2022年、最後の登り納めは去年と同様雨巻山にしようかなぁ、と漠然と思ってました😊 ですがつい先日、すけぽこさんの企画で行ってきたばかりなので今年は変えようかなぁ🤔とも考えましたが、先日のお山登りがとても楽しかったのでその余韻を味わいたくてやっぱり雨巻山にしよう‼️と行ってきました✨
ねぇねぇ、くるまのやねにボクたちがいるとゆうしゃがやってくると、とっしーがいってたのにだれもこないねぇ💬 うん…やっぱりこくちとかひつようなんじゃ…💬
ねぇねぇ、くるまのやねにボクたちがいるとゆうしゃがやってくると、とっしーがいってたのにだれもこないねぇ💬 うん…やっぱりこくちとかひつようなんじゃ…💬
…と、一発目から訳のわからない写真でスミマセン🙇 先日こんな企画に参加しておりました✨ https://yamap.com/activities/21522467 今日もいい天気☀️ 登り納めには最高の日です😊
…と、一発目から訳のわからない写真でスミマセン🙇 先日こんな企画に参加しておりました✨ https://yamap.com/activities/21522467 今日もいい天気☀️ 登り納めには最高の日です😊
では出発👣
では出発👣
このピザ屋さんを左に進みます⬅️ ピザ美味しかったなぁ🍕
このピザ屋さんを左に進みます⬅️ ピザ美味しかったなぁ🍕
今回は足尾山沢コースに向かいます😊
今回は足尾山沢コースに向かいます😊
と、その前に寄り道を 親水公園に行ってきます👣
と、その前に寄り道を 親水公園に行ってきます👣
あっ‼️ 橋ができてる😆 整備していただきありがとうございます✨
あっ‼️ 橋ができてる😆 整備していただきありがとうございます✨
この親水公園、桜の木がたくさんあります🌸 いつかここで桜を見ながらご飯食べたいなぁ、と思ってますがなかなかタイミングが合わずで…来年は来れるかなぁ☺️
この親水公園、桜の木がたくさんあります🌸 いつかここで桜を見ながらご飯食べたいなぁ、と思ってますがなかなかタイミングが合わずで…来年は来れるかなぁ☺️
その先の地蔵院に立ち寄らせていただきます✨
その先の地蔵院に立ち寄らせていただきます✨
ででーん✨✨✨
ででーん✨✨✨
それから大倉神社へ⛩
それから大倉神社へ⛩
素敵な門構え✨
素敵な門構え✨
あまり同じ写真は載せないようにしてますが、今回はどのアングルも捨てがたくたくさん載せちゃいました😆
あまり同じ写真は載せないようにしてますが、今回はどのアングルも捨てがたくたくさん載せちゃいました😆
階段を登り到着😊
階段を登り到着😊
静寂に包まれて、その威厳が増してます✨
静寂に包まれて、その威厳が増してます✨
この後、普段はいつものコースに戻りますが、今日はその先も行ってみました👣
この後、普段はいつものコースに戻りますが、今日はその先も行ってみました👣
里山散歩コースです🐾 今まで知らなかった💦
里山散歩コースです🐾 今まで知らなかった💦
なかなか歩きやすいコースです♫
なかなか歩きやすいコースです♫
頂上まで行くとこれから向かう雨巻山などが木の隙間からよく見えました👀✨
