小豆島Ⅲ【白浜山・段山・飯神山・城山】

2022.12.31(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 36
休憩時間
18
距離
15.4 km
のぼり / くだり
1002 / 1006 m
26
1 10
1 25
44
9

活動詳細

すべて見る

登り納めは小豆島第三弾です✌️ 前回と同様、国際両備フェリーを利用させて頂き、三都半島4座に挑戦です。 当初、池田港を起点とする周回コースの予定でしたが、港から半島の先端近くにある神浦という集落まで小豆島町営バスが伸びているので利用してみました。 (これまた300円) コース作成、やっぱキツかったです。 小豆島攻略は今年の春ぐらいから計画はしていたのですが、YAMAPで先端にある白浜山のレポを見つけることができず、Google先生にお聞きしたところ、直近で13年前の1月に登頂された記録しか見つけられませんでした💦 直島や広島・迎木山等々島山の藪・蜘蛛の巣との激しい死闘?を思い出し、比較的マシだと思われる冬枯れの季節を待っていたのが正直なところです😅 今回も地理院地図とにらめっこして、なるべく破線や実線をトレースすることに専念しつつも、道がない箇所はテキトーに歩いてみました😁 今年は山登りを始めて2年目になるのですが、皆様方のレポを参考にさせていただき、島山、石鎚山、剣山なんかも登ることが出来て、とても楽しかったです✨ 来年もどうぞよろしくお願いします🙇🏻

小豆島・星ヶ城山・皇踏山 しまぞう🐘(第十一こくさい丸)で高松港を離れ、
しまぞう🐘(第十一こくさい丸)で高松港を離れ、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 今年最後の朝日を拝んで池田港に到着し、
今年最後の朝日を拝んで池田港に到着し、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 小豆島町営バスで池田港から終点の神浦西まで移動して記録開始です(池田港8:15→8:47神浦西)

乗客は私の他に途中で乗られて下車された方が2人おられました。ちなみにICカード使用可能です✌️
小豆島町営バスで池田港から終点の神浦西まで移動して記録開始です(池田港8:15→8:47神浦西) 乗客は私の他に途中で乗られて下車された方が2人おられました。ちなみにICカード使用可能です✌️
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 オサレなランチが食べられそうなお店の横を通り、
オサレなランチが食べられそうなお店の横を通り、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 白浜山を目指します。
この山、地図に実線も破線もないし、登山記録は昔のモノしかなかったので「砂防堰堤まで登れば、何とかなるんじゃね?」作戦でチャレンジしてみました😁
白浜山を目指します。 この山、地図に実線も破線もないし、登山記録は昔のモノしかなかったので「砂防堰堤まで登れば、何とかなるんじゃね?」作戦でチャレンジしてみました😁
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 顔ですね😮
平成25年製みたいです。ここを左に巻いて、
顔ですね😮 平成25年製みたいです。ここを左に巻いて、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 振り返っての眺望です。
振り返っての眺望です。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 登りやすそうな場所をテキトーに選んで標高を稼いでいたら、おっ😲
あながち間違ってなさそうで、嬉しくなりました✨
登りやすそうな場所をテキトーに選んで標高を稼いでいたら、おっ😲 あながち間違ってなさそうで、嬉しくなりました✨
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 道あるやん✌️
と思ったら、ここらをかなりデカいイノシシ🐗2頭が横切って行きました💦

どんどん標高を稼ぎ、なだらかな場所に出たら、
道あるやん✌️ と思ったら、ここらをかなりデカいイノシシ🐗2頭が横切って行きました💦 どんどん標高を稼ぎ、なだらかな場所に出たら、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 黄色テープがあり、しばらく登ると、
黄色テープがあり、しばらく登ると、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 白浜山①の山頂に到着です。
二等三角点(299.71△神浦)があります。

最難関だと思っていた白浜山に予想よりイージーに登れて、自己満足に浸っております😁
白浜山①の山頂に到着です。 二等三角点(299.71△神浦)があります。 最難関だと思っていた白浜山に予想よりイージーに登れて、自己満足に浸っております😁
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 山頂近くの眺望です。
場所的に南の方が開けていたら、大串半島を逆に望むことができて素敵な眺望が期待できるのですが、残念ながら‥‥😅
山頂近くの眺望です。 場所的に南の方が開けていたら、大串半島を逆に望むことができて素敵な眺望が期待できるのですが、残念ながら‥‥😅
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 次のターゲットである段山を目指す上で、谷尻か市神子の集落あたりに降りたいと考えていたのですが、これまた良い道がありました✨

