食後の運動で苗木城

2023.01.04(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 25
休憩時間
30
距離
2.1 km
のぼり / くだり
144 / 142 m
21
10

活動詳細

すべて見る

初登りは先日のうさぎ岩でしたが、YAMAP的にはピークでは無かったので、改めてYAMAPピークのある場所へ。。。と行っても遠くに行く気もしなかったので登り納めと同じく苗木城(岐阜県中津川市)へ行ってきました。 晴れていたのに途中で吹雪いてくる不思議な天気でしたが、そこまで寒くなくて登り納めの時よりもゆっくりできました。

城山(苗木城跡) 市のプレミアム商品券が余っていたので、お昼ごはんを食べに ちこり村のビュッフェへ。
この時は苗木城に行く予定は全く無く。。。
市のプレミアム商品券が余っていたので、お昼ごはんを食べに ちこり村のビュッフェへ。 この時は苗木城に行く予定は全く無く。。。
城山(苗木城跡) 苗木城のスタートはいつものB1駐車場から。
苗木城のスタートはいつものB1駐車場から。
城山(苗木城跡) 駐車場から。
恵那山は雲に隠れています。
駐車場から。 恵那山は雲に隠れています。
城山(苗木城跡) 展望スポット1。
展望スポット1。
城山(苗木城跡) 展望スポット2。
いつもよりも空を多めに撮ってみました。
展望スポット2。 いつもよりも空を多めに撮ってみました。
城山(苗木城跡) 石畳の道に合流。
石畳の道に合流。
城山(苗木城跡) 風吹門跡。
風吹門跡。
城山(苗木城跡) 大矢倉跡。
大矢倉跡。
城山(苗木城跡) 大門跡。
いつものアングルではなく正面から。
大門跡。 いつものアングルではなく正面から。
城山(苗木城跡) 武器蔵・具足蔵跡から。
実はこれまでの写真もそうですが南側と北側で空の色が全然違っています。
左の笠置山は晴れていますが、右の二ッ森山は雪雲の中。
武器蔵・具足蔵跡から。 実はこれまでの写真もそうですが南側と北側で空の色が全然違っています。 左の笠置山は晴れていますが、右の二ッ森山は雪雲の中。
城山(苗木城跡) 上からの大矢倉跡。
後ろの空がカーテン状になっているのはピンポイントで雪が降っているところ。
上からの大矢倉跡。 後ろの空がカーテン状になっているのはピンポイントで雪が降っているところ。
城山(苗木城跡) 天守展望台に到着。
笠置山も入れてみました。
天守展望台に到着。 笠置山も入れてみました。
城山(苗木城跡) 恵那山、中津川市街地方面。
雪雲がかなり下まで降りてきています。
恵那山、中津川市街地方面。 雪雲がかなり下まで降りてきています。
城山(苗木城跡) 笠置山方面。
こちらは太陽も見えていて晴れ間が広がります。
笠置山方面。 こちらは太陽も見えていて晴れ間が広がります。
城山(苗木城跡) 二ッ森山。
こちらは雪雲の中。
二ッ森山。 こちらは雪雲の中。
城山(苗木城跡) 馬洗岩。
逆光と曇り空で明暗のバランスがめちゃくちゃになっています。
馬洗岩。 逆光と曇り空で明暗のバランスがめちゃくちゃになっています。
城山(苗木城跡) 笠置矢倉から。
雪が降ってきましたが日差しはあって暖かいので少しゆっくりしました。
笠置矢倉から。 雪が降ってきましたが日差しはあって暖かいので少しゆっくりしました。
城山(苗木城跡) 白い粒々は全部雪。
BB弾みたいな雪が降っていました。
白い粒々は全部雪。 BB弾みたいな雪が降っていました。
城山(苗木城跡) 少ししたらまた晴れてきたので天守展望台と馬洗岩。
少ししたらまた晴れてきたので天守展望台と馬洗岩。
城山(苗木城跡) すっかり晴れて下山します。
すっかり晴れて下山します。
城山(苗木城跡) 風穴に寄り道。
風穴に寄り道。
城山(苗木城跡) 遠山史料館はいまだに年末年始の休館中。
遠山史料館はいまだに年末年始の休館中。
城山(苗木城跡) 駐車場に到着。
また雪が降り始めました。
駐車場に到着。 また雪が降り始めました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。