富士登山ルート3776に挑戦!2日目:よもぎ湯〜表富士グリーンキャンプ場

2018.07.25(水) 日帰り

連日猛暑の続く7月末、僕はとあるミッションを果たすために静岡へ向かいました。 そのミッションとは富士山登山ルート3776への挑戦!富士登山の定番である5号目ではなく、海抜0mから3776mまで距離にして40km超の道のりを4日間かけて(推奨コース)登頂するという、なんともクレイジーかつエクストリームな登山なのです。 (富士山登山ルート3776については→ http://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/enjoy/kb719c0000002n3b.html ) 過去にインドやネパールで3776mより高い場所に行ったことがあるから、というよくわからない言い訳をし、敬遠し続けてきた山、日本最高峰、富士山。 これもきっと何かの縁(カルマ)かと、僕は登山靴に足を通したのでした。。 1日目の活動日記 https://yamap.co.jp/activity/2171150 2日目の活動日記 https://yamap.co.jp/activity/2172775 3日目の活動日記 https://yamap.co.jp/activity/2175325 4日目の活動日記 https://yamap.co.jp/activity/2177663 <2日目:よもぎ湯〜表富士グリーンキャンプ場 14.8km> 朝から曇り、富士山の姿は全く見えず、怪しい雲が。案の定途中から雨がぱらつき出し、雨具とザックカバーを装着し、歩き続けます。工事用車両やトラックのみが脇を走っていく林道を進むため、本当に合っているのか不安になりますが、ところどころ目印はあるのでご安心ください。 林道を抜けると横に走る比較的広い道路へ。 こちらは勾配も緩やかで歩きやすいです。 富士山スカイラインへ出ると宿泊地表富士グリーンキャンプ場はすぐ近く! 麓や山頂が晴れていてもこの辺りには雨雲がかかりやすく、僕がテントに泊まった際も一晩中雨が降り続いたのでジップロック等で雨対策はしっかりとした方が良いです。

こちらが道中最後のコンビニです。水、食料品は表富士グリーンキャンプ場まで一切入手できなくなるので、足りない方はこちらへの立ち寄りをお勧めします。僕は2日目と3日目の食料品を買い込みました。https://goo.gl/maps/Z6wTZayfgBs

こちらが道中最後のコンビニです。水、食料品は表富士グリーンキャンプ場まで一切入手できなくなるので、足りない方はこちらへの立ち寄りをお勧めします。僕は2日目と3日目の食料品を買い込みました。https://goo.gl/maps/Z6wTZayfgBs

こちらが道中最後のコンビニです。水、食料品は表富士グリーンキャンプ場まで一切入手できなくなるので、足りない方はこちらへの立ち寄りをお勧めします。僕は2日目と3日目の食料品を買い込みました。https://goo.gl/maps/Z6wTZayfgBs

