歓喜山・平家山・烏帽子形山

2022.12.26(月) 日帰り

今回は雪の心配のない地域ということで、忠海近くの山を縦走しました。 このルートは個人で長年かけて道を整備している人がいて、今日も歓喜山で整備されているところをお合いして、いろいろと話をさせていただきました。 登山道整備、本当にありがとうございます。 このコースは急登のところもありますが、素晴らしい瀬戸内の景色を眺めながら、とても気持ちよく歩くことができるところでした👍

忠海駅からJRを利用しようかと駐車場まで行ってみたが、到着したのが出発時刻の3分前😅
間に合いそうにないのでJR利用を諦め、パーキングエリア「エデンの海」に駐車してスタートです。
トイレもあります。

忠海駅からJRを利用しようかと駐車場まで行ってみたが、到着したのが出発時刻の3分前😅 間に合いそうにないのでJR利用を諦め、パーキングエリア「エデンの海」に駐車してスタートです。 トイレもあります。

忠海駅からJRを利用しようかと駐車場まで行ってみたが、到着したのが出発時刻の3分前😅 間に合いそうにないのでJR利用を諦め、パーキングエリア「エデンの海」に駐車してスタートです。 トイレもあります。

標識あり!

標識あり!

標識あり!

ここが登山口
カンギ山と読むのですか!

ここが登山口 カンギ山と読むのですか!

ここが登山口 カンギ山と読むのですか!

ここを右に進みます

ここを右に進みます

ここを右に進みます

いい道です

いい道です

いい道です

鉄塔に到着
だいたい鉄塔からは眺望がありますね

鉄塔に到着 だいたい鉄塔からは眺望がありますね

鉄塔に到着 だいたい鉄塔からは眺望がありますね

忠海の街です

忠海の街です

忠海の街です

分岐点にはちゃんと案内があるので安心
右は歓喜山を迂回するルートのようです

分岐点にはちゃんと案内があるので安心 右は歓喜山を迂回するルートのようです

分岐点にはちゃんと案内があるので安心 右は歓喜山を迂回するルートのようです

歓喜山到着

歓喜山到着

歓喜山到着

山頂の三角点

山頂の三角点

山頂の三角点

このコースの登山道を長年整備してこられた吉川さんとお合いすることができ、いろいろとお話しさせていただきました。
この日は山頂で伐採された木を片付けられるとのことで、本当にありがとうございます。

このコースの登山道を長年整備してこられた吉川さんとお合いすることができ、いろいろとお話しさせていただきました。 この日は山頂で伐採された木を片付けられるとのことで、本当にありがとうございます。

このコースの登山道を長年整備してこられた吉川さんとお合いすることができ、いろいろとお話しさせていただきました。 この日は山頂で伐採された木を片付けられるとのことで、本当にありがとうございます。

迂回ルートと再び合流しました
迂回ルートは鉄塔の巡視路だそうです

迂回ルートと再び合流しました 迂回ルートは鉄塔の巡視路だそうです

迂回ルートと再び合流しました 迂回ルートは鉄塔の巡視路だそうです

鉄塔を通過
このコースには沢山の鉄塔があります。
後で分かったのですが、近くの火力発電所からの送電線路が多方に伸びているので鉄塔が多くなっているようです。

鉄塔を通過 このコースには沢山の鉄塔があります。 後で分かったのですが、近くの火力発電所からの送電線路が多方に伸びているので鉄塔が多くなっているようです。

鉄塔を通過 このコースには沢山の鉄塔があります。 後で分かったのですが、近くの火力発電所からの送電線路が多方に伸びているので鉄塔が多くなっているようです。

鉄塔からはナイスビュー✨

鉄塔からはナイスビュー✨

鉄塔からはナイスビュー✨

展望岩、約2分とのことなので迷わず行きます

展望岩、約2分とのことなので迷わず行きます

展望岩、約2分とのことなので迷わず行きます

展望岩からの絶景
多々羅大橋と生口島の観音山ですね

展望岩からの絶景 多々羅大橋と生口島の観音山ですね

展望岩からの絶景 多々羅大橋と生口島の観音山ですね

同行者が撮影
前方は黒滝山ですかね

同行者が撮影 前方は黒滝山ですかね

同行者が撮影 前方は黒滝山ですかね

次の平家山が見えました

次の平家山が見えました

次の平家山が見えました

2014年登山路開拓とあります
以前はとても荒れていたと話されてましたが、今は快適に歩けます✨

2014年登山路開拓とあります 以前はとても荒れていたと話されてましたが、今は快適に歩けます✨

2014年登山路開拓とあります 以前はとても荒れていたと話されてましたが、今は快適に歩けます✨

再びナイスビュー✨
大崎上島と手前は竹原火力発電所

再びナイスビュー✨ 大崎上島と手前は竹原火力発電所

再びナイスビュー✨ 大崎上島と手前は竹原火力発電所

こちらは大三島方向

こちらは大三島方向

こちらは大三島方向

ここにも展望岩が!