この道を進むと、
次のターゲットである段山を目指す上で、谷尻か市神子の集落あたりに降りたいと考えていたのですが、これまた良い道がありました✨ この道を進むと、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 市神子の西にある車道へ出るコトができました✨
市神子の西にある車道へ出るコトができました✨
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 市神子の集落から望む段山方面です。
って、右のピークには行きましたが、たぶん段山は見えてないと思います😅
市神子の集落から望む段山方面です。 って、右のピークには行きましたが、たぶん段山は見えてないと思います😅
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 吉ヶ浦の浜辺で休憩しました。
左に寒霞渓、中央に田浦半島、右の高い山が碁石山かしらん?

碁石山等々は次回の小豆島攻略で登頂予定です。
吉ヶ浦の浜辺で休憩しました。 左に寒霞渓、中央に田浦半島、右の高い山が碁石山かしらん? 碁石山等々は次回の小豆島攻略で登頂予定です。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 続きまして、この舗装路を登って段山を目指します。
続きまして、この舗装路を登って段山を目指します。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 途中から電柱の保守道と思われる地図上の実線を使ったのですが、こんなん落ちてました😲
電報電話局って、何年くらい前にあったんだろ?

幸いなコトながら、今日は銃声は聞こえなかったです✨って、大晦日に狩猟する方もいないかな?
途中から電柱の保守道と思われる地図上の実線を使ったのですが、こんなん落ちてました😲 電報電話局って、何年くらい前にあったんだろ? 幸いなコトながら、今日は銃声は聞こえなかったです✨って、大晦日に狩猟する方もいないかな?
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 畑の跡かしらん?

この後、寄り道して、
畑の跡かしらん? この後、寄り道して、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 四等三角点(175.59△笠滝)に到着です。
たぶんNo.15の右に見えていたピークだと思います。
四等三角点(175.59△笠滝)に到着です。 たぶんNo.15の右に見えていたピークだと思います。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 笠滝からの眺望です。
笠滝からの眺望です。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 再び実線に出て、
再び実線に出て、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 歩いて行くも日当たりが良い場所は、こんな感じでトゲトゲが混在してました💦
なので、たまに林の中に入って登ってます。
歩いて行くも日当たりが良い場所は、こんな感じでトゲトゲが混在してました💦 なので、たまに林の中に入って登ってます。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 途中で、遍路道とクロスしました。
この辺は草刈りがされてますが、
途中で、遍路道とクロスしました。 この辺は草刈りがされてますが、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 草ボーボーの箇所も多いです😅
草ボーボーの箇所も多いです😅
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 ここら辺りが段山②の山頂になるようですが、三角点や山頂標識など目印になるモノは皆無でした。

