宝永山 Merry Xmas🎄 & 爆風の富士山🗻

2022.12.24(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:15

距離

13.4km

のぼり

1353m

くだり

1353m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 15
休憩時間
2 時間 2
距離
13.4 km
のぼり / くだり
1353 / 1353 m
3 1

活動詳細

すべて見る

全国的にクリスマス寒波で大雪報道がされる中、なんとか富士山エリアは晴☀️ということで、思い切って宝永山を選択❗️ 宝永山は、富士山的にみれば六合目レベルなのですが、標高は2,693mあり、須山口一合目1,450mからですとけっこうありますし、この雪山状態ではかなりのハードさでした😅 これまた天気予報どおりなのですが、かなりの爆風で、富士宮口六合目と宝永山の分岐のところから宝永山山頂までは凄かったです😆 にしても、Xmas🎄に絶景の富士山(途中までですが、、、)に登ったのは感無量です😁 天気: 快晴☀️ なんですが、爆風🌪 たぶん樹林帯ぬけると20m/s以上、宝永山では30m/s以上出ていたと思います。宝永山山頂では、立っているとカラダが浮いてしまってましたので、スパイダーマン状態で地面に這いつくばってました😅 アクセス: 水ヶ塚公園駐車場に駐車🚙 快晴の富士山撮影のためか思ったよりも車が停まってました。10台以上はありましたね。 コース: 須山口登山道で二合目ぐらいからはアイゼンあったほうがいいです。まだ雪が締まっておらず、表面だけ凍った状態なので、そこそこ踏み抜きます。 あと、宝永山分岐からはピッケルがないとヤバかったです。 その下でも、中途半端な雪や凍った地面なので、特に帰りはチェーンスパイクがあったほうがよいかと。かなり滑りました😅

富士山 夏に登った御殿場口の登山道までの道は通行止めになってるんですね😆
夏に登った御殿場口の登山道までの道は通行止めになってるんですね😆
富士山 今回は水ヶ塚公園の駐車場に車を停めました。
この時はまだ富士山🗻は雲の中😆
富士山撮影の方はそこそこいましたが、山に登って行こうという雰囲気の方は数組でしたかね。
今回は水ヶ塚公園の駐車場に車を停めました。 この時はまだ富士山🗻は雲の中😆 富士山撮影の方はそこそこいましたが、山に登って行こうという雰囲気の方は数組でしたかね。
富士山 トイレは水洗つかえました。
トイレは水洗つかえました。
富士山 ここからスタート
須山口登山道
駐車場からすぐです。
ここからスタート 須山口登山道 駐車場からすぐです。
富士山 宝永山めざして❗️

