年の最後は中山連山☆1年の感謝を込めて中山寺参拝(^^)

2022.12.30(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 37
休憩時間
41
距離
13.6 km
のぼり / くだり
944 / 926 m
1
24
21
51
27
29
9
18
7
35
27
28

活動詳細

すべて見る

なんとありがたいことに12/30〜1/3まで驚愕の5連休をいただきました!大晦日は休むことにして30日に登り納めをすることにします。 場所は前回の箕面に続いて、近過ぎてなかなか足が向かなかった山。宝塚市の中山連山です☆ この山域を選んだ理由は何と言っても中山寺があることですかね?1年の締めくくり、感謝を込めてお参りするのは大きなお寺の方がいいかな?と(^_^;) 今日は今年最後ですので1年の振り返りを中心にして、山行レポは短めに(できるのか!?)、画像のキャプションで追いかけていただければと思います。 さて中山連山ですが、低山ですし全体的にとてもよく整備されているので非常に歩きやすいです。ただ注意していただきたいのは地図にない道が非常に多い。新道やら旧道やら鉄塔・施設の管理道やらが、たくさん交錯しています。しかも結構踏まれているのでタチが悪い。 燈明山からの下りと、中山寺奥之院からの下りで盛大に道間違いをしてますので、参考にしないでください(^_^;) 最明寺滝から満願寺西山の間には露出した岩盤登りがありますが、ここはめっちゃ楽しい!傾斜もそこそこだしギャップも多いのでそれほど難しい岩盤登りではありません。振り返れば大絶景ですしね!(^^) 岩場が苦手な方や、三点支持の練習をしたい方にはもってこいの岩盤です。 中山寺はデカいお寺ですねー!さすがTVやラジオでバンバンCMを流すだけのことはあります。ご利益ありそーです(^^) それでは今年1年を振り返っていきましょー! 今年は休日の雨が少なかった運のいい年でした。最後11月、12月に少し休日を雨で流しましたが、それまでは比較的順調に予定を消化できたかと思います。 その結果、年間49回の山行。雨がなければ50回行けましたねー。ただこれ以上増やすと体がもたないかなぁ?365日のうち完全オフの日は数日しかありませんから。体を壊しちゃ元も子もありませんからね。でも気持ち的には体が壊れるまで山に行き続けたいとは思ってますが… それと今年の特徴としては、相変わらず3連休はないですが、休日出勤のシフトの運が良くて2連休が多かった。なのでたくさん旅することができました!2連休でのプチ遠征の可能性が広がった1年でしたね。 ではそんな印象深いプチ遠征を振り返ります(^-^) ※1/9 弥山(広島県) https://yamap.com/activities/15149881 正月明けのプチ遠征。雪が多くて北にも東にも行けなさそうだったので、安全な遠征は瀬戸内だと思い計画。 厳島神社も初めてだったし、弥山山頂からの瀬戸内海の絶景は素晴らしかったし、下山してからの焼き牡蠣も美味しかった!船に乗ることも滅多にありませんし。 山と観光とグルメのバランスのいい、本当に最高の旅になりました(^^) ※3/20 越前岳(静岡県) https://yamap.com/activities/16213180 富士見登山というのは以前から計画していたのですが、西日本在住民にとって東日本への遠征はかなり勇気がいる。ところが調べてみると高速のICからの距離が近ければ、それほど時間はかからない。とにかく富士山に近づきたい一心で越前岳へ! 結果的には雲に覆われ完全な富士山を拝むことは叶いませんでしたが、プチ遠征でも富士山を見に行ける!という確信を得たことは大きかった。 来年、また行きますよ!富士山にリベンジです! ※5/3 鳳来寺山・5/4 茶臼山(愛知県) https://yamap.com/activities/17012609 https://yamap.com/activities/17054223 GWの2連休を利用して、愛知県在住のフォロワーさんにおススメしていただいた鳳来寺山に向かう。 