二上山・城山

2022.12.31(土) 日帰り

今日は、雨、雪の心配がなさそうなので、ホームグラウンドの二上山へ もう無いかなーって思ってたけど、ギリギリ残ってて雪道を満喫 そして、遠方にしっかり望めた北アルプスに「来年もよろしくお願いします」とごあいさつ 2022年最終日、いい登り納めでした

登り口
2番手でした。

登り口 2番手でした。

登り口 2番手でした。

万葉植物園の東屋から
北アルプスさん、来年もよろしくお願いします

万葉植物園の東屋から 北アルプスさん、来年もよろしくお願いします

万葉植物園の東屋から 北アルプスさん、来年もよろしくお願いします

家持像
結構、イケメンだったんですね

家持像 結構、イケメンだったんですね

家持像 結構、イケメンだったんですね

二上山 頂上の祠
今年の無事を感謝

二上山 頂上の祠 今年の無事を感謝

二上山 頂上の祠 今年の無事を感謝

守山城後の平和のベル

守山城後の平和のベル

守山城後の平和のベル

小矢部川の蛇行
富山県の河川の中で唯一蛇行が残っている

小矢部川の蛇行 富山県の河川の中で唯一蛇行が残っている

小矢部川の蛇行 富山県の河川の中で唯一蛇行が残っている

観音様、やさしいお顔

観音様、やさしいお顔

観音様、やさしいお顔

牛岳方面
モノクロ感がいい

牛岳方面 モノクロ感がいい

牛岳方面 モノクロ感がいい

少しもの足りなかったので、城光寺の滝まで
かわいい滝です

少しもの足りなかったので、城光寺の滝まで かわいい滝です

少しもの足りなかったので、城光寺の滝まで かわいい滝です

滝の横にあった不動明王

滝の横にあった不動明王

滝の横にあった不動明王

青空見えてきたので、登り返すことに

青空見えてきたので、登り返すことに

青空見えてきたので、登り返すことに

登り口 2番手でした。

万葉植物園の東屋から 北アルプスさん、来年もよろしくお願いします

家持像 結構、イケメンだったんですね

二上山 頂上の祠 今年の無事を感謝

守山城後の平和のベル

小矢部川の蛇行 富山県の河川の中で唯一蛇行が残っている

観音様、やさしいお顔

牛岳方面 モノクロ感がいい

少しもの足りなかったので、城光寺の滝まで かわいい滝です

滝の横にあった不動明王

青空見えてきたので、登り返すことに

この活動日記で通ったコース

二上山 往復コース

  • 1時間21分
  • 3.3 km
  • 277 m
体力度
1