宝永山は、宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した、富士山最大の側火山とのことです。標高は2,693?mでして、この宝永の大噴火以降、現在に至るまで富士山は噴火していないため、この宝永山が富士山の最新の側火山になります。
とおくからみても、ぴょこんと出っ張ったのが、宝永山だというのが、今回の登頂でよくわかりました。
宝永山めざして❗️ 宝永山は、宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した、富士山最大の側火山とのことです。標高は2,693?mでして、この宝永の大噴火以降、現在に至るまで富士山は噴火していないため、この宝永山が富士山の最新の側火山になります。 とおくからみても、ぴょこんと出っ張ったのが、宝永山だというのが、今回の登頂でよくわかりました。
富士山 まだはじめのころは雪は積もってません。
が、ところどころ凍っているので要注意ですね。
まだはじめのころは雪は積もってません。 が、ところどころ凍っているので要注意ですね。
富士山 少し進むと、雪道になってきます。
少し進むと、雪道になってきます。
富士山 ここで一合五勺です。
雪道になったり、土道になったり、です。
ここで一合五勺です。 雪道になったり、土道になったり、です。
富士山 まだアイゼンつけるほどでもないんですが、チェーンスパイクくらいはあったほうが滑らないかも。
まだアイゼンつけるほどでもないんですが、チェーンスパイクくらいはあったほうが滑らないかも。
富士山 もうここまでくると、足がすべりますね😆
もうここまでくると、足がすべりますね😆
富士山 ここで、アイゼンを装着
ここで、アイゼンを装着
富士山 いい日差しです。
太陽☀️が眩しいです。
いい日差しです。 太陽☀️が眩しいです。
富士山 ここで二合
すっかり雪道です。
ここで二合 すっかり雪道です。
富士山 林の中を進みます。
すれ違った方は、樹林帯を抜けると風がハンパないということで戻って来られてました。この先どうなることやら⁉️
林の中を進みます。 すれ違った方は、樹林帯を抜けると風がハンパないということで戻って来られてました。この先どうなることやら⁉️
富士山 ここを右に行くと、御殿場口と双子山方面ですね。そちら方面のトレースもありましたが、このまま上に進みます😁
ここを右に行くと、御殿場口と双子山方面ですね。そちら方面のトレースもありましたが、このまま上に進みます😁
富士山 ちょっといくと二合五勺
ちょっといくと二合五勺
富士山 宝永山までいけるかな🤨
先行するトレースがあるのでとりあえず行ってみます。
宝永山までいけるかな🤨 先行するトレースがあるのでとりあえず行ってみます。
富士山 だいぶ雪です😆
だいぶ雪です😆
富士山 すごい風の轟音が、、、
すごい風の轟音が、、、
富士山 林をだいぶ抜けてきました。
林をだいぶ抜けてきました。
富士山 お~、富士山山頂方面が見えてきました🥹
にしても、すごい雪煙~😆
お~、富士山山頂方面が見えてきました🥹 にしても、すごい雪煙~😆
富士山 宝永山も近く見えてます😁
宝永山も近く見えてます😁
富士山 振り返ると、駿河湾と伊豆半島が~
すげ~、眺望❗️
振り返ると、駿河湾と伊豆半島が~ すげ~、眺望❗️
富士山 でも、行く先は雪煙
富士山と宝永山をセットで
でも、行く先は雪煙 富士山と宝永山をセットで
富士山 樹林帯抜けました~
キレイな雪景色ですが、爆風です。
足元は、表面は凍っているのですが、脛くらいまで踏み抜くくらいです。
樹林帯抜けました~ キレイな雪景色ですが、爆風です。 足元は、表面は凍っているのですが、脛くらいまで踏み抜くくらいです。
富士山 宝永山の第二火口です。
奥のが宝永山山頂です。あそこまでもうちょいなんですが、いけるか~
宝永山の第二火口です。 奥のが宝永山山頂です。あそこまでもうちょいなんですが、いけるか~
富士山 とりあえず、富士宮口六合目小屋の分岐あたりまで登っていきます。
トレースは1組だけですかね~
とりあえず、富士宮口六合目小屋の分岐あたりまで登っていきます。 トレースは1組だけですかね~
富士山 六合目小屋 宝永山荘らが見えてきました。
六合目小屋 宝永山荘らが見えてきました。
富士山 ここが、六合目方面と宝永山方面への分岐点
ここが、六合目方面と宝永山方面への分岐点
富士山 うわ~、キレイだな~
駿河湾が一望です🥹
うわ~、キレイだな~ 駿河湾が一望です🥹