わざわざ遠征して700mに満たない山?なんて少しは思ったんですが、鳳来寺山…この山はめちゃくちゃよかったです!山に感動しました! そして思いつきで強行した翌朝の愛知県最高峰・茶臼山。ただ朝食を食べるためだけに行った山で、南アルプスから昇る御来光が見られたり、一面のシバザクラを見ることができたり、素晴らしい経験ができました(^^) ※7/17 瓶ヶ森(愛媛県) https://yamap.com/activities/18470815 山行前日になってプチ遠征候補の山が全て悪天候なのを知る。唯一天気が良かったのが四国。四国在住のフォロワーさんに早朝からおススメの山を聞いて決行したのがこの愛媛遠征。 西日本第7峰の山から望む展望は素晴らしかった!目の前に石鎚山が見えるのに感動したなぁ☆ ※8/12 東赤石山(愛媛県) https://yamap.com/activities/18986320 2ヶ月連続の愛媛遠征。お盆にせっかくの3連休をもらえたのに、なんと台風直撃!(>_<)一日雨が降らない山が東赤石山しかなかったんです! キツかったぁー!9時間山行なんて久しぶり!でもこういう厳しい山を歩き切れたことはとても自信になったし、かけがえのない経験をたくさん積めたような気がする。頑張ってよかったなぁ…とつくづく思った山でした。 ※10/9 焼岳(長野県) https://yamap.com/activities/20115379 これは2022年のメインイベント! とにかく休みがなくても北アルプスに行きたい!その一心で初めて前日仕事終わりからの直接移動に挑戦! プチ遠征でも北アルプスに行けることを証明した!…でもあと行けそうなのは乗鞍岳くらいかな?(^_^;) もう焼岳、素晴らしかったですよ。穂高や乗鞍や北アルプスの名峰に囲まれて…なんか夢見てるような…信じられなかったです。槍ヶ岳もバッチリでした*\(^o^)/* その他、通常の山行で印象に残っているのは… 冬のご当地アルプス巡り企画は楽しかった!(^^) それから5月が充実しましたね。なにせ5月は1年で一番好きな季節ですから。 5/15、三度目の正直で初めて伊吹山の姿を拝めることのできた霊仙山。5/22、14年分の思いを背負って歩いた横山岳。5/29、メイグリーンが爆発した台高山脈、桧塚奥峰… 2022年…いい年でしたね。やり切った感はあります。充実してました。やり残したことはないです。 来年はどうなるかわかりません。休み次第なところもありますから。 ただ私自身は何も変わりません。 一日一座、しっかりと大切に歩くだけ。山と向き合い、自分と向き合い、山からいただいた経験と学びを活かして、成長していけたらいいなと思います。 YAMAPユーザーの皆様方には大変お世話になりました。来年もぜひお付き合いいただけたらと思います。 いいお年をお迎えください!ではまた来年!m(_ _)m

中山・大峰山 阪急山本駅近くの有料駐車場まで車で来て、7:15に出発です!(^^)
阪急山本駅近くの有料駐車場まで車で来て、7:15に出発です!(^^)
中山・大峰山 住宅街を抜け燈明山の登山口を目指す。
住宅街を抜け燈明山の登山口を目指す。
中山・大峰山 うわっ!階段!
こういう住宅地の階段が一番キツい(ー ー;)
うわっ!階段! こういう住宅地の階段が一番キツい(ー ー;)
中山・大峰山 げ!?また階段(~_~;)
この辺りに住んでる人は大変やろーなー。
げ!?また階段(~_~;) この辺りに住んでる人は大変やろーなー。
中山・大峰山 朝日も気持ちいい!
朝日も気持ちいい!
中山・大峰山 出発してからおよそ25分、燈明山への登山口に到着。
ブルーリボンコースって言うんですね(^^)
出発してからおよそ25分、燈明山への登山口に到着。 ブルーリボンコースって言うんですね(^^)
中山・大峰山 あ、まさにブルーリボンコース*\(^o^)/*
これはわかりやすい!
あ、まさにブルーリボンコース*\(^o^)/* これはわかりやすい!