ここにも展望岩が!

ここにも展望岩が!

輝く海の奥には四国の山も見えてます!

輝く海の奥には四国の山も見えてます!

輝く海の奥には四国の山も見えてます!

東平家山に到着
この辺りは、至る所ビューポイントです👀

東平家山に到着 この辺りは、至る所ビューポイントです👀

東平家山に到着 この辺りは、至る所ビューポイントです👀

さらに平家山へ
けっこうアップダウンがあります😅

さらに平家山へ けっこうアップダウンがあります😅

さらに平家山へ けっこうアップダウンがあります😅

西方向の眺望
右奥には野呂山

西方向の眺望 右奥には野呂山

西方向の眺望 右奥には野呂山

多々羅大橋
背後に四国山地の山が見えてますがピークは雲が掛かっているようですね

多々羅大橋 背後に四国山地の山が見えてますがピークは雲が掛かっているようですね

多々羅大橋 背後に四国山地の山が見えてますがピークは雲が掛かっているようですね

こちらは高縄半島辺りの山だと思われます
手前は大三島

こちらは高縄半島辺りの山だと思われます 手前は大三島

こちらは高縄半島辺りの山だと思われます 手前は大三島

長年をかけて開拓、整備されとても歩き易い道です。
本当に頭が下がります。

長年をかけて開拓、整備されとても歩き易い道です。 本当に頭が下がります。

長年をかけて開拓、整備されとても歩き易い道です。 本当に頭が下がります。

平家山到着です

平家山到着です

平家山到着です

やはり平家の落人と関係のある山なんですね

やはり平家の落人と関係のある山なんですね

やはり平家の落人と関係のある山なんですね

鉄塔に到着
ここで景色を眺めながら昼食にしました。

出発前にソロの女性が追い越して行かれましたが、なんと最初の鉄塔の所でも追い越して行かれた方でした。
もう石づち山などを往復して来られたとのこと。若い人は速いですね!

鉄塔に到着 ここで景色を眺めながら昼食にしました。 出発前にソロの女性が追い越して行かれましたが、なんと最初の鉄塔の所でも追い越して行かれた方でした。 もう石づち山などを往復して来られたとのこと。若い人は速いですね!

鉄塔に到着 ここで景色を眺めながら昼食にしました。 出発前にソロの女性が追い越して行かれましたが、なんと最初の鉄塔の所でも追い越して行かれた方でした。 もう石づち山などを往復して来られたとのこと。若い人は速いですね!

鉄塔からの景色はこんな感じ

鉄塔からの景色はこんな感じ

鉄塔からの景色はこんな感じ

軍艦のように見える契島

軍艦のように見える契島

軍艦のように見える契島

北側にも眺望があります
龍王山と大峰山だと思います

北側にも眺望があります 龍王山と大峰山だと思います

北側にも眺望があります 龍王山と大峰山だと思います

次の烏帽子形山です
山頂に鉄塔が見えます

次の烏帽子形山です 山頂に鉄塔が見えます

次の烏帽子形山です 山頂に鉄塔が見えます

広島空港が見え、ちょうど飛行機が離陸するところでした!

広島空港が見え、ちょうど飛行機が離陸するところでした!

広島空港が見え、ちょうど飛行機が離陸するところでした!

本郷付近
左には新高山も見えますね

本郷付近 左には新高山も見えますね

本郷付近 左には新高山も見えますね

ヌタ場、現役で使われてますね🐗

ヌタ場、現役で使われてますね🐗

ヌタ場、現役で使われてますね🐗

展望箇所が沢山です
発電所と大崎上島、左が大三島

展望箇所が沢山です 発電所と大崎上島、左が大三島

展望箇所が沢山です 発電所と大崎上島、左が大三島

烏帽子形山の山頂に到着
大きな鉄塔が目印ですね

烏帽子形山の山頂に到着 大きな鉄塔が目印ですね

烏帽子形山の山頂に到着 大きな鉄塔が目印ですね

山頂プレートがありました

山頂プレートがありました

山頂プレートがありました

展望岩が沢山ありますね!

展望岩が沢山ありますね!

展望岩が沢山ありますね!

歩いてきた平家山です

歩いてきた平家山です

歩いてきた平家山です

下山方向の眺望
前方の鉄塔から中央に見える道路を通って発電所方向に下山します

下山方向の眺望 前方の鉄塔から中央に見える道路を通って発電所方向に下山します

下山方向の眺望 前方の鉄塔から中央に見える道路を通って発電所方向に下山します

生口島も見えてます

生口島も見えてます

生口島も見えてます

歩いてきた平家山と歓喜山かな

歩いてきた平家山と歓喜山かな

歩いてきた平家山と歓喜山かな

鉄塔を経由して福田の街へ下山

鉄塔を経由して福田の街へ下山

鉄塔を経由して福田の街へ下山

ルート標識あり

ルート標識あり

ルート標識あり

ここが登山口です

ここが登山口です

ここが登山口です

国道に出た!
正面は火力発電所です。これから駐車場所まで国道を歩きます

国道に出た! 正面は火力発電所です。これから駐車場所まで国道を歩きます

国道に出た! 正面は火力発電所です。これから駐車場所まで国道を歩きます

火力発電所、閉鎖中?