パッキングしたらこんな感じです。

パッキングしたらこんな感じです。

パッキングしたらこんな感じです。

宿泊したよもぎ湯さん。お世話になりました。

宿泊したよもぎ湯さん。お世話になりました。

宿泊したよもぎ湯さん。お世話になりました。

2日目は表富士グリーンキャンプ場を目指して林道を歩きます。

2日目は表富士グリーンキャンプ場を目指して林道を歩きます。

2日目は表富士グリーンキャンプ場を目指して林道を歩きます。

こちらの自販機でも飲料水は買えます。ここを過ぎても数カ所自販機はありましたが、この辺りで入手しておいた方が良いです。

こちらの自販機でも飲料水は買えます。ここを過ぎても数カ所自販機はありましたが、この辺りで入手しておいた方が良いです。

こちらの自販機でも飲料水は買えます。ここを過ぎても数カ所自販機はありましたが、この辺りで入手しておいた方が良いです。

このような林道です。脇をトラックやダンプカーが通るので夜は間違いなくヘッドランプを点けておきましょう。

このような林道です。脇をトラックやダンプカーが通るので夜は間違いなくヘッドランプを点けておきましょう。

このような林道です。脇をトラックやダンプカーが通るので夜は間違いなくヘッドランプを点けておきましょう。

もう一個のスタンプラリースポット「農家民宿やまぼうし」はこちらより奥に進みます。

もう一個のスタンプラリースポット「農家民宿やまぼうし」はこちらより奥に進みます。

もう一個のスタンプラリースポット「農家民宿やまぼうし」はこちらより奥に進みます。

勾配はきつくありませんが舗装路がなかなかきつい。。

勾配はきつくありませんが舗装路がなかなかきつい。。

勾配はきつくありませんが舗装路がなかなかきつい。。

一旦ひらけますが、さらに奥の林道へ進みます。

一旦ひらけますが、さらに奥の林道へ進みます。

一旦ひらけますが、さらに奥の林道へ進みます。

夜だとちょっと怖いかも。

夜だとちょっと怖いかも。

夜だとちょっと怖いかも。

ひたすらこんな感じです。

ひたすらこんな感じです。

ひたすらこんな感じです。

鳥居が見えました。

鳥居が見えました。

鳥居が見えました。

熊も出るんですね。。熊鈴も合った方が良いかもしれません。

熊も出るんですね。。熊鈴も合った方が良いかもしれません。

熊も出るんですね。。熊鈴も合った方が良いかもしれません。

筆者近影

筆者近影

筆者近影

この辺りで雨がパラパラと。レインウェアを着込みます。

この辺りで雨がパラパラと。レインウェアを着込みます。

この辺りで雨がパラパラと。レインウェアを着込みます。

あっという間に雨仕様。

あっという間に雨仕様。

あっという間に雨仕様。

事件の匂いがします。。

事件の匂いがします。。

事件の匂いがします。。

ようやく休憩地点ふじひのきパークです。パークといってもベンチとトイレがあるだけなのでご注意を!

ようやく休憩地点ふじひのきパークです。パークといってもベンチとトイレがあるだけなのでご注意を!

ようやく休憩地点ふじひのきパークです。パークといってもベンチとトイレがあるだけなのでご注意を!

元々はスタンプラリーポイントだったんでしょうか。。

元々はスタンプラリーポイントだったんでしょうか。。

元々はスタンプラリーポイントだったんでしょうか。。

こちらからは幅の広い林道です。

こちらからは幅の広い林道です。

こちらからは幅の広い林道です。

富士山が近いんだな、と実感させられます。

富士山が近いんだな、と実感させられます。

富士山が近いんだな、と実感させられます。

晴れ間が少し見えました。ご来光も期待できるでしょうか。。

晴れ間が少し見えました。ご来光も期待できるでしょうか。。

晴れ間が少し見えました。ご来光も期待できるでしょうか。。

このマークを見ると不安だった気持ちが落ち着きます。

このマークを見ると不安だった気持ちが落ち着きます。

このマークを見ると不安だった気持ちが落ち着きます。

バスも通るのでご注意!

バスも通るのでご注意!

バスも通るのでご注意!

富士市から富士宮市に入りました。

富士市から富士宮市に入りました。

富士市から富士宮市に入りました。

振り返ると富士市。

振り返ると富士市。

振り返ると富士市。

こちらは天照教社。広大な庭園が広がっています。観覧はマナーを守って。

こちらは天照教社。広大な庭園が広がっています。観覧はマナーを守って。

こちらは天照教社。広大な庭園が広がっています。観覧はマナーを守って。

ふむふむ。

ふむふむ。

ふむふむ。

鳥居です。

鳥居です。

鳥居です。

荘厳な雰囲気ですね。。

荘厳な雰囲気ですね。。

荘厳な雰囲気ですね。。

さあ、もう一息です。頑張りましょう。

さあ、もう一息です。頑張りましょう。

さあ、もう一息です。頑張りましょう。

筆者近影

筆者近影

筆者近影

富士宮口5合目まで13km!

富士宮口5合目まで13km!