中山・大峰山 画像中央が中山最高峰!あそこまで行くのか…ちょっと遠いな…(^_^;)
画像中央が中山最高峰!あそこまで行くのか…ちょっと遠いな…(^_^;)
中山・大峰山 おー!岩場が見えてますねー!楽しみぃ〜*\(^o^)/*
おー!岩場が見えてますねー!楽しみぃ〜*\(^o^)/*
中山・大峰山 登山口からおよそ10分、燈明山に到着です(^^)
手作り感満載のベンチや屋根が設てあります。
登山口からおよそ10分、燈明山に到着です(^^) 手作り感満載のベンチや屋根が設てあります。
中山・大峰山 燈明山から先のルートが難しかった。全然違う方向に進んじゃいました(~_~;)
広い道に出て一安心(^^)
燈明山から先のルートが難しかった。全然違う方向に進んじゃいました(~_~;) 広い道に出て一安心(^^)
中山・大峰山 林道に出合いました。最明寺滝に向かうため、林道を左に進みます。
林道に出合いました。最明寺滝に向かうため、林道を左に進みます。
中山・大峰山 大聖不動明王?ご利益ありそーだ。行ってみましょう!
大聖不動明王?ご利益ありそーだ。行ってみましょう!
中山・大峰山 小さなお社に不動明王が安置されているのかと思いきや…なんと立派な磨崖仏!これは意表をつかれた。
小さなお社に不動明王が安置されているのかと思いきや…なんと立派な磨崖仏!これは意表をつかれた。
中山・大峰山 車止めを越えて最明寺滝へと向かいます。
車止めを越えて最明寺滝へと向かいます。
中山・大峰山 こちらは六地蔵の磨崖仏。…五尊しかいないな…?
こちらは六地蔵の磨崖仏。…五尊しかいないな…?
中山・大峰山 このような急階段もあります☆
このような急階段もあります☆
中山・大峰山 橋のあるルートは山本駅からの別ルート。最明寺滝へは真っ直ぐ進みます。
橋のあるルートは山本駅からの別ルート。最明寺滝へは真っ直ぐ進みます。
中山・大峰山 滝へ向かう沢沿いの道もいい雰囲気(^^)
滝へ向かう沢沿いの道もいい雰囲気(^^)
中山・大峰山 磐座!巨大な岩壁!なんだここは!?
磐座!巨大な岩壁!なんだここは!?
中山・大峰山 最明寺滝です!
落差はそれほどでもないですが、なんとも神秘的な滝です。美しい☆
最明寺滝です! 落差はそれほどでもないですが、なんとも神秘的な滝です。美しい☆
中山・大峰山 分岐を左にとって、中山連山の縦走路に向かいます。
分岐を左にとって、中山連山の縦走路に向かいます。
中山・大峰山 しなるし、揺れるし…めっちゃ怖かった(ー ー;)
しなるし、揺れるし…めっちゃ怖かった(ー ー;)
中山・大峰山 ここから縦走路です!いきなり岩場登り!
ここから縦走路です!いきなり岩場登り!
中山・大峰山 花崗岩らしい岩場を登って行きます。
花崗岩らしい岩場を登って行きます。
中山・大峰山 あれ?ここは岩が違いますね。凝灰岩かな?溶結凝灰岩だと思う。
あれ?ここは岩が違いますね。凝灰岩かな?溶結凝灰岩だと思う。
中山・大峰山 幅の広いスラブを登ります。あかん、めっちゃ楽しい!(^^)
幅の広いスラブを登ります。あかん、めっちゃ楽しい!(^^)
中山・大峰山 振り返ったら絶景!ふぅぅ!気持ちいい*\(^o^)/*
振り返ったら絶景!ふぅぅ!気持ちいい*\(^o^)/*
中山・大峰山 まだまだ岩場登りは続く。傾斜もそこそこだし、ギャップもあるのでそれほど難しくはない。とにかく楽しい☆
まだまだ岩場登りは続く。傾斜もそこそこだし、ギャップもあるのでそれほど難しくはない。とにかく楽しい☆
中山・大峰山 東を見れば鉄塔のすぐ左、大阪市中心部のビル群が見えます。
東を見れば鉄塔のすぐ左、大阪市中心部のビル群が見えます。
中山・大峰山 西を見ればどっしりと六甲山!
西を見ればどっしりと六甲山!
中山・大峰山 さらに岩場は続きます。あれ?また岩が違う?火砕岩だとは思いますが…?