富士山 で、これが問題の宝永山方面へのルート
近そうに見えるんですが、どうするか😅
で、これが問題の宝永山方面へのルート 近そうに見えるんですが、どうするか😅
富士山 このトラバース、ちょっとこの20mくらいなんですが、雪表面凍ってるのでアイゼンはひっかかるのですが、表面ごと剥がれると第二火口へまっさかさま~、、なんて
このトラバース、ちょっとこの20mくらいなんですが、雪表面凍ってるのでアイゼンはひっかかるのですが、表面ごと剥がれると第二火口へまっさかさま~、、なんて
富士山 ゆっくり足元確かめながら、時には踏み抜いて、トラバース無事突破😙
ゆっくり足元確かめながら、時には踏み抜いて、トラバース無事突破😙
富士山 この雪景色たまんないですね
この雪景色たまんないですね
富士山 第一火口
ここはあまり窪んだ感じになってないですね。
にしても、空の青がスゴイ❗️
第一火口 ここはあまり窪んだ感じになってないですね。 にしても、空の青がスゴイ❗️
富士山 振り返って
駿河湾に太陽が反射して、スゲーいい感じ😁
振り返って 駿河湾に太陽が反射して、スゲーいい感じ😁
富士山 馬の背方面に行ってから頂上でもいいのですが、せっかくの雪道なので、ちょっとだけショートカットして😁
でも、トラバース状態なので、注意しながら。
馬の背方面に行ってから頂上でもいいのですが、せっかくの雪道なので、ちょっとだけショートカットして😁 でも、トラバース状態なので、注意しながら。
富士山 宝永山頂上の縁まで、やっとたどりつきました~
富士山頂上方面もちょうど雪煙もおさまって、キレイに見えてます😁
宝永山頂上の縁まで、やっとたどりつきました~ 富士山頂上方面もちょうど雪煙もおさまって、キレイに見えてます😁
富士山 宝永山山頂❗️
駿河湾が太陽で輝いてます☀️
宝永山山頂❗️ 駿河湾が太陽で輝いてます☀️
富士山 宝永山山頂と富士山山頂と、言って頑張って写真撮りましたが、
もう爆風すぎて、まともに立ってらんないです😅
気を抜くとまじで吹き飛ばされます😆
ちょっとカラダも浮き気味です。
宝永山山頂と富士山山頂と、言って頑張って写真撮りましたが、 もう爆風すぎて、まともに立ってらんないです😅 気を抜くとまじで吹き飛ばされます😆 ちょっとカラダも浮き気味です。
富士山 宝永山から第一火口のところまで降りてきましたが、
例のトラバースのところ、行きと違って、むちゃくちゃな爆風、雪煙ストームが山裾を第二火口の方へ流れていってます😆😆😆
宝永山から第一火口のところまで降りてきましたが、 例のトラバースのところ、行きと違って、むちゃくちゃな爆風、雪煙ストームが山裾を第二火口の方へ流れていってます😆😆😆
富士山 風が弱まるのを、10分くらい岩陰で待ってましたが、弱まりそうもないので、決死の覚悟で挑みました😝
風が弱まるのを、10分くらい岩陰で待ってましたが、弱まりそうもないので、決死の覚悟で挑みました😝
富士山 ふぅ~、なんとか乗り切りました~😂
こう見るとなんともいい景色なんですがね~
ふぅ~、なんとか乗り切りました~😂 こう見るとなんともいい景色なんですがね~
富士山 宝永山山頂では、ザック降ろしてるどころではなかったので、ここでちょっと一服。
リポビタンfor sportsの赤と富士山🗻
白と赤がいい感じです😁
宝永山山頂では、ザック降ろしてるどころではなかったので、ここでちょっと一服。 リポビタンfor sportsの赤と富士山🗻 白と赤がいい感じです😁
富士山 行きから2時間以上も経ってるんですね~
冬至ともなると陽が落ちるのも早いですね。影が既にかなり長くなってます。
行きから2時間以上も経ってるんですね~ 冬至ともなると陽が落ちるのも早いですね。影が既にかなり長くなってます。
富士山 絶景を見ながら降っていきます。
絶景を見ながら降っていきます。
富士山 ふ~、なんとか降りてこれました~
ふ~、なんとか降りてこれました~
富士山 陽が暮れるのが早いですね~
陽が暮れるのが早いですね~
富士山 夕暮れの富士山🗻
夕暮れの富士山🗻
富士山 右のが宝永山
爆風すぎて雪も飛んじゃってる感じです😁

これで、どれが宝永山なのかを完全にインプットするとこができました。これ、遠目にみてもよくわかりますね❗️
右のが宝永山 爆風すぎて雪も飛んじゃってる感じです😁 これで、どれが宝永山なのかを完全にインプットするとこができました。これ、遠目にみてもよくわかりますね❗️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。