活動データ
タイム
17:46
距離
34.5km
上り
2748m
下り
2750m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る2023年登り初めは燕岳 毎年寝正月でしたが今年は12kmのウォーキングからスタート 登山口では温泉、山頂では美味しい御飯 天候にも恵まれて思い出に残る山行でした! ゲートから中房温泉までは 登山靴とは別に防水仕様の軽量靴を持参したのが功を奏して だいぶ脚への負担を軽減できました(On Cloud 5 Waterproof) 登山靴の分ザックが重くなりますが、電車移動する方は特にオススメです! ラッセルするならスノーシューの方が良いだろうと持参しましたが 合戦小屋まで道が狭いのでワカンじゃないと取り回し難しそう 今回は幸せなことに積雪も少なくスノーシューはただの重りでした(涙 合戦小屋までノーアイゼンで進む予定でしたが 第二ベンチ辺りから勾配がきつく、キックステップでも苦労するように 第三ベンチにてアイゼン装着です 第二ベンチで装着したほうが安心に登れます (帰りは第二ベンチにてアイゼンを外しました)
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。