きそふくしまスキー場初滑り⛷️

2023.01.02(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 40
休憩時間
2 時間
距離
35.6 km
上り / 下り
3895 / 3894 m
5 40

活動詳細

すべて見る

初滑り⛷️は、きそふくしまスキー場。 一年ぶりのスキー🎿は、朝イチのリフト可動からフルに滑ってきました。そう、一番客でした。 中央道の高速で中津川ICで降り、国道19号線でひたすら北進。懐かしい道中でした。 木曽福島宿近くのスキーヤー御用達のスキー場です。行く道中も霧氷の雪景色に見とれながらのアクセスとなりました。渋滞もなくスムーズに来れました。 駐車場🅿️は第1Aとセンターハウス近くに止めれて、早い到着がよかったです。 ゲレンデからは雄大な御嶽山がドーンと姿を表し、山塊の大きさに感動。山頂に雲がかかり、全体の姿は見せてくれませんでした。 1年ぶりの雪の感触を楽しみました。チビッ子も多いファミリーゲレンデのため、暴走スキーヤーもいなくて、安全に楽しく滑ることができました。 タフな硬派な滑りに徹し、お昼食べてからは動画撮影をして、宿題もできました。今後の目標もできて、また次回に繋げます。 スキー🎿:8:00~14:00 帰りに日帰り温泉♨️につかり、雪の中の露天風呂に入り、リフレッシュできました。 帰りは西日の眩しさの中、国道19号を運転していたら、中央アルプスの山々が見れました。夕方には恵那山がキレイに迎えてくれました。 1日フルにスキーざんまい。充実な日に大満足。また行くよ❗ おつかれ山でした。

 正面に御嶽山がドーン❗
山頂に雲がかかってます😢🎶
正面に御嶽山がドーン❗ 山頂に雲がかかってます😢🎶
 雪はたくさんあります。
山頂でふかふかのパウダースノーに感動してます。
雪はたくさんあります。 山頂でふかふかのパウダースノーに感動してます。
 なんとか晴れのベストコンディションです。
なんとか晴れのベストコンディションです。
 ペアリフトで、ゲレンデ最高ポイントからの景色です。
ペアリフトで、ゲレンデ最高ポイントからの景色です。
 気を許すと、ツボ足👣状態にハマります。まさに身動きできません。
気を許すと、ツボ足👣状態にハマります。まさに身動きできません。
 1日フルにあるから、こまめに休憩します。
1日フルにあるから、こまめに休憩します。
 レストハウスから外に出ると、ツララが圧巻です。
レストハウスから外に出ると、ツララが圧巻です。
 雲をかぶった御嶽山。
雲をかぶった御嶽山。
 外も風がないから気持ちいい❗ご機嫌😃⤴️⤴️
外も風がないから気持ちいい❗ご機嫌😃⤴️⤴️
 うーん、いい景色や〰️❗
うーん、いい景色や〰️❗
 コーヒー☕タイムにおやつは欠かせません。さつまいも🍠おまんじゅうを頂きます🍴🙏
コーヒー☕タイムにおやつは欠かせません。さつまいも🍠おまんじゅうを頂きます🍴🙏
 お昼はかき揚げお蕎麦。
エビイカのかき揚げが美味しかった😋
リフト購入時に頂いた¥500金券が使えました。なんてお得なんだ❗
お昼はかき揚げお蕎麦。 エビイカのかき揚げが美味しかった😋 リフト購入時に頂いた¥500金券が使えました。なんてお得なんだ❗
 スキー🎿のあとは日帰り温泉♨️せせらぎの四季(とき)に立ち寄ります。着替えと冷えたカラダを暖めます。大人¥700。ロッカー¥100(返却)
スキー🎿のあとは日帰り温泉♨️せせらぎの四季(とき)に立ち寄ります。着替えと冷えたカラダを暖めます。大人¥700。ロッカー¥100(返却)
 運転の休憩によく寄る屏風山PA。お土産買います。
運転の休憩によく寄る屏風山PA。お土産買います。
 売店のいい匂いに引き寄せられます。
売店のいい匂いに引き寄せられます。
 眠気覚ましに珈琲ルンバで、ホットコーヒー☕で、カフェイン注入。
眠気覚ましに珈琲ルンバで、ホットコーヒー☕で、カフェイン注入。
 スキーアプリより、たくさんリフト乗りました。
スキーアプリより、たくさんリフト乗りました。
 スキーアプリより、
最高速度:39.1km/h
滑走距離:20.0km
おつかれ山でした。
スキーアプリより、 最高速度:39.1km/h 滑走距離:20.0km おつかれ山でした。
 スキー板を外したとたんに、ズボっとツボ足👣にはまっております。ヤバい、ヤバい❗笑笑
スキー板を外したとたんに、ズボっとツボ足👣にはまっております。ヤバい、ヤバい❗笑笑
 恵那山。帰り道から雄大な姿を見せてくれました。
雪溶けたら行くね、待っててね❗🤗🎶
恵那山。帰り道から雄大な姿を見せてくれました。 雪溶けたら行くね、待っててね❗🤗🎶
 長野お土産と言えば、りんご🍎&りんごジュース🍹だね😋
スキー場で買いました。各¥500なり。家では大好評です。
byマツダファームさん。
長野お土産と言えば、りんご🍎&りんごジュース🍹だね😋 スキー場で買いました。各¥500なり。家では大好評です。 byマツダファームさん。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。