冬の箕面徘徊☆近所の山を初めて訪れてみた(^-^)

2022.12.25(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 33
休憩時間
50
距離
13.6 km
のぼり / くだり
743 / 743 m
6
57
1
7
1 8
13
49
4
8
52
6

活動詳細

すべて見る

12月は繁忙期!地獄の13連勤を終えて、今年最後の日曜日…どこの山に行こうかと考えていたんです。丹波にも行きたい山があるしなー…なんて思っていたんですが、前日の土曜日に結構雪が降っちゃって! マイカーは年中ノーマルタイヤなので、これで丹波はなし。 普段あまり雪の積もらない奈良市内なんかでも少し積もってるようだし、もう近場の地元大阪か、神戸など瀬戸内方面しかないか…? というわけで、近すぎて今まで訪れることのなかった箕面の山々を徘徊してみようかと思います!(^^) 箕面市は大阪府の北部にあり、私の勤め先のある茨木市の西隣。いわゆる北摂と呼ばれる地域で、この辺りには標高こそ低いがたくさんの山が密集する場所なんです。 自宅から移動時間30分〜1時間ほどの場所…特に箕面なんてところは日常的に通っている場所だし…そういう場所って特別感がないというか… 山に行くため車を走らせて、どんどん景色が変わっていって山が近づいてきて…みたいなのが好きなんですよ。非日常感と言いましょうか。でも箕面や茨木や高槻って市の北側は北摂の山々ですが、南側は全然都会でしょ?そういう場所ってなかなか足が向かないわけですよ。 でもそんなことも言ってられない。大阪人の山人が箕面の山を歩いたことがないなんて恥ずかしいですからね。 今日の目的は箕面のシンボル、箕面大滝を眺めること。あとは適当にピークをいくつか回って(^_^;)この辺りはルートがめちゃくちゃ多いんです。どこでも歩けそうなので、できるだけ気楽なところを。山歩きも2週間ぶりだし、そこそこの標高差で少し距離を長めに歩いてみようかと思ってます。 自宅から車移動。7:15、阪急箕面駅の近くからスタートです!…実は直前まで小雨が降ってたんです。少し粘って雨が止んだところで出発なんですが空は曇天。雨が降ったらどこかで飯でも食って帰るくらいの軽い気持ちで出発することにします。 ほんの数分で箕面駅。駅からは滝道っていうのかな?を歩いて大滝へと向かいます。 高台に箕面観光ホテル・箕面スパーガーデンがデンッ!と構えています!やっぱ箕面と言えばスパーガーデン! 関西以外の方にはわからないかな?(^_^;)箕面スパーガーデンは関西では最も有名な総合温泉施設です。サイトでは「お祭りエンタメ温泉テーマパーク」となってますね(^^)関西でそこそこの年齢の方なら、スパーガーデンのCMソングは誰でも歌えるくらい有名なんです。 あ、スパーガーデンで盛り上がっちゃいましたね(^_^;) この道は雰囲気があっていいですねー!風情を感じるお土産屋さんや飲食店などの古いお店と、オシャレなカフェや雑貨の新しいお店が混在している。シックな宿泊施設なんかもあってとてもいい感じ。清流の沢沿いをのんびり歩いて行きます。 昆虫館を過ぎ瀧安寺へ。