らないようゆっくり上がります。
小屋に到着🛖 トイレがあります。 正面の登山道を登ります。今日一凍った道です。滑らないようゆっくり上がります。
少し歩くと展望が開けました。
少し歩くと展望が開けました。
避難小屋に到着
避難小屋に到着
雪山🏔らしくなっています。 樹氷もキレイに咲いています。
雪山🏔らしくなっています。 樹氷もキレイに咲いています。
三峰山頂
三峰山頂
平倉峰へ向かう稜線から眺め 松坂方面
平倉峰へ向かう稜線から眺め 松坂方面
平倉峰 眼下に曽爾の山々
平倉峰 眼下に曽爾の山々
平倉峰山頂
平倉峰山頂
三峰山に戻ります。
三峰山に戻ります。
八丁平でランチタイム 風の当たらない所で🍙
八丁平でランチタイム 風の当たらない所で🍙
八丁平から新道峠へ🚶♂️
八丁平から新道峠へ🚶♂️
新道峠に到着 三畝峠からは結構な雪があり、枝に着いた雪の重みで登山道を塞いでいて歩きづらいよ😞
新道峠に到着 三畝峠からは結構な雪があり、枝に着いた雪の重みで登山道を塞いでいて歩きづらいよ😞
登山口に下りて来ました。 いよいよアスファルトの林道歩きの始まり😩駐車場に戻ります。
登山口に下りて来ました。 いよいよアスファルトの林道歩きの始まり😩駐車場に戻ります。
登山口前の駐車場からスタートです。
登山道にはほとんど雪❄️はありません。☹️
小屋に到着🛖 トイレがあります。 正面の登山道を登ります。今日一凍った道です。滑らないようゆっくり上がります。
少し歩くと展望が開けました。
避難小屋に到着
雪山🏔らしくなっています。 樹氷もキレイに咲いています。
三峰山頂
平倉峰へ向かう稜線から眺め 松坂方面
平倉峰 眼下に曽爾の山々
平倉峰山頂
三峰山に戻ります。
八丁平でランチタイム 風の当たらない所で🍙
八丁平から新道峠へ🚶♂️
新道峠に到着 三畝峠からは結構な雪があり、枝に着いた雪の重みで登山道を塞いでいて歩きづらいよ😞
登山口に下りて来ました。 いよいよアスファルトの林道歩きの始まり😩駐車場に戻ります。
この活動日記で通ったコース
三畝峠-三峰山-新道峠-新道コース登山口 周回コース
- 4時間39分
- 9.1 km
- 787 m