継鹿尾山・大平山・善光寺山・白山平

2022.12.25(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:53

距離

10.0km

上り

658m

下り

666m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 53
休憩時間
15
距離
10.0 km
上り / 下り
658 / 666 m
9
5
31
21
57
2
7
33
1

活動詳細

すべて見る

【ぶらり里山巡りの旅】 今回は犬山アルプスとも呼ばれているうちの二座!継鹿尾山と大平山‼️ +おまけに善光寺山と成田山山頂にある「東之宮古墳」の上、白山平にもぶらついてきました😊♪♪ 継鹿尾山は私が小学生だった頃、ハイキング大会で善師野駅から登った思い出がありとても懐かしいですね! 今回で四回目となりますが大平山は二回目の登頂となりました! 残すところあと一つ(東山)となったが いつか1日かけてこの山一帯のピークハントを試してみたいと思っています😅💧 そして身近ながらも今まで知らなかった善光寺山では展望地や東屋までもがありちょっとビックリ👀‼️ 今度来る時には「お戒壇巡り」も含めて来たいものですね😊♪♪ また最後に立ち寄った白山平には愛知県下において最古級とも云われている「東之宮古墳」がある。知らなかったです😓💧 登山を始めてから興味深い新たな発見が数多く本当に良かったです!! 全ては【YAMAP】のおかげですね😊🎵 今日も山に感謝!ありがとう!✨