さらに岩場は続きます。あれ?また岩が違う?火砕岩だとは思いますが…?
中山・大峰山 神戸方面です。これはまさに爽快!
神戸方面です。これはまさに爽快!
中山・大峰山 鉄塔に向かって岩場最後のひと登り!ん〜、なんとも微妙な岩質。ここはやっぱ凝灰岩か?
鉄塔に向かって岩場最後のひと登り!ん〜、なんとも微妙な岩質。ここはやっぱ凝灰岩か?
中山・大峰山 鉄塔の三角の向こうに六甲山!
鉄塔の三角の向こうに六甲山!
中山・大峰山 出発してからおよそ2時間10分、満願寺西山に到着*\(^o^)/*ピークは登山道から少し離れた藪の中。当然展望はありません。
出発してからおよそ2時間10分、満願寺西山に到着*\(^o^)/*ピークは登山道から少し離れた藪の中。当然展望はありません。
中山・大峰山 三角点があります。四等かな?
三角点があります。四等かな?
中山・大峰山 新しい住宅街と大きなマンションが目の前。満願寺西山を越えてからはかなり標高を下げますからね。
新しい住宅街と大きなマンションが目の前。満願寺西山を越えてからはかなり標高を下げますからね。
中山・大峰山 ルートの北側にはゴルフ場。低いフェンスしかないのでOBの球はルートに飛び込みます(^_^;)
ルートの北側にはゴルフ場。低いフェンスしかないのでOBの球はルートに飛び込みます(^_^;)
中山・大峰山 お?展望が良さそうな岩場発見!行ってみよー*\(^o^)/*
お?展望が良さそうな岩場発見!行ってみよー*\(^o^)/*
中山・大峰山 絶景やぁ〜*\(^o^)/*
眼下にゴルフ場。ずっと奥には先日歩いた箕面の山々が見えます。
絶景やぁ〜*\(^o^)/* 眼下にゴルフ場。ずっと奥には先日歩いた箕面の山々が見えます。
中山・大峰山 こちらは北摂の山々から能勢方面。いい空ですね☆
この岩場のすぐ先が長尾山のピークなんですが、特に何もなかったのでスルー。
こちらは北摂の山々から能勢方面。いい空ですね☆ この岩場のすぐ先が長尾山のピークなんですが、特に何もなかったのでスルー。
中山・大峰山 中山最高峰が近づくと、ルートは公園の散策路のような雰囲気。
中山最高峰が近づくと、ルートは公園の散策路のような雰囲気。
中山・大峰山 最高峰への最後の上り。ルート全般を通して、岩場上り以外に急坂はありません。
最高峰への最後の上り。ルート全般を通して、岩場上り以外に急坂はありません。
中山・大峰山 出発してからおよそ3時間25分、中山最高峰に到着です!*\(^o^)/*
出発してからおよそ3時間25分、中山最高峰に到着です!*\(^o^)/*
中山・大峰山 478mに辿り着くのに随分たくさん歩いたなぁ…
478mに辿り着くのに随分たくさん歩いたなぁ…
中山・大峰山 二等三角点です。ありがたい(^^)
立派ですねー☆
二等三角点です。ありがたい(^^) 立派ですねー☆
中山・大峰山 展望は北東方向のみ。中央奥に剣尾山が望めます。
展望は北東方向のみ。中央奥に剣尾山が望めます。
中山・大峰山 こちらは北摂の山々です。
こちらは北摂の山々です。
中山・大峰山 最高峰で30分ほど休憩して下山します。でもまだまだ見どころは多い。まずは中山寺奥之院へと向かいます。
最高峰で30分ほど休憩して下山します。でもまだまだ見どころは多い。まずは中山寺奥之院へと向かいます。
中山・大峰山 と、その前に…この分岐を左に折れて天宮塚のピークに寄って行きましょう!
と、その前に…この分岐を左に折れて天宮塚のピークに寄って行きましょう!
