神楽山・厄王山(駒橋御前山)・沢井沢ノ頭・小沢ノ頭・馬立山・九鬼山(天狗岩)・富士見平・久美山...

2023.01.02(月) 日帰り

昨日の元旦は、帰省しつつ初日の出を見に堂平山へ。 このまま家にいても豚になるので本日よりまた秀麗大月合宿を再開。ぼっち合宿3日目の今日は、秀麗富嶽十二景から10番山頂の九鬼山、御前山、さらには9番山頂の高畑山、倉岳山の4座を一気に狙うルート。 猿橋駅から梁川駅まで全17座を縦走する計画。 だがしかし!ぶっ続けの山行と二日酔いで最悪はエスケープする予定。果たして無事に踏破できるのか⁉︎そんな今回は、猿橋駅からスタート。

もう電車登山も慣れたもの✌️朝の中央線はハイカーだらけ💦中には雪山テン泊装備で見たこともないデッカいザックを重そうに担いでた😅
か弱いワタクシはいつもの日帰り装備で猿橋駅からスタート🤭

もう電車登山も慣れたもの✌️朝の中央線はハイカーだらけ💦中には雪山テン泊装備で見たこともないデッカいザックを重そうに担いでた😅 か弱いワタクシはいつもの日帰り装備で猿橋駅からスタート🤭

もう電車登山も慣れたもの✌️朝の中央線はハイカーだらけ💦中には雪山テン泊装備で見たこともないデッカいザックを重そうに担いでた😅 か弱いワタクシはいつもの日帰り装備で猿橋駅からスタート🤭

先日登った百蔵山と扇山❣️どうしてもモモクロ山といいたくなる😂

先日登った百蔵山と扇山❣️どうしてもモモクロ山といいたくなる😂

先日登った百蔵山と扇山❣️どうしてもモモクロ山といいたくなる😂

それでは今年も元気にクライムオーン🎵

それでは今年も元気にクライムオーン🎵

それでは今年も元気にクライムオーン🎵

出だしからなかなかハード💦

出だしからなかなかハード💦

出だしからなかなかハード💦

九鬼山方面の前に神楽山へ立ち寄り

九鬼山方面の前に神楽山へ立ち寄り

九鬼山方面の前に神楽山へ立ち寄り

神楽山登頂🙌

神楽山登頂🙌

神楽山登頂🙌

今日もいい天気で気持ち良す❣️

今日もいい天気で気持ち良す❣️

今日もいい天気で気持ち良す❣️

早速御前山登頂🙌実は昨日2年以上使って初めてストックの先っちょのゴムが無くなっていたので、ゴムだけ買いにショップへ行ったのに、悪魔の囁きで試しにカーボンのストックを持ってみたら、恐るべし軽さでそのままレジに行ったのは言うまでもありません😂 先っちょだけのつもりがー😭まあ自分へのお年玉ということで🧧
と思って今日使ったら確かにめっちゃ軽くて良き👍なんだけど初日で早速先っちょなくなるし、ロックもおかしいから帰ったらクレームいいに言ってやる🤣

早速御前山登頂🙌実は昨日2年以上使って初めてストックの先っちょのゴムが無くなっていたので、ゴムだけ買いにショップへ行ったのに、悪魔の囁きで試しにカーボンのストックを持ってみたら、恐るべし軽さでそのままレジに行ったのは言うまでもありません😂 先っちょだけのつもりがー😭まあ自分へのお年玉ということで🧧 と思って今日使ったら確かにめっちゃ軽くて良き👍なんだけど初日で早速先っちょなくなるし、ロックもおかしいから帰ったらクレームいいに言ってやる🤣

早速御前山登頂🙌実は昨日2年以上使って初めてストックの先っちょのゴムが無くなっていたので、ゴムだけ買いにショップへ行ったのに、悪魔の囁きで試しにカーボンのストックを持ってみたら、恐るべし軽さでそのままレジに行ったのは言うまでもありません😂 先っちょだけのつもりがー😭まあ自分へのお年玉ということで🧧 と思って今日使ったら確かにめっちゃ軽くて良き👍なんだけど初日で早速先っちょなくなるし、ロックもおかしいから帰ったらクレームいいに言ってやる🤣

そんなことはさておき本日の秀麗とは☝️松も絵になる👏👏

そんなことはさておき本日の秀麗とは☝️松も絵になる👏👏

そんなことはさておき本日の秀麗とは☝️松も絵になる👏👏

この松と岩越しに見るのも良き😍だけど

この松と岩越しに見るのも良き😍だけど

この松と岩越しに見るのも良き😍だけど

ドーンも良き❣️

ドーンも良き❣️

ドーンも良き❣️

遠くに見える倉岳山と高畑山を目指して出発!

