観音峰、三ッ塚

2015.12.19(土) 日帰り

新雪が踏みたくて観音峰のマイナールートを登りました、観音峰山頂近くは道が不明瞭で下山はおすすめしません、積雪は観音峰、三ッ塚間3センチ程アイゼンは使いませんでした

観音峰登山口駐車場を出発、今日はマイナールートを登ります

観音峰登山口駐車場を出発、今日はマイナールートを登ります

観音峰登山口駐車場を出発、今日はマイナールートを登ります

この大きな門を右に

この大きな門を右に

この大きな門を右に

林道を行きます、途中分岐があり彷徨いましたがまっすぐ行きます

林道を行きます、途中分岐があり彷徨いましたがまっすぐ行きます

林道を行きます、途中分岐があり彷徨いましたがまっすぐ行きます

林道終点ここをまっすぐ行きましたが倒木で通行困難で戻って来ました、この左の尾根上を行くのが正解です

林道終点ここをまっすぐ行きましたが倒木で通行困難で戻って来ました、この左の尾根上を行くのが正解です

林道終点ここをまっすぐ行きましたが倒木で通行困難で戻って来ました、この左の尾根上を行くのが正解です

尾根に上がったところ、しばらく植林が続きます

尾根に上がったところ、しばらく植林が続きます

尾根に上がったところ、しばらく植林が続きます

道なりに来てトラバース道に出て振り返ったところ、左から上がって来ました、画面の右方向へ戻る形で水平移動

道なりに来てトラバース道に出て振り返ったところ、左から上がって来ました、画面の右方向へ戻る形で水平移動

道なりに来てトラバース道に出て振り返ったところ、左から上がって来ました、画面の右方向へ戻る形で水平移動

このテープの前

このテープの前

このテープの前

この尾根を登って行きます

この尾根を登って行きます

この尾根を登って行きます

自然林が見えて来ました

自然林が見えて来ました

自然林が見えて来ました

見えてる足跡は人のではありません

見えてる足跡は人のではありません

見えてる足跡は人のではありません

いろんな動物の足跡がありました、これは何?シカ、イノシシ?

いろんな動物の足跡がありました、これは何?シカ、イノシシ?

いろんな動物の足跡がありました、これは何?シカ、イノシシ?

霧氷がお出迎え

霧氷がお出迎え

霧氷がお出迎え

初めて人の足跡がたくさん出てきたと思ったら観音平からの道に合流してました

初めて人の足跡がたくさん出てきたと思ったら観音平からの道に合流してました

初めて人の足跡がたくさん出てきたと思ったら観音平からの道に合流してました

観音峰頂上、眺望なし

観音峰頂上、眺望なし

観音峰頂上、眺望なし

三ッ塚頂上、この側の眺望ポイントでカップ麺をすすります、ガスってて何も見えません^^;今日はここで折り返します

三ッ塚頂上、この側の眺望ポイントでカップ麺をすすります、ガスってて何も見えません^^;今日はここで折り返します

三ッ塚頂上、この側の眺望ポイントでカップ麺をすすります、ガスってて何も見えません^^;今日はここで折り返します

ここで登ってきた道と分岐していた、分かりにくい、下山は観音平経由のハイキングコース

ここで登ってきた道と分岐していた、分かりにくい、下山は観音平経由のハイキングコース

ここで登ってきた道と分岐していた、分かりにくい、下山は観音平経由のハイキングコース

ガスが切れてきた、この写真撮るとスマホの充電切れてしまった、携帯バッテリー繋いで持ち直す

ガスが切れてきた、この写真撮るとスマホの充電切れてしまった、携帯バッテリー繋いで持ち直す

ガスが切れてきた、この写真撮るとスマホの充電切れてしまった、携帯バッテリー繋いで持ち直す

観音峰展望台でコーヒータイム、稲村、弥山方面のガスが晴れるのを待つが、

観音峰展望台でコーヒータイム、稲村、弥山方面のガスが晴れるのを待つが、

観音峰展望台でコーヒータイム、稲村、弥山方面のガスが晴れるのを待つが、

弥山、八経ヶ岳方面やったかな

弥山、八経ヶ岳方面やったかな

弥山、八経ヶ岳方面やったかな

稲村ヶ岳方面やったかな

稲村ヶ岳方面やったかな

稲村ヶ岳方面やったかな

バリゴヤの頭、この後バッテリー繋いでる安物のコードの接続部分がすっぽ抜けて写真無しですf^_^;)

バリゴヤの頭、この後バッテリー繋いでる安物のコードの接続部分がすっぽ抜けて写真無しですf^_^;)

バリゴヤの頭、この後バッテリー繋いでる安物のコードの接続部分がすっぽ抜けて写真無しですf^_^;)

観音峰登山口駐車場を出発、今日はマイナールートを登ります

この大きな門を右に

林道を行きます、途中分岐があり彷徨いましたがまっすぐ行きます

林道終点ここをまっすぐ行きましたが倒木で通行困難で戻って来ました、この左の尾根上を行くのが正解です

尾根に上がったところ、しばらく植林が続きます

道なりに来てトラバース道に出て振り返ったところ、左から上がって来ました、画面の右方向へ戻る形で水平移動

このテープの前

この尾根を登って行きます

自然林が見えて来ました

見えてる足跡は人のではありません

いろんな動物の足跡がありました、これは何?シカ、イノシシ?

霧氷がお出迎え

初めて人の足跡がたくさん出てきたと思ったら観音平からの道に合流してました

観音峰頂上、眺望なし

三ッ塚頂上、この側の眺望ポイントでカップ麺をすすります、ガスってて何も見えません^^;今日はここで折り返します

ここで登ってきた道と分岐していた、分かりにくい、下山は観音平経由のハイキングコース

ガスが切れてきた、この写真撮るとスマホの充電切れてしまった、携帯バッテリー繋いで持ち直す

観音峰展望台でコーヒータイム、稲村、弥山方面のガスが晴れるのを待つが、

弥山、八経ヶ岳方面やったかな

稲村ヶ岳方面やったかな

バリゴヤの頭、この後バッテリー繋いでる安物のコードの接続部分がすっぽ抜けて写真無しですf^_^;)