正月に喰っちゃ寝した成果とやらを見せてもらおうか 敷ノ山・国見山

2023.01.03(火) 日帰り

こんにちは 自分が住む地域ではM-1を年末ではなく年始の2日に放送しています 優勝が誰かネタバレ状態見るモヤモヤした気分は格別ですよ どうも民放3局しかない高知県在住のボクです 私事ですが新年の挨拶を控えさせていただいております ご了承くださいませ さて年始は年末に撮り貯めてた ドキュメント72時間歴代ベスト10やら 岸辺露伴は動かないやら リコリス・リコイル全話一挙放送やら トランスジャパンアルプスレース再放送&2022年度レースやら 見るモノてんこ盛りで喰っちゃ寝してました ええ、そらもうご想像通り横に急成長ですよ 流石に正月3日ともコレではいかんのでコータローさんと未踏の敷ノ山とついでに雪光山へ行ってきました 相変わらずどこから登ってもエグい山でしたが山頂でGOさんに声をかけてもらってかなり面白い時間を過ごせましたよ ありがとございました 今年もしばらく里山中心のスローペースでやって行くつもでございます ぢゃ、またYAMAPで

年末の大雪の名残が残る平家の滝

年末の大雪の名残が残る平家の滝

年末の大雪の名残が残る平家の滝

こっちの登山口は駐車場が広いから好き

こっちの登山口は駐車場が広いから好き

こっちの登山口は駐車場が広いから好き

鏡村の地図を無理くり女性の横顔に

鏡村の地図を無理くり女性の横顔に

鏡村の地図を無理くり女性の横顔に

赤いトラス橋って好き

赤いトラス橋って好き

赤いトラス橋って好き

のっけから笑うくらいエグい角度

のっけから笑うくらいエグい角度

のっけから笑うくらいエグい角度

あまりの辛さに撮影という大義名分を振りかざして撮った写真

あまりの辛さに撮影という大義名分を振りかざして撮った写真

あまりの辛さに撮影という大義名分を振りかざして撮った写真

石垣が出てきたね

石垣が出てきたね

石垣が出てきたね

高速移動コータロー先生

高速移動コータロー先生

高速移動コータロー先生

昔はこの急斜面で生活されていたようです

昔はこの急斜面で生活されていたようです

昔はこの急斜面で生活されていたようです

どんな暮らしだったんだろう

どんな暮らしだったんだろう

どんな暮らしだったんだろう

閉じ込められてたピッコロ大魔王はもういませんでした

閉じ込められてたピッコロ大魔王はもういませんでした

閉じ込められてたピッコロ大魔王はもういませんでした

この砂防ダム建設も凄い苦労があったと思われる

この砂防ダム建設も凄い苦労があったと思われる

この砂防ダム建設も凄い苦労があったと思われる

ここいらは石灰岩の山

ここいらは石灰岩の山

ここいらは石灰岩の山

造形美だね

造形美だね

造形美だね

こんなのある

こんなのある

こんなのある

見所が少ない急斜面はしんどい

見所が少ない急斜面はしんどい

見所が少ない急斜面はしんどい

トイレットペーパー
思わずウ○コあるんじゃないかとヒヤヒヤ

トイレットペーパー 思わずウ○コあるんじゃないかとヒヤヒヤ

トイレットペーパー 思わずウ○コあるんじゃないかとヒヤヒヤ

ぬた場凍ってる

ぬた場凍ってる

ぬた場凍ってる

どうやらマーカーのつもりらしい

どうやらマーカーのつもりらしい

どうやらマーカーのつもりらしい

敷ノ山山頂の共同アンテナ

敷ノ山山頂の共同アンテナ

敷ノ山山頂の共同アンテナ

分岐に戻って雪光山へ
正直もう雪光山はいいかなとか思ってた
だってしんどかったもん

分岐に戻って雪光山へ 正直もう雪光山はいいかなとか思ってた だってしんどかったもん

分岐に戻って雪光山へ 正直もう雪光山はいいかなとか思ってた だってしんどかったもん

名もない三角点

名もない三角点

名もない三角点

手水からの分岐

手水からの分岐

手水からの分岐

やっとこのイラスト看板

やっとこのイラスト看板

やっとこのイラスト看板

ここがね一番好き

ここがね一番好き

ここがね一番好き

雪光山山頂
はーやっとついたわ

雪光山山頂 はーやっとついたわ

雪光山山頂 はーやっとついたわ

ほんとだよ
おつかれたよ

ほんとだよ おつかれたよ

ほんとだよ おつかれたよ

敷ノ山の向こうは南嶺そして太平洋

敷ノ山の向こうは南嶺そして太平洋

敷ノ山の向こうは南嶺そして太平洋

大黒様

大黒様

大黒様

北のテラスから四国山地の山々

北のテラスから四国山地の山々

北のテラスから四国山地の山々

これ以上前には行けません

これ以上前には行けません

これ以上前には行けません

山頂でまったりしてたGOさん
レポにアップできない話も含めてかなり面白かったです

山頂でまったりしてたGOさん レポにアップできない話も含めてかなり面白かったです

山頂でまったりしてたGOさん レポにアップできない話も含めてかなり面白かったです

植林なのに竹林が浸食してきてるね

植林なのに竹林が浸食してきてるね

植林なのに竹林が浸食してきてるね

コータローさん下り速ひ

コータローさん下り速ひ

コータローさん下り速ひ

帰りの温泉はオーベルジュ
ゴリゴリに混んでて順番待ちやった
おつかれっした

帰りの温泉はオーベルジュ ゴリゴリに混んでて順番待ちやった おつかれっした

帰りの温泉はオーベルジュ ゴリゴリに混んでて順番待ちやった おつかれっした

年末の大雪の名残が残る平家の滝

こっちの登山口は駐車場が広いから好き

鏡村の地図を無理くり女性の横顔に

赤いトラス橋って好き

のっけから笑うくらいエグい角度

あまりの辛さに撮影という大義名分を振りかざして撮った写真

石垣が出てきたね

高速移動コータロー先生

昔はこの急斜面で生活されていたようです

どんな暮らしだったんだろう

閉じ込められてたピッコロ大魔王はもういませんでした

この砂防ダム建設も凄い苦労があったと思われる

ここいらは石灰岩の山

造形美だね

こんなのある

見所が少ない急斜面はしんどい

トイレットペーパー 思わずウ○コあるんじゃないかとヒヤヒヤ

ぬた場凍ってる

どうやらマーカーのつもりらしい

敷ノ山山頂の共同アンテナ

分岐に戻って雪光山へ 正直もう雪光山はいいかなとか思ってた だってしんどかったもん

名もない三角点

手水からの分岐

やっとこのイラスト看板

ここがね一番好き

雪光山山頂 はーやっとついたわ

ほんとだよ おつかれたよ

敷ノ山の向こうは南嶺そして太平洋

大黒様

北のテラスから四国山地の山々

これ以上前には行けません

山頂でまったりしてたGOさん レポにアップできない話も含めてかなり面白かったです

植林なのに竹林が浸食してきてるね

コータローさん下り速ひ

帰りの温泉はオーベルジュ ゴリゴリに混んでて順番待ちやった おつかれっした