遠くに見える倉岳山と高畑山を目指して出発!

遠くに見える倉岳山と高畑山を目指して出発!

道中、先日登ったお坊山や滝子山を見ながら👋

道中、先日登ったお坊山や滝子山を見ながら👋

道中、先日登ったお坊山や滝子山を見ながら👋

黒岳や雁ヶ腹摺山も今年は行かねば🏃‍♂️

黒岳や雁ヶ腹摺山も今年は行かねば🏃‍♂️

黒岳や雁ヶ腹摺山も今年は行かねば🏃‍♂️

沢井沢ノ頭登頂🙌

沢井沢ノ頭登頂🙌

沢井沢ノ頭登頂🙌

途中のロープ場でよく見たらもう切れかかってた😱こんなの頼っていたら

途中のロープ場でよく見たらもう切れかかってた😱こんなの頼っていたら

途中のロープ場でよく見たらもう切れかかってた😱こんなの頼っていたら

奈落の底ですよ💦

奈落の底ですよ💦

奈落の底ですよ💦

馬立山登頂🙌右奥に九鬼山が見えてきた❣️

馬立山登頂🙌右奥に九鬼山が見えてきた❣️

馬立山登頂🙌右奥に九鬼山が見えてきた❣️

先日登った笹子雁ヶ腹摺山❣️

先日登った笹子雁ヶ腹摺山❣️

先日登った笹子雁ヶ腹摺山❣️

もうね、さっきの切れそうなロープみたら信用できない💦でも頼りたい😂

もうね、さっきの切れそうなロープみたら信用できない💦でも頼りたい😂

もうね、さっきの切れそうなロープみたら信用できない💦でも頼りたい😂

やっと九鬼山登頂🙌

やっと九鬼山登頂🙌

やっと九鬼山登頂🙌

お富士に雪煙が😱

お富士に雪煙が😱

お富士に雪煙が😱

さっきお会いした地元のご夫妻が作られたのかな🤔
ほっこり😊

さっきお会いした地元のご夫妻が作られたのかな🤔 ほっこり😊

さっきお会いした地元のご夫妻が作られたのかな🤔 ほっこり😊

富士山をバックに奥さんに持たされた富士山御蔭餅を食す👍
まだ進めそうだったので、エスケープせずに

富士山をバックに奥さんに持たされた富士山御蔭餅を食す👍 まだ進めそうだったので、エスケープせずに

富士山をバックに奥さんに持たされた富士山御蔭餅を食す👍 まだ進めそうだったので、エスケープせずに

久美山登頂🙌

久美山登頂🙌

久美山登頂🙌

ここんちは巨木の倒木がめっちゃ多く今日だけで何十本跨いで潜ったかことか😂

ここんちは巨木の倒木がめっちゃ多く今日だけで何十本跨いで潜ったかことか😂

ここんちは巨木の倒木がめっちゃ多く今日だけで何十本跨いで潜ったかことか😂

大ビラ山登頂🙌

大ビラ山登頂🙌

大ビラ山登頂🙌

遅澤山登頂🙌

遅澤山登頂🙌

遅澤山登頂🙌

ルンルンで進むと

ルンルンで進むと

ルンルンで進むと

高指登頂🙌

高指登頂🙌

高指登頂🙌

ここでランチタイム🎵

ここでランチタイム🎵

ここでランチタイム🎵

やっと高畑山が見えてきた👍けどその前に

やっと高畑山が見えてきた👍けどその前に

やっと高畑山が見えてきた👍けどその前に

桐木差山登頂🙌

桐木差山登頂🙌

桐木差山登頂🙌

ここから猿橋駅にもエスケープできるが、まだ行けそうだったので先へ

ここから猿橋駅にもエスケープできるが、まだ行けそうだったので先へ

ここから猿橋駅にもエスケープできるが、まだ行けそうだったので先へ

ロードを歩きここから再入場するが、めっちゃ急登だった😂

ロードを歩きここから再入場するが、めっちゃ急登だった😂

ロードを歩きここから再入場するが、めっちゃ急登だった😂

やっと突坂山💦

やっと突坂山💦

やっと突坂山💦

良き良き🎵

良き良き🎵

良き良き🎵

大桑山登頂🙌

大桑山登頂🙌

大桑山登頂🙌

高畑山手前でもう何十本目という倒木が💦これを跨ぐと

高畑山手前でもう何十本目という倒木が💦これを跨ぐと

高畑山手前でもう何十本目という倒木が💦これを跨ぐと

次は断崖絶壁😱巻きも落ち葉だらけの絶壁だったのでこのままへっぴり腰で上を通過💦

次は断崖絶壁😱巻きも落ち葉だらけの絶壁だったのでこのままへっぴり腰で上を通過💦