頂上まで行くとこれから向かう雨巻山などが木の隙間からよく見えました👀✨
道中とても整備されてました♫ 何度も来てる雨巻山でしたが、新しい発見✨
道中とても整備されてました♫ 何度も来てる雨巻山でしたが、新しい発見✨
さて戻りました✨ 再出発‼️
さて戻りました✨ 再出発‼️
沢っていいですね😊
沢っていいですね😊
清滝にも寄り道😆 戻りは滑りますので要注意‼️
清滝にも寄り道😆 戻りは滑りますので要注意‼️
こんなところも通りながら山頂目指します✨
こんなところも通りながら山頂目指します✨
ここを左に行くとタイタニック岩です🪨 いつも通り過ぎてから戻ってます💦
ここを左に行くとタイタニック岩です🪨 いつも通り過ぎてから戻ってます💦
うん、いい景色✨
うん、いい景色✨
さてさて自撮りを スマホを地面に置いて
さてさて自撮りを スマホを地面に置いて
あーらよっと📸 あれ、地平線が撮れてなかったのでオッサンが岩に乗ってるだけの写真になっちゃいました💦
あーらよっと📸 あれ、地平線が撮れてなかったのでオッサンが岩に乗ってるだけの写真になっちゃいました💦
次来た時はここから撮ってみよう😅
次来た時はここから撮ってみよう😅
戻って足尾山到着‼️ 先ほどはこの看板が見えてタイタニック岩通り越したのに気づいて戻りました😅
戻って足尾山到着‼️ 先ほどはこの看板が見えてタイタニック岩通り越したのに気づいて戻りました😅
かるーく鎖場を登ると…
かるーく鎖場を登ると…
御嶽山到着〜‼️
御嶽山到着〜‼️
そのあと延々と歩き、猪ころげ坂を抜けて
そのあと延々と歩き、猪ころげ坂を抜けて
雨巻山山頂到着〜♫
雨巻山山頂到着〜♫
遅めの昼食😊 パンと年越し蕎麦…ってバーナー忘れた‼️ 最後の最後までやっちまったな… そっとカップ麺をザックにしまいパンだけ食べました🥐
遅めの昼食😊 パンと年越し蕎麦…ってバーナー忘れた‼️ 最後の最後までやっちまったな… そっとカップ麺をザックにしまいパンだけ食べました🥐
ここで自分が隠したお宝確認👀 廃木を持ち上げると… うん、吹き飛ばされずにまだありました✨
ここで自分が隠したお宝確認👀 廃木を持ち上げると… うん、吹き飛ばされずにまだありました✨
山頂標識はスライムちゃんたちをぺたっと貼ってハイ、チーズ📸
山頂標識はスライムちゃんたちをぺたっと貼ってハイ、チーズ📸
いつも賑やかな山頂も今は誰もいない一人の時間を過ごせました😌 この前は皆さんと楽しくワイワイガヤガヤ食べたなぁと余韻に浸ってました…
いつも賑やかな山頂も今は誰もいない一人の時間を過ごせました😌 この前は皆さんと楽しくワイワイガヤガヤ食べたなぁと余韻に浸ってました…
そろそろ帰りまーす
そろそろ帰りまーす
ところどころでいい景色が見えます👀
ところどころでいい景色が見えます👀
今年最後のお山、三登谷山が見えてきました‼️
今年最後のお山、三登谷山が見えてきました‼️
松の木があれだけど…うん、いい眺め✨
松の木があれだけど…うん、いい眺め✨
日光ファミリーもよく見えます✨
日光ファミリーもよく見えます✨
こちらは那須岳で合ってるかしら?
こちらは那須岳で合ってるかしら?
