十勝もどかんと雪積もりました。 しかも気温高くて、雪かき大変でしたね🌀 夏に予約して購入したスノーシュー✨昨年はレンタルorチェーンスパイクのツボ足だったので💦やっとやっとのマイスノーシューです。 3人の予定が合い、国見山でスノーシューはじめとなりました。 午後からの出発で、初めての夕暮れハイクとなったのも楽しかった~♪ 冬の澄んだ空気のお山、本当に気持ちがいい! たくさん楽しみたいです✨
午前中、あまりにお山が綺麗だったので写真撮っちゃいました。 芽室岳、カッコいい✨
午前中、あまりにお山が綺麗だったので写真撮っちゃいました。 芽室岳、カッコいい✨
さあ、国見山。 駐車場は、除雪されていませんでした。道路脇に停めてここから入ります。
さあ、国見山。 駐車場は、除雪されていませんでした。道路脇に停めてここから入ります。
道路脇
道路脇
3人ともおニューのスノーシュー✨ これ、やりたかったやつ(笑)
3人ともおニューのスノーシュー✨ これ、やりたかったやつ(笑)
駐車場に着きました。 展望台コースから行きます。
駐車場に着きました。 展望台コースから行きます。
私の足、前にいきすぎかな? このヒモ、長すぎるよね。 とか、言っているところ。
私の足、前にいきすぎかな? このヒモ、長すぎるよね。 とか、言っているところ。
謎竹ゾーンもしっかり積もってるので謎竹見えません。
謎竹ゾーンもしっかり積もってるので謎竹見えません。
ここから、登りスタート! 雪は固く締まってるので、スノーシューの浮力も効く効く🎵 ザクザク登りやすい。
ここから、登りスタート! 雪は固く締まってるので、スノーシューの浮力も効く効く🎵 ザクザク登りやすい。
頂上到着。 空気澄んでて気持ちいい❗️
頂上到着。 空気澄んでて気持ちいい❗️
頂上着いたとこで、突然ひろき氏転倒💦 平らなとこなのに?? 後ろに下がろうと思ったら、スノーシューのかかと引っかけたんだって💦 写真撮るまで起き上がれないやつ(笑)
頂上着いたとこで、突然ひろき氏転倒💦 平らなとこなのに?? 後ろに下がろうと思ったら、スノーシューのかかと引っかけたんだって💦 写真撮るまで起き上がれないやつ(笑)
チャシコースへ。
チャシコースへ。
先週とは全然違う景色。
先週とは全然違う景色。
チャシから降ります。 スノーシューの橫歯試すのに、トラバース練習したり、下りの足運び研究したり。
チャシから降ります。 スノーシューの橫歯試すのに、トラバース練習したり、下りの足運び研究したり。
どんぐりコースへ
どんぐりコースへ
木立の中を進みます。 雪の中ザクザク進める爽快感♪
木立の中を進みます。 雪の中ザクザク進める爽快感♪
登りはリフター上げてみます。 楽になってびっくり! まゆちゃんとオソロスノーシューだけど、まゆちゃんのにはちいかわちゃん付いてます(笑)
登りはリフター上げてみます。 楽になってびっくり! まゆちゃんとオソロスノーシューだけど、まゆちゃんのにはちいかわちゃん付いてます(笑)
尾根コースへ寄り道してから、外国の森コースへ。
尾根コースへ寄り道してから、外国の森コースへ。
スラッとさん。(まゆさん命名)
スラッとさん。(まゆさん命名)
外国の森コース、夏は鬱蒼としていて苦手だけど、怖くない!
外国の森コース、夏は鬱蒼としていて苦手だけど、怖くない!
日だまり広場でお茶タイム☕️☀️ まゆちゃんからもらったカヌレ。 美味しかった😋
日だまり広場でお茶タイム☕️☀️ まゆちゃんからもらったカヌレ。 美味しかった😋
持ってきた昨日のケーキの残り。
持ってきた昨日のケーキの残り。
ひろき氏からカステラ✨ 沁みる~
ひろき氏からカステラ✨ 沁みる~
嬉しくて、スノーシュー撮っちゃう✨
嬉しくて、スノーシュー撮っちゃう✨
もうすぐ日が沈む🌇 綺麗だなぁ。 夕陽をお山で見るのは初めて。 いつもは怖い日没も、国見山なら大丈夫。
もうすぐ日が沈む🌇 綺麗だなぁ。 夕陽をお山で見るのは初めて。 いつもは怖い日没も、国見山なら大丈夫。
日没後、どんどんお山の稜線くっきりしてきてカッコいい✨
日没後、どんどんお山の稜線くっきりしてきてカッコいい✨
降りてきてこの景色。 カチポロからずーっと南への稜線が良くみえてました✨ まゆちゃんは、カチポロの左の方に見える台形のお山の向こうに見える山が気になって仕方ないよう。 でも、誰も名前がわからない💦
降りてきてこの景色。 カチポロからずーっと南への稜線が良くみえてました✨ まゆちゃんは、カチポロの左の方に見える台形のお山の向こうに見える山が気になって仕方ないよう。 でも、誰も名前がわからない💦
午前中、あまりにお山が綺麗だったので写真撮っちゃいました。 芽室岳、カッコいい✨
さあ、国見山。 駐車場は、除雪されていませんでした。道路脇に停めてここから入ります。
道路脇
3人ともおニューのスノーシュー✨ これ、やりたかったやつ(笑)
駐車場に着きました。 展望台コースから行きます。
私の足、前にいきすぎかな? このヒモ、長すぎるよね。 とか、言っているところ。
謎竹ゾーンもしっかり積もってるので謎竹見えません。
ここから、登りスタート! 雪は固く締まってるので、スノーシューの浮力も効く効く🎵 ザクザク登りやすい。
頂上到着。 空気澄んでて気持ちいい❗️
頂上着いたとこで、突然ひろき氏転倒💦 平らなとこなのに?? 後ろに下がろうと思ったら、スノーシューのかかと引っかけたんだって💦 写真撮るまで起き上がれないやつ(笑)
チャシコースへ。
先週とは全然違う景色。
チャシから降ります。 スノーシューの橫歯試すのに、トラバース練習したり、下りの足運び研究したり。
どんぐりコースへ
木立の中を進みます。 雪の中ザクザク進める爽快感♪
登りはリフター上げてみます。 楽になってびっくり! まゆちゃんとオソロスノーシューだけど、まゆちゃんのにはちいかわちゃん付いてます(笑)
尾根コースへ寄り道してから、外国の森コースへ。
スラッとさん。(まゆさん命名)
外国の森コース、夏は鬱蒼としていて苦手だけど、怖くない!
日だまり広場でお茶タイム☕️☀️ まゆちゃんからもらったカヌレ。 美味しかった😋
持ってきた昨日のケーキの残り。
ひろき氏からカステラ✨ 沁みる~
嬉しくて、スノーシュー撮っちゃう✨
もうすぐ日が沈む🌇 綺麗だなぁ。 夕陽をお山で見るのは初めて。 いつもは怖い日没も、国見山なら大丈夫。
日没後、どんどんお山の稜線くっきりしてきてカッコいい✨
降りてきてこの景色。 カチポロからずーっと南への稜線が良くみえてました✨ まゆちゃんは、カチポロの左の方に見える台形のお山の向こうに見える山が気になって仕方ないよう。 でも、誰も名前がわからない💦