次は断崖絶壁😱巻きも落ち葉だらけの絶壁だったのでこのままへっぴり腰で上を通過💦

その後はパラダイス😍

その後はパラダイス😍

その後はパラダイス😍

高畑山登頂🙌

高畑山登頂🙌

高畑山登頂🙌

なのに富士山は午後から雲隠れ😭

なのに富士山は午後から雲隠れ😭

なのに富士山は午後から雲隠れ😭

ここから鳥沢駅にもエスケープできるが、ここまで来たら行くっきゃない❗️

ここから鳥沢駅にもエスケープできるが、ここまで来たら行くっきゃない❗️

ここから鳥沢駅にもエスケープできるが、ここまで来たら行くっきゃない❗️

ラスボスの倉岳山までの道のりでも

ラスボスの倉岳山までの道のりでも

ラスボスの倉岳山までの道のりでも

天神山登頂🙌

天神山登頂🙌

天神山登頂🙌

大菩薩嶺や雲取山まで😍

大菩薩嶺や雲取山まで😍

大菩薩嶺や雲取山まで😍

一旦穴路峠に降ろされここからまた登り返し😂

一旦穴路峠に降ろされここからまた登り返し😂

一旦穴路峠に降ろされここからまた登り返し😂

今日も早速400%達成✌️

今日も早速400%達成✌️

今日も早速400%達成✌️

ラスボスへのビクトリーロード❣️

ラスボスへのビクトリーロード❣️

ラスボスへのビクトリーロード❣️

ついに倉岳山登頂🙌🙌だがしかーし❗️

ついに倉岳山登頂🙌🙌だがしかーし❗️

ついに倉岳山登頂🙌🙌だがしかーし❗️

秀麗富嶽ってどこがやねん😂まぁ、しゃあないかー、午前中見れたしな😭でもここまで来れただけで大満足❣️

秀麗富嶽ってどこがやねん😂まぁ、しゃあないかー、午前中見れたしな😭でもここまで来れただけで大満足❣️

秀麗富嶽ってどこがやねん😂まぁ、しゃあないかー、午前中見れたしな😭でもここまで来れただけで大満足❣️

黒岳、雁ヶ腹摺山

黒岳、雁ヶ腹摺山

黒岳、雁ヶ腹摺山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

大菩薩嶺まで見れたし❣️

大菩薩嶺まで見れたし❣️

大菩薩嶺まで見れたし❣️

さっ!今度こそ梁川駅目指して下山開始⤴️

さっ!今度こそ梁川駅目指して下山開始⤴️

さっ!今度こそ梁川駅目指して下山開始⤴️

途中でご夫妻と一緒に登ってきたワンコ😍最後は懐きすぎて追っかけて降りてきた😅逆だよとご主人の元へ👍

途中でご夫妻と一緒に登ってきたワンコ😍最後は懐きすぎて追っかけて降りてきた😅逆だよとご主人の元へ👍

途中でご夫妻と一緒に登ってきたワンコ😍最後は懐きすぎて追っかけて降りてきた😅逆だよとご主人の元へ👍

倉岳山登山口から梁川駅へ

倉岳山登山口から梁川駅へ

倉岳山登山口から梁川駅へ

駅前のこの橋めっちゃ高かったー😱怖くて下見れないわー😂マジでバンジーできるわ🤣

駅前のこの橋めっちゃ高かったー😱怖くて下見れないわー😂マジでバンジーできるわ🤣

駅前のこの橋めっちゃ高かったー😱怖くて下見れないわー😂マジでバンジーできるわ🤣

げっざーん🎵これから大月に移動して

げっざーん🎵これから大月に移動して

げっざーん🎵これから大月に移動して

駅前の行きつけの庄やへ🍺なんで毎回ここかって?
ここんちは、美人店長さんが大好き東横インの予約を見せると、一杯目サービスなんです❣️
もうすっかり覚えられちゃった😂
また飲み過ぎて明日が怖い🤣

駅前の行きつけの庄やへ🍺なんで毎回ここかって? ここんちは、美人店長さんが大好き東横インの予約を見せると、一杯目サービスなんです❣️ もうすっかり覚えられちゃった😂 また飲み過ぎて明日が怖い🤣

駅前の行きつけの庄やへ🍺なんで毎回ここかって? ここんちは、美人店長さんが大好き東横インの予約を見せると、一杯目サービスなんです❣️ もうすっかり覚えられちゃった😂 また飲み過ぎて明日が怖い🤣