火力発電所、閉鎖中?

火力発電所、閉鎖中?

正門はこちらでした!
発電所の横を歩いてみると、大きさがよく分かります

正門はこちらでした! 発電所の横を歩いてみると、大きさがよく分かります

正門はこちらでした! 発電所の横を歩いてみると、大きさがよく分かります

エデンの海に戻ってきました

エデンの海に戻ってきました

エデンの海に戻ってきました

「エデンの海」は地元を舞台にした小説なんですね

「エデンの海」は地元を舞台にした小説なんですね

「エデンの海」は地元を舞台にした小説なんですね

エデンの海から見た大三島

エデンの海から見た大三島

エデンの海から見た大三島

西方向は夕陽でいい感じに染まってきましたね!
お疲れさんでした

西方向は夕陽でいい感じに染まってきましたね! お疲れさんでした

西方向は夕陽でいい感じに染まってきましたね! お疲れさんでした

忠海駅からJRを利用しようかと駐車場まで行ってみたが、到着したのが出発時刻の3分前😅 間に合いそうにないのでJR利用を諦め、パーキングエリア「エデンの海」に駐車してスタートです。 トイレもあります。

標識あり!

ここが登山口 カンギ山と読むのですか!

ここを右に進みます

いい道です

鉄塔に到着 だいたい鉄塔からは眺望がありますね

忠海の街です

分岐点にはちゃんと案内があるので安心 右は歓喜山を迂回するルートのようです

歓喜山到着

山頂の三角点

このコースの登山道を長年整備してこられた吉川さんとお合いすることができ、いろいろとお話しさせていただきました。 この日は山頂で伐採された木を片付けられるとのことで、本当にありがとうございます。

迂回ルートと再び合流しました 迂回ルートは鉄塔の巡視路だそうです

鉄塔を通過 このコースには沢山の鉄塔があります。 後で分かったのですが、近くの火力発電所からの送電線路が多方に伸びているので鉄塔が多くなっているようです。

鉄塔からはナイスビュー✨

展望岩、約2分とのことなので迷わず行きます

展望岩からの絶景 多々羅大橋と生口島の観音山ですね

同行者が撮影 前方は黒滝山ですかね

次の平家山が見えました

2014年登山路開拓とあります 以前はとても荒れていたと話されてましたが、今は快適に歩けます✨

再びナイスビュー✨ 大崎上島と手前は竹原火力発電所

こちらは大三島方向

ここにも展望岩が!

輝く海の奥には四国の山も見えてます!

東平家山に到着 この辺りは、至る所ビューポイントです👀

さらに平家山へ けっこうアップダウンがあります😅

西方向の眺望 右奥には野呂山

多々羅大橋 背後に四国山地の山が見えてますがピークは雲が掛かっているようですね

こちらは高縄半島辺りの山だと思われます 手前は大三島

長年をかけて開拓、整備されとても歩き易い道です。 本当に頭が下がります。

平家山到着です

やはり平家の落人と関係のある山なんですね

鉄塔に到着 ここで景色を眺めながら昼食にしました。 出発前にソロの女性が追い越して行かれましたが、なんと最初の鉄塔の所でも追い越して行かれた方でした。 もう石づち山などを往復して来られたとのこと。若い人は速いですね!

鉄塔からの景色はこんな感じ

軍艦のように見える契島

北側にも眺望があります 龍王山と大峰山だと思います

次の烏帽子形山です 山頂に鉄塔が見えます

広島空港が見え、ちょうど飛行機が離陸するところでした!

本郷付近 左には新高山も見えますね

ヌタ場、現役で使われてますね🐗

展望箇所が沢山です 発電所と大崎上島、左が大三島

烏帽子形山の山頂に到着 大きな鉄塔が目印ですね

山頂プレートがありました

展望岩が沢山ありますね!

歩いてきた平家山です

下山方向の眺望 前方の鉄塔から中央に見える道路を通って発電所方向に下山します

生口島も見えてます

歩いてきた平家山と歓喜山かな

鉄塔を経由して福田の街へ下山

ルート標識あり

ここが登山口です

国道に出た! 正面は火力発電所です。これから駐車場所まで国道を歩きます

火力発電所、閉鎖中?

正門はこちらでした! 発電所の横を歩いてみると、大きさがよく分かります

エデンの海に戻ってきました

「エデンの海」は地元を舞台にした小説なんですね

エデンの海から見た大三島

西方向は夕陽でいい感じに染まってきましたね! お疲れさんでした

この活動日記で通ったコース

歓喜山-平家山-烏帽子形山 縦走コース

  • 03:20
  • 4.7 km
  • 569 m
  • コース定数 13