小豆島ヴィラ近辺にも同じ段山という名前の山がありますが、どっちも何故ランドマーク登録されているのか、わかりません😅
ここら辺りが段山②の山頂になるようですが、三角点や山頂標識など目印になるモノは皆無でした。 小豆島ヴィラ近辺にも同じ段山という名前の山がありますが、どっちも何故ランドマーク登録されているのか、わかりません😅
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 少し戻って、今度は破線を進むと遍路道でした✨
少し戻って、今度は破線を進むと遍路道でした✨
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 落ち葉がいっぱいで、最近、人が歩いたような感じはしませんが、むっちゃ歩きやすいです✌️
落ち葉がいっぱいで、最近、人が歩いたような感じはしませんが、むっちゃ歩きやすいです✌️
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 「修行大師と小西庄助 御出合の霊跡」という碑に出ましたが、特に由来等はわかりませんでした😅
この碑、新しいのかと思ったら昭和60年製でした。
「修行大師と小西庄助 御出合の霊跡」という碑に出ましたが、特に由来等はわかりませんでした😅 この碑、新しいのかと思ったら昭和60年製でした。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 わりかし新しい看板です。
って、あんまり人が歩いてなさそうだし、それなりに古いのかな?😅
わりかし新しい看板です。 って、あんまり人が歩いてなさそうだし、それなりに古いのかな?😅
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 峠に出ました。
遍路道は右へ下るようですが、次の飯神山を目指す上では真っ直ぐ進んだ方が近いので登ってみました。
峠に出ました。 遍路道は右へ下るようですが、次の飯神山を目指す上では真っ直ぐ進んだ方が近いので登ってみました。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 よっしゃ!無事、車道に出ました✌️
続きまして、左に見えてる道を進みます。
よっしゃ!無事、車道に出ました✌️ 続きまして、左に見えてる道を進みます。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 三角点もあるし寄り道しようと考えていたところに小豆島町指定有形民族文化財「長崎のしし垣」なるモノがありました。
三角点もあるし寄り道しようと考えていたところに小豆島町指定有形民族文化財「長崎のしし垣」なるモノがありました。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 四等三角点(106.08△長崎)を通り過ぎて、
四等三角点(106.08△長崎)を通り過ぎて、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 「しし垣」に出ました😲
「しし垣」はかつては島内約120kmに及んだそうですが、土で作られたモノは大変珍しいとのコトです。

このまま進むと長崎の集落まで降りてしまいそうだったので戻りました💦
「しし垣」に出ました😲 「しし垣」はかつては島内約120kmに及んだそうですが、土で作られたモノは大変珍しいとのコトです。 このまま進むと長崎の集落まで降りてしまいそうだったので戻りました💦
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 続きまして、飯神山を目指します。
一番高いトコが飯神山だと思っていたのですが、地図を改めて見る限り違うようです。
たぶん中央左のピークが飯神山の山頂です。

と思っていたのですが、更に調べてみたら、一番高いトコ、ランドマーク登録されていないモノのむっちゃ眺望が良いみたいです😲ちっくしょー!😅
続きまして、飯神山を目指します。 一番高いトコが飯神山だと思っていたのですが、地図を改めて見る限り違うようです。 たぶん中央左のピークが飯神山の山頂です。 と思っていたのですが、更に調べてみたら、一番高いトコ、ランドマーク登録されていないモノのむっちゃ眺望が良いみたいです😲ちっくしょー!😅
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 おっ!今日初めての登頂案内標識です😁
おっ!今日初めての登頂案内標識です😁
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 ですが、ここもあんま登ってる方はいないようで、道は何となく判別できるも草ボーボーです😅

ここでルートロスしました💦
ですが、ここもあんま登ってる方はいないようで、道は何となく判別できるも草ボーボーです😅 ここでルートロスしました💦
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 このまま直登すれば飯神山のピークは取れそうでしたが、破線復帰を目指しました。
このまま直登すれば飯神山のピークは取れそうでしたが、破線復帰を目指しました。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 って、破線復帰するも倒れた笹で、なかなか前へ進めませんでしたが😅
って、破線復帰するも倒れた笹で、なかなか前へ進めませんでしたが😅
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 ザラザラの登りにくい場所を進んで尾根に出ました。
ココは飯神山の山頂より標高があります。

右へ進めば絶景ポイントだったようです😅
私は左へ進んで三角点を目指してしまいました💦
ザラザラの登りにくい場所を進んで尾根に出ました。 ココは飯神山の山頂より標高があります。 右へ進めば絶景ポイントだったようです😅 私は左へ進んで三角点を目指してしまいました💦
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 尾根沿いの眺望です。見えてる街は土庄かと思います。
奥左に見えている高い山は、昨日登っていた豊島の壇山かな?
尾根沿いの眺望です。見えてる街は土庄かと思います。 奥左に見えている高い山は、昨日登っていた豊島の壇山かな?
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 飯神山③の山頂に到着です。
三等三角点(188.40△室生)があります。
飯神山③の山頂に到着です。 三等三角点(188.40△室生)があります。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 下山ルートは今日一番の厳しい闘いでした😅
飯神山の山頂へはいろんなトコから破線が伸びており、次の城山を目指す上で便利そうな二面の集落へ至る道を選択したのですが、道が見当たらずトゲトゲに包囲されました💦