富士宮口5合目まで13km!

表富士グリーンキャンプ場は進行方向左手です。

表富士グリーンキャンプ場は進行方向左手です。

表富士グリーンキャンプ場は進行方向左手です。

こちらにもスタンプラリーポイントがあるので

こちらにもスタンプラリーポイントがあるので

こちらにもスタンプラリーポイントがあるので

忘れずにスタンプを押したら

忘れずにスタンプを押したら

忘れずにスタンプを押したら

本日の宿です。私物のクロノスドーム二型は今回重たかった...涙 歩き旅の際はテントは軽いものに限ります。

本日の宿です。私物のクロノスドーム二型は今回重たかった...涙 歩き旅の際はテントは軽いものに限ります。

本日の宿です。私物のクロノスドーム二型は今回重たかった...涙 歩き旅の際はテントは軽いものに限ります。

到着後ゆっくりします。

到着後ゆっくりします。

到着後ゆっくりします。

初日から行程が一緒だった方とBBQをして、共に富士登頂成功祈願!

初日から行程が一緒だった方とBBQをして、共に富士登頂成功祈願!

初日から行程が一緒だった方とBBQをして、共に富士登頂成功祈願!

お肉が美味しそうに

お肉が美味しそうに

お肉が美味しそうに

焼けました!!!続きは3日目の活動日記をご覧ください。

焼けました!!!続きは3日目の活動日記をご覧ください。

焼けました!!!続きは3日目の活動日記をご覧ください。

こちらが道中最後のコンビニです。水、食料品は表富士グリーンキャンプ場まで一切入手できなくなるので、足りない方はこちらへの立ち寄りをお勧めします。僕は2日目と3日目の食料品を買い込みました。https://goo.gl/maps/Z6wTZayfgBs

パッキングしたらこんな感じです。

宿泊したよもぎ湯さん。お世話になりました。

2日目は表富士グリーンキャンプ場を目指して林道を歩きます。

こちらの自販機でも飲料水は買えます。ここを過ぎても数カ所自販機はありましたが、この辺りで入手しておいた方が良いです。

このような林道です。脇をトラックやダンプカーが通るので夜は間違いなくヘッドランプを点けておきましょう。

もう一個のスタンプラリースポット「農家民宿やまぼうし」はこちらより奥に進みます。

勾配はきつくありませんが舗装路がなかなかきつい。。

一旦ひらけますが、さらに奥の林道へ進みます。

夜だとちょっと怖いかも。

ひたすらこんな感じです。

鳥居が見えました。

熊も出るんですね。。熊鈴も合った方が良いかもしれません。

筆者近影

この辺りで雨がパラパラと。レインウェアを着込みます。

あっという間に雨仕様。

事件の匂いがします。。

ようやく休憩地点ふじひのきパークです。パークといってもベンチとトイレがあるだけなのでご注意を!

元々はスタンプラリーポイントだったんでしょうか。。

こちらからは幅の広い林道です。

富士山が近いんだな、と実感させられます。

晴れ間が少し見えました。ご来光も期待できるでしょうか。。

このマークを見ると不安だった気持ちが落ち着きます。

バスも通るのでご注意!

富士市から富士宮市に入りました。

振り返ると富士市。

こちらは天照教社。広大な庭園が広がっています。観覧はマナーを守って。

ふむふむ。

鳥居です。

荘厳な雰囲気ですね。。

さあ、もう一息です。頑張りましょう。

筆者近影

富士宮口5合目まで13km!

表富士グリーンキャンプ場は進行方向左手です。

こちらにもスタンプラリーポイントがあるので

忘れずにスタンプを押したら

本日の宿です。私物のクロノスドーム二型は今回重たかった...涙 歩き旅の際はテントは軽いものに限ります。

到着後ゆっくりします。

初日から行程が一緒だった方とBBQをして、共に富士登頂成功祈願!

お肉が美味しそうに

焼けました!!!続きは3日目の活動日記をご覧ください。