中山・大峰山 分岐からほんの5分ほど、天宮塚に到着です。
聖徳太子が修行をされた場所だと伝わります。
分岐からほんの5分ほど、天宮塚に到着です。 聖徳太子が修行をされた場所だと伝わります。
中山・大峰山 分岐に戻ってきました。では改めて奥之院へと向かいます。
分岐に戻ってきました。では改めて奥之院へと向かいます。
中山・大峰山 と、またまたその前に…この分岐を右にとって、吾孫子の峰のピークに寄ってみます。
と、またまたその前に…この分岐を右にとって、吾孫子の峰のピークに寄ってみます。
中山・大峰山 分岐からおよそ3〜4分、吾孫子の峰に到着*\(^o^)/*
奥之院の御神体の山ですね。
伝説の山の「伝説」が何なのかはよくわかりません(ー ー;)
分岐からおよそ3〜4分、吾孫子の峰に到着*\(^o^)/* 奥之院の御神体の山ですね。 伝説の山の「伝説」が何なのかはよくわかりません(ー ー;)
中山・大峰山 分岐まで戻って、今度こそ奥之院に向かいます(^_^;)
分岐まで戻って、今度こそ奥之院に向かいます(^_^;)
中山・大峰山 奥之院の横に応神天皇と武内宿禰の社があった。
応神と武内宿禰ってところが絶妙ですね(^^)
応神と神功なら八幡社だし、神功と武内宿禰だとちょっとエロい(*^^*)
奥之院の横に応神天皇と武内宿禰の社があった。 応神と武内宿禰ってところが絶妙ですね(^^) 応神と神功なら八幡社だし、神功と武内宿禰だとちょっとエロい(*^^*)
中山・大峰山 奥之院本堂です。本尊は厄神明王。
忍熊皇子の鎮魂と物部守屋の祟封じのため建立されたと伝わる。
奥之院本堂です。本尊は厄神明王。 忍熊皇子の鎮魂と物部守屋の祟封じのため建立されたと伝わる。
中山・大峰山 さあ下山!快調に舗装路を駆け下りて行くと、清荒神への分岐が…え?何で清荒神?と思って地図を確認したら、全然道が違うじゃん!(>_<)
10分かけて坂道を登り返す…何やってんだか…(~_~;)
さあ下山!快調に舗装路を駆け下りて行くと、清荒神への分岐が…え?何で清荒神?と思って地図を確認したら、全然道が違うじゃん!(>_<) 10分かけて坂道を登り返す…何やってんだか…(~_~;)
中山・大峰山 結局奥之院まで戻ってトイレの横から岩場の道に入ります。この道が奥之院参道。
結局奥之院まで戻ってトイレの横から岩場の道に入ります。この道が奥之院参道。
中山・大峰山 参道沿いには石仏がたくさん!基本はお地蔵様と他の仏像のセットになっている。右は不動明王かな?
参道沿いには石仏がたくさん!基本はお地蔵様と他の仏像のセットになっている。右は不動明王かな?
中山・大峰山 磐座発見。この辺りには磐座が多い。古代磐座祭祀が根付いていたんでしょうね。
磐座発見。この辺りには磐座が多い。古代磐座祭祀が根付いていたんでしょうね。
中山・大峰山 丁石が参道であることを感じさせる。岩場の奥には厄神明王。ここも聖徳太子修行の伝承地である。
丁石が参道であることを感じさせる。岩場の奥には厄神明王。ここも聖徳太子修行の伝承地である。
中山・大峰山 露岩の多い道ですが傾斜は穏やか。私たちにとっては楽な道ですが、一般の参拝客の方にとっては厳しい山道ってことになるんでしょうね。
露岩の多い道ですが傾斜は穏やか。私たちにとっては楽な道ですが、一般の参拝客の方にとっては厳しい山道ってことになるんでしょうね。
中山・大峰山 こちらは六地蔵。地蔵菩薩は道行きを守る仏様ですから、いつもしっかりと拝ませていただいてます(^^)
こちらは六地蔵。地蔵菩薩は道行きを守る仏様ですから、いつもしっかりと拝ませていただいてます(^^)
中山・大峰山 夫婦岩です。これも磐座でしょうね。
夫婦岩です。これも磐座でしょうね。
中山・大峰山 お地蔵様と十一面観音のセット。観音様…フワちゃんに似てるな(^_^;)
