活動データ
タイム
06:57
距離
27.7km
上り
913m
下り
903m
活動詳細
すべて見る2023年最初の山は福島県の鎌倉岳へ。 船引駅から出発して2時間半ほど歩いて鎌倉岳登山口まで行き、 鎌倉岳を登った後に磐城常葉駅へ戻るというルート。 コースとしては、前半はさほど難しくない。 萩平登山口と鰍登山口の合流点に到着した少し後に岩場の急登が始まる。 ここはやや足場の不安定な道のりが続き、気が抜けない。 岩も土も滑りやすいので、雪の他、雨上がりでも難度は上がるかと思う。 登山道に入ってから山頂まで1時間程度だが、非常に眺望が良く、新年から幸先のいい山に登れた。 天候は、寒波が迫っていたものの、鎌倉岳には届かず若干雲が多い晴れ程度で済んだ。 雪も全体的に薄めで、いい山を選ぶことができたと思う。 ところで、山頂の雰囲気が写真ではうまく伝えきれていないのが気になったので、 試しに山頂の眺望を動画で撮ってYoutubeにアップしてみる事にした。 今回の山行によるバッジの進行度は次の通り。 - 登り納め 2023を獲得 - 花の百名山が46/100
動画
活動の装備
- オスプレイ(OSPREY)ケストレル38
- その他(Other)サレワ MS CROW GTX
- レキ(LEKI)トレイルライト AS
- オリンパス(OLYMPUS)スタイラス Tough TG-5
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。