飯神山は大深山と並ぶ、小豆島で一二を争う攻略困難な山だと個人的に思います😁
下山ルートは今日一番の厳しい闘いでした😅 飯神山の山頂へはいろんなトコから破線が伸びており、次の城山を目指す上で便利そうな二面の集落へ至る道を選択したのですが、道が見当たらずトゲトゲに包囲されました💦 飯神山は大深山と並ぶ、小豆島で一二を争う攻略困難な山だと個人的に思います😁
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 なんとなく破線をトレースして無事に車道へ出ました✌️
なんとなく破線をトレースして無事に車道へ出ました✌️
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 二面の集落です。
正面に見えてる山は四等三角点(161.98)があるようで、破線もあり登れそうですが、ランドマーク登録されていないのでスルーです😁
二面の集落です。 正面に見えてる山は四等三角点(161.98)があるようで、破線もあり登れそうですが、ランドマーク登録されていないのでスルーです😁
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 続きまして、小豆島ふるさと村キャンプ場を通らせて頂き、ラスボスの城山を目指します。
続きまして、小豆島ふるさと村キャンプ場を通らせて頂き、ラスボスの城山を目指します。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 ここを開閉し、
ここを開閉し、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 城山桜公園に出ました。
私は左へ進んでしまったのですが、ここは右を登って城山のピークを取った後に降りればロケ地に出ます。

なので、私はここを2度通るハメになりました😅
城山桜公園に出ました。 私は左へ進んでしまったのですが、ここは右を登って城山のピークを取った後に降りればロケ地に出ます。 なので、私はここを2度通るハメになりました😅
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 でもでも、お陰でパンダ🐼(第一こくさい丸)&しまぞう🐘(第十一こくさい丸)がすれ違う場面を見ることが出来ました✌️

って、池田港13:40発のゾウさんに乗りたかったので急ぎます😅
でもでも、お陰でパンダ🐼(第一こくさい丸)&しまぞう🐘(第十一こくさい丸)がすれ違う場面を見ることが出来ました✌️ って、池田港13:40発のゾウさんに乗りたかったので急ぎます😅
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 映画「二十四の瞳」とドラマ「Nのために」のロケがされたそうです😲

ここは桜🌸の季節に来ると良さそうです。
映画「二十四の瞳」とドラマ「Nのために」のロケがされたそうです😲 ここは桜🌸の季節に来ると良さそうです。
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 東屋からの池田港です。
あかん!ゾウさんが入港している!急がねば💦
東屋からの池田港です。 あかん!ゾウさんが入港している!急がねば💦
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 ここを登って神社の脇を通り、
ここを登って神社の脇を通り、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 城山④の山頂(標高111m)に到着です。
今日一のイージーな山でしたが、山頂からの眺望は良いです✨
城山④の山頂(標高111m)に到着です。 今日一のイージーな山でしたが、山頂からの眺望は良いです✨
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 うーん、曇り空が残念ですけど、八栗山やら屋島などお馴染みの山々が見えてます。

後は駆け降りて、
うーん、曇り空が残念ですけど、八栗山やら屋島などお馴染みの山々が見えてます。 後は駆け降りて、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 城山神社まで降りてジョギングして、
城山神社まで降りてジョギングして、
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 池田港に到着してゴールです。
まだ15分余裕があったので、そんなに急ぐ必要はなかったのかも🤭

ここでパラパラと雨が降ってきて、また高松港からのチャリでずぶ濡れ☔️かと思ったのですが、今日は大丈夫でした✨
池田港に到着してゴールです。 まだ15分余裕があったので、そんなに急ぐ必要はなかったのかも🤭 ここでパラパラと雨が降ってきて、また高松港からのチャリでずぶ濡れ☔️かと思ったのですが、今日は大丈夫でした✨
小豆島・星ヶ城山・皇踏山 帰りのフェリーから本日攻略した三都半島です。

次回の小豆島レポで香川県YAMAPピーク完全制覇の予定です✌️(おそらく、たぶん、きっと😅)

それでは皆様、良いお年を!
帰りのフェリーから本日攻略した三都半島です。 次回の小豆島レポで香川県YAMAPピーク完全制覇の予定です✌️(おそらく、たぶん、きっと😅) それでは皆様、良いお年を!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。