鳩吹山 小野洞砂防公園駐車場がありますが尾張パークウェイの上に掛かる橋を渡ったすぐに停めれそうな場所があったのでそこに駐車して出発!少し戻ると登山口がある!
小野洞砂防公園駐車場がありますが尾張パークウェイの上に掛かる橋を渡ったすぐに停めれそうな場所があったのでそこに駐車して出発!少し戻ると登山口がある!
鳩吹山 岩場のあるルートを選ぶ!
岩場のあるルートを選ぶ!
鳩吹山 途中の岩場からの眺め!
途中の岩場からの眺め!
鳩吹山 雪道を進めていく!
雪道を進めていく!
鳩吹山 継鹿尾山に到着です♪♪
立派な展望東屋が完備されている!
継鹿尾山に到着です♪♪ 立派な展望東屋が完備されている!
鳩吹山 テーブルのあるベンチも!
テーブルのあるベンチも!
鳩吹山 犬山城と伊木山に挟まれた木曽川が!
これから行く善光寺山と白山平の手前には日本モンキーパークの観覧車が🎡!
犬山城と伊木山に挟まれた木曽川が! これから行く善光寺山と白山平の手前には日本モンキーパークの観覧車が🎡!
鳩吹山 西方面が一望でき遠くには養老山地が微かに望む!昔信長もここからの眺望を楽しんだとか⁉️絶景かな!絶景かな😊!!
西方面が一望でき遠くには養老山地が微かに望む!昔信長もここからの眺望を楽しんだとか⁉️絶景かな!絶景かな😊!!
鳩吹山 (東海自然歩道)から!
環境美化に協力ください!と🐵🐥
(東海自然歩道)から! 環境美化に協力ください!と🐵🐥
鳩吹山 木箱の中にはノートが📔!
木箱の中にはノートが📔!
鳩吹山 ご親切に三角点の前には点名まで記された看板も設置!
ご親切に三角点の前には点名まで記された看板も設置!
鳩吹山 石に囲まれた三角点!
石に囲まれた三角点!
鳩吹山 二等三角点「栗栖村」!
二等三角点「栗栖村」!
鳩吹山 さて次は大平山まで行きますか🎵
さて次は大平山まで行きますか🎵
鳩吹山 過去には善師野駅から寂光院まで2度歩いたことがある!
過去には善師野駅から寂光院まで2度歩いたことがある!
鳩吹山 この様な案内板を分岐点でよく見かける👀!
この様な案内板を分岐点でよく見かける👀!
鳩吹山 立派な案内板も設置!
立派な案内板も設置!
鳩吹山 鳩吹尾根には行かず今回は大平山へ!
鳩吹尾根には行かず今回は大平山へ!
鳩吹山 相方は初登頂だが私は二回目😁!
相方は初登頂だが私は二回目😁!
鳩吹山 山頂は樹々に覆われ空しか望めない😩!
山頂は樹々に覆われ空しか望めない😩!
鳩吹山 少し下りると展望地2に!
これまた素晴らしい😃🎵
木曽川に沿って見ている様だ!
少し下りると展望地2に! これまた素晴らしい😃🎵 木曽川に沿って見ている様だ!
鳩吹山 拡大!信長が天下人になる前は木曽川を境に犬山城(信長勢)と鵜沼城(斎藤勢力)との睨み合いが続いていたとか⁉️
拡大!信長が天下人になる前は木曽川を境に犬山城(信長勢)と鵜沼城(斎藤勢力)との睨み合いが続いていたとか⁉️
鳩吹山 左には先程登った継鹿尾山が!
左には先程登った継鹿尾山が!
鳩吹山 尾張平野と遠くに名古屋の高層ビルが望む!
尾張平野と遠くに名古屋の高層ビルが望む!
鳩吹山 更に下りると展望地1の岩場に差し掛かる!いいですね♪♪
更に下りると展望地1の岩場に差し掛かる!いいですね♪♪
鳩吹山 木曽川右側にはかつて(つづき紡績)があったがその広い敷地内には現在(桜木ニュータウン)が建ち並ぶ🏠🏡🏘‼️
木曽川右側にはかつて(つづき紡績)があったがその広い敷地内には現在(桜木ニュータウン)が建ち並ぶ🏠🏡🏘‼️
鳩吹山 桜木町の右には宝積寺山!奥には愛宕山、双子山、八木山が!
桜木町の右には宝積寺山!奥には愛宕山、双子山、八木山が!
鳩吹山 大平山登山口まで下りると林道に出る!
かつては車が通行でき可児市土田までの近道として通り抜けできました!
大平山登山口まで下りると林道に出る! かつては車が通行でき可児市土田までの近道として通り抜けできました!
鳩吹山 不老滝!
不老滝!
鳩吹山 雪の上に紅葉が🍁
雪の上に紅葉が🍁
鳩吹山 しばらく車道を進めると善光寺山、展望台の案内板が!
しばらく車道を進めると善光寺山、展望台の案内板が!
鳩吹山 日本モンキーパークが望む!
日本モンキーパークが望む!
鳩吹山 ジェットコースターの向こうには先程登った継鹿尾山と大平山が一望!
ジェットコースターの向こうには先程登った継鹿尾山と大平山が一望!
鳩吹山 展望台からは真下に木曽川があり鵜沼の住宅街が一望できる!
更には各務原アルプスも一望できる!!
展望台からは真下に木曽川があり鵜沼の住宅街が一望できる! 更には各務原アルプスも一望できる!!
鳩吹山 すぐ下には犬山橋がありかつては電車と車が同時に通れた事で珍しかったが現在では電車専用の橋となってしまった!
すぐ下には犬山橋がありかつては電車と車が同時に通れた事で珍しかったが現在では電車専用の橋となってしまった!
鳩吹山 善光寺山山頂に設置されている(宝くじ)の石碑が!拝まなくては!年末ジャンボ‼️
善光寺山山頂に設置されている(宝くじ)の石碑が!拝まなくては!年末ジャンボ‼️
鳩吹山 東屋でモグモグタイム🥳🎵
東屋でモグモグタイム🥳🎵
鳩吹山 次に白山平に到着するもここには東之宮古墳があり全長約72メートルと愛知県下では最古級と云われる(前方後方墳)である。
「3世紀後半〜4世紀初頭」頃に造られ、
1700年以上も経過している‼️
詳しく知りたい方は自分で調べてみてくださいね😉♪♪
次に白山平に到着するもここには東之宮古墳があり全長約72メートルと愛知県下では最古級と云われる(前方後方墳)である。 「3世紀後半〜4世紀初頭」頃に造られ、 1700年以上も経過している‼️ 詳しく知りたい方は自分で調べてみてくださいね😉♪♪
鳩吹山 説明板もある!
説明板もある!
鳩吹山 謎の三角点があります?
謎の三角点があります?
鳩吹山 都?討?分かりません💧
都?討?分かりません💧
鳩吹山 QRコードを検索してみたが古墳に関する内容だけでした!結果謎に包まれた三角点でした!
QRコードを検索してみたが古墳に関する内容だけでした!結果謎に包まれた三角点でした!
鳩吹山 古墳の回りは木々に覆われている🌲
古墳の回りは木々に覆われている🌲
鳩吹山 「史跡」副葬品も見つかる!
「史跡」副葬品も見つかる!
鳩吹山 奥へ進めていくとまたまた歴史深い祠が何体も祀られている🙏
奥へ進めていくとまたまた歴史深い祠が何体も祀られている🙏

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。