活動データ
タイム
07:09
距離
18.7km
上り
1242m
下り
1241m
活動詳細
すべて見るまずは、新年のご挨拶: 新年あけましておめでとうございます!!<m(__)m>。今年も健康に留意しながら、ぼつぼつとトレーニン励み、少しでも目標に近づきたいと思っております。適宜、拙作レポをアップしてまいりますので、本年も昨年と同様、ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 年が明け、好天気が続いておりますね~(^^♪。陽気に誘われて、ついついどこかへ出かけたくなってしまいますが、昨年から息子と行く予定にしておりました、お手軽なごく近場、金峰山界隈に出かけました。昨年も、トレーニングがてら、散策がてらと、山頂往復はちょこちょこやっておりましたが、久しぶりに、この界隈、ロングに歩きました。ふり返りますと、この界隈の一番のロングは、2014年にJR田原坂駅から横平山・半高山・吉次峠・三ノ岳・二ノ岳・金峰山、そして新町まで歩いて、それから市電に乗って帰宅した、というのがありました。それに次ぐ、ロングルートです。県道の舗装歩きが、そこそこ長くありますので、それが気になりましたが、何とかなるだろうと息子と二人頑張りました。 息子も今が忙しい年代で、通常、日曜日しか休みが取れず、たまに行こうかと約束しても悪天候で中止、また、子供も小さいので、当然家族サービスが優先しますし、なかなか一緒に山行きの機会が少ないのですが、今回、正月休みの最終日で天気も上々、家族サービスから解放されて、やっと久しぶりの親子登山を楽しみました。 息子もまだ40歳前、馬力はありますので、小生もそれにつられて、予定より早くまわることができました。案の定、想定しておりましたが、三ノ岳登山口から駐車場までの長い舗装道歩きには、少々辟易でした。しかし、新年早々、三ノ岳山頂で、ある女性から元気をいただき、今年古希を迎える小生にとって、勇気と活力を得る登山となりました。 三ノ岳山頂で、小生よりダイブン先輩の4~5名の奥さまグループ、だいたい80~82歳のオバアちゃんグループ。いろいろと話ししてましたら、82歳のお一人が百名山残り3峰(赤城・浅間・四阿山)とのこと、「大丈夫ですよ!!!」と励まし、「百名山はいつから?」と尋ねましたら、「ずっと百名山は意識せず74歳まで30数峰登りました、百名山を意識し出したのは74歳で、それから今まで60数峰登りました」、これを聞いて、息子共々びっくりしました。それに比べると小生は、まだまだヒヨッコかもしれません。まだまだこれから、まだまだ頑張らねばと、気持ちを新たにしました。新年早々今回は、いいお話しが聞けて、とても身になる山行きでした。お疲れさま‼‼‼
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。