お地蔵様とセットの仏様は、他にも大日如来、阿弥陀如来、薬師如来などがありました。
お地蔵様と十一面観音のセット。観音様…フワちゃんに似てるな(^_^;) お地蔵様とセットの仏様は、他にも大日如来、阿弥陀如来、薬師如来などがありました。
中山・大峰山 奥之院からおよそ40分、住宅地に下りてきました。
奥之院からおよそ40分、住宅地に下りてきました。
中山・大峰山 ここから中山寺まではほんのすぐ。
ここから中山寺まではほんのすぐ。
中山・大峰山 13:20、中山寺に到着*\(^o^)/*
休憩所からの展望。もう高さは平地とほとんど変わりません。
13:20、中山寺に到着*\(^o^)/* 休憩所からの展望。もう高さは平地とほとんど変わりません。
中山・大峰山 阿弥陀堂です。境内は正月準備で忙しそう(^-^)
阿弥陀堂です。境内は正月準備で忙しそう(^-^)
中山・大峰山 大願塔です。多宝塔ですね。白い半球状の部分はインド仏教の舎利塚(ストゥーパ)の名残りです。
ストゥーパは日本に入り音写され卒塔婆になりました。
大願塔です。多宝塔ですね。白い半球状の部分はインド仏教の舎利塚(ストゥーパ)の名残りです。 ストゥーパは日本に入り音写され卒塔婆になりました。
中山・大峰山 本堂です。1年の感謝を込めてお参りします(^^)
本堂です。1年の感謝を込めてお参りします(^^)
中山・大峰山 荘厳ですねー!釣燈籠も火が入ったらさぞ美しいでしょうね☆
荘厳ですねー!釣燈籠も火が入ったらさぞ美しいでしょうね☆
中山・大峰山 大師堂です。二層の方形造りに向拝…珍しい構造ですね。
大師堂です。二層の方形造りに向拝…珍しい構造ですね。
中山・大峰山 五重塔です。屋根が6つ見えますが、一番下の屋根は裳階の屋根ですね。中山寺が聖徳太子の創建ということで、法隆寺五重塔を意識したのでしょうか?
ただ組み物の構造や建物の逓減率は、法隆寺五重塔とは全く異なります。
五重塔です。屋根が6つ見えますが、一番下の屋根は裳階の屋根ですね。中山寺が聖徳太子の創建ということで、法隆寺五重塔を意識したのでしょうか? ただ組み物の構造や建物の逓減率は、法隆寺五重塔とは全く異なります。
中山・大峰山 この五重塔は深い青の塗装がなされていて青龍塔と呼ばれている。めちゃくちゃ美しい塔です☆
この五重塔は深い青の塗装がなされていて青龍塔と呼ばれている。めちゃくちゃ美しい塔です☆
中山・大峰山 本堂を裏側から。寄棟造りの屋根の重厚さが一際目につきます!
本堂を裏側から。寄棟造りの屋根の重厚さが一際目につきます!
中山・大峰山 多宝塔もかなり大きなもの。迫力があります!
多宝塔もかなり大きなもの。迫力があります!
中山・大峰山 閻魔堂です。閻魔大王が祀られている。
閻魔堂です。閻魔大王が祀られている。
中山・大峰山 羅漢堂です。内部には五百羅漢像が安置されています。土足厳禁で靴を脱ぐのが面倒だったので、参拝は控えました(^_^;)
羅漢堂です。内部には五百羅漢像が安置されています。土足厳禁で靴を脱ぐのが面倒だったので、参拝は控えました(^_^;)
中山・大峰山 山門も立派ですねー!堂々としている。
山門も立派ですねー!堂々としている。
中山・大峰山 この門くぐるだけでご利益ありそーだわ(^_^;)
この門くぐるだけでご利益ありそーだわ(^_^;)
中山・大峰山 山門のすぐ先が阪急中山観音駅です。一駅だけ電車に乗って山本駅へ戻ります。
今日はここまで!というか、今年はここまで!
みなさん、ありがとーございました*\(^o^)/*
山門のすぐ先が阪急中山観音駅です。一駅だけ電車に乗って山本駅へ戻ります。 今日はここまで!というか、今年はここまで! みなさん、ありがとーございました*\(^o^)/*

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。