本日も最後までご覧いただきありがとうございました😊
明日起きられなかったらごめんなさい🙏

本日も最後までご覧いただきありがとうございました😊 明日起きられなかったらごめんなさい🙏

本日も最後までご覧いただきありがとうございました😊 明日起きられなかったらごめんなさい🙏

もう電車登山も慣れたもの✌️朝の中央線はハイカーだらけ💦中には雪山テン泊装備で見たこともないデッカいザックを重そうに担いでた😅 か弱いワタクシはいつもの日帰り装備で猿橋駅からスタート🤭

先日登った百蔵山と扇山❣️どうしてもモモクロ山といいたくなる😂

それでは今年も元気にクライムオーン🎵

出だしからなかなかハード💦

九鬼山方面の前に神楽山へ立ち寄り

神楽山登頂🙌

今日もいい天気で気持ち良す❣️

早速御前山登頂🙌実は昨日2年以上使って初めてストックの先っちょのゴムが無くなっていたので、ゴムだけ買いにショップへ行ったのに、悪魔の囁きで試しにカーボンのストックを持ってみたら、恐るべし軽さでそのままレジに行ったのは言うまでもありません😂 先っちょだけのつもりがー😭まあ自分へのお年玉ということで🧧 と思って今日使ったら確かにめっちゃ軽くて良き👍なんだけど初日で早速先っちょなくなるし、ロックもおかしいから帰ったらクレームいいに言ってやる🤣

そんなことはさておき本日の秀麗とは☝️松も絵になる👏👏

この松と岩越しに見るのも良き😍だけど

ドーンも良き❣️

遠くに見える倉岳山と高畑山を目指して出発!

道中、先日登ったお坊山や滝子山を見ながら👋

黒岳や雁ヶ腹摺山も今年は行かねば🏃‍♂️

沢井沢ノ頭登頂🙌

途中のロープ場でよく見たらもう切れかかってた😱こんなの頼っていたら

奈落の底ですよ💦

馬立山登頂🙌右奥に九鬼山が見えてきた❣️

先日登った笹子雁ヶ腹摺山❣️

もうね、さっきの切れそうなロープみたら信用できない💦でも頼りたい😂

やっと九鬼山登頂🙌

お富士に雪煙が😱

さっきお会いした地元のご夫妻が作られたのかな🤔 ほっこり😊

富士山をバックに奥さんに持たされた富士山御蔭餅を食す👍 まだ進めそうだったので、エスケープせずに

久美山登頂🙌

ここんちは巨木の倒木がめっちゃ多く今日だけで何十本跨いで潜ったかことか😂

大ビラ山登頂🙌

遅澤山登頂🙌

ルンルンで進むと

高指登頂🙌

ここでランチタイム🎵

やっと高畑山が見えてきた👍けどその前に

桐木差山登頂🙌

ここから猿橋駅にもエスケープできるが、まだ行けそうだったので先へ

ロードを歩きここから再入場するが、めっちゃ急登だった😂

やっと突坂山💦

良き良き🎵

大桑山登頂🙌

高畑山手前でもう何十本目という倒木が💦これを跨ぐと

次は断崖絶壁😱巻きも落ち葉だらけの絶壁だったのでこのままへっぴり腰で上を通過💦

その後はパラダイス😍

高畑山登頂🙌

なのに富士山は午後から雲隠れ😭

ここから鳥沢駅にもエスケープできるが、ここまで来たら行くっきゃない❗️

ラスボスの倉岳山までの道のりでも

天神山登頂🙌

大菩薩嶺や雲取山まで😍

一旦穴路峠に降ろされここからまた登り返し😂

今日も早速400%達成✌️

ラスボスへのビクトリーロード❣️

ついに倉岳山登頂🙌🙌だがしかーし❗️

秀麗富嶽ってどこがやねん😂まぁ、しゃあないかー、午前中見れたしな😭でもここまで来れただけで大満足❣️

黒岳、雁ヶ腹摺山

甲武信ヶ岳

大菩薩嶺まで見れたし❣️

さっ!今度こそ梁川駅目指して下山開始⤴️

途中でご夫妻と一緒に登ってきたワンコ😍最後は懐きすぎて追っかけて降りてきた😅逆だよとご主人の元へ👍

倉岳山登山口から梁川駅へ

駅前のこの橋めっちゃ高かったー😱怖くて下見れないわー😂マジでバンジーできるわ🤣

げっざーん🎵これから大月に移動して

駅前の行きつけの庄やへ🍺なんで毎回ここかって? ここんちは、美人店長さんが大好き東横インの予約を見せると、一杯目サービスなんです❣️ もうすっかり覚えられちゃった😂 また飲み過ぎて明日が怖い🤣

本日も最後までご覧いただきありがとうございました😊 明日起きられなかったらごめんなさい🙏

この活動日記で通ったコース