しばしうっとり☺️
しばしうっとり☺️
戻ってきました👣 今日も楽しかったなぁ♫
戻ってきました👣 今日も楽しかったなぁ♫
最後に洗い場で靴を洗わせていただきました✨ 今年一年振り返ると、雪山の谷川岳や赤岳のリベンジ、富士山ご来光をはじめたくさんのお山に登れて楽しかったです😊 そして何よりもYAMAPのおかげでたくさんの皆さんからDOMOやコメントいただき、今までのただのお山登りから写真を撮って皆さんと共有できる楽しみが増えました✨ くだらない山行ばかりですが、また来年もお付き合い下さい。 皆さま、良いお年をお迎えくださいませ🙇
最後に洗い場で靴を洗わせていただきました✨ 今年一年振り返ると、雪山の谷川岳や赤岳のリベンジ、富士山ご来光をはじめたくさんのお山に登れて楽しかったです😊 そして何よりもYAMAPのおかげでたくさんの皆さんからDOMOやコメントいただき、今までのただのお山登りから写真を撮って皆さんと共有できる楽しみが増えました✨ くだらない山行ばかりですが、また来年もお付き合い下さい。 皆さま、良いお年をお迎えくださいませ🙇
ねぇねぇ、くるまのやねにボクたちがいるとゆうしゃがやってくると、とっしーがいってたのにだれもこないねぇ💬 うん…やっぱりこくちとかひつようなんじゃ…💬
…と、一発目から訳のわからない写真でスミマセン🙇 先日こんな企画に参加しておりました✨ https://yamap.com/activities/21522467 今日もいい天気☀️ 登り納めには最高の日です😊
では出発👣
このピザ屋さんを左に進みます⬅️ ピザ美味しかったなぁ🍕
今回は足尾山沢コースに向かいます😊
と、その前に寄り道を 親水公園に行ってきます👣
あっ‼️ 橋ができてる😆 整備していただきありがとうございます✨
この親水公園、桜の木がたくさんあります🌸 いつかここで桜を見ながらご飯食べたいなぁ、と思ってますがなかなかタイミングが合わずで…来年は来れるかなぁ☺️
その先の地蔵院に立ち寄らせていただきます✨
ででーん✨✨✨
それから大倉神社へ⛩
素敵な門構え✨
あまり同じ写真は載せないようにしてますが、今回はどのアングルも捨てがたくたくさん載せちゃいました😆
階段を登り到着😊
静寂に包まれて、その威厳が増してます✨
この後、普段はいつものコースに戻りますが、今日はその先も行ってみました👣
里山散歩コースです🐾 今まで知らなかった💦
なかなか歩きやすいコースです♫
頂上まで行くとこれから向かう雨巻山などが木の隙間からよく見えました👀✨
道中とても整備されてました♫ 何度も来てる雨巻山でしたが、新しい発見✨
さて戻りました✨ 再出発‼️
沢っていいですね😊
清滝にも寄り道😆 戻りは滑りますので要注意‼️
こんなところも通りながら山頂目指します✨
ここを左に行くとタイタニック岩です🪨 いつも通り過ぎてから戻ってます💦
うん、いい景色✨
さてさて自撮りを スマホを地面に置いて
あーらよっと📸 あれ、地平線が撮れてなかったのでオッサンが岩に乗ってるだけの写真になっちゃいました💦
次来た時はここから撮ってみよう😅
戻って足尾山到着‼️ 先ほどはこの看板が見えてタイタニック岩通り越したのに気づいて戻りました😅
かるーく鎖場を登ると…
御嶽山到着〜‼️
そのあと延々と歩き、猪ころげ坂を抜けて
雨巻山山頂到着〜♫
遅めの昼食😊 パンと年越し蕎麦…ってバーナー忘れた‼️ 最後の最後までやっちまったな… そっとカップ麺をザックにしまいパンだけ食べました🥐
ここで自分が隠したお宝確認👀 廃木を持ち上げると… うん、吹き飛ばされずにまだありました✨
山頂標識はスライムちゃんたちをぺたっと貼ってハイ、チーズ📸
いつも賑やかな山頂も今は誰もいない一人の時間を過ごせました😌 この前は皆さんと楽しくワイワイガヤガヤ食べたなぁと余韻に浸ってました…
そろそろ帰りまーす
ところどころでいい景色が見えます👀
今年最後のお山、三登谷山が見えてきました‼️
松の木があれだけど…うん、いい眺め✨
日光ファミリーもよく見えます✨
こちらは那須岳で合ってるかしら?
しばしうっとり☺️
戻ってきました👣 今日も楽しかったなぁ♫
最後に洗い場で靴を洗わせていただきました✨ 今年一年振り返ると、雪山の谷川岳や赤岳のリベンジ、富士山ご来光をはじめたくさんのお山に登れて楽しかったです😊 そして何よりもYAMAPのおかげでたくさんの皆さんからDOMOやコメントいただき、今までのただのお山登りから写真を撮って皆さんと共有できる楽しみが増えました✨ くだらない山行ばかりですが、また来年もお付き合い下さい。 皆さま、良いお年をお迎えくださいませ🙇
この活動日記で通ったコース
御嶽山-雨巻山-三登谷山 周回コース
- 3時間57分
- 6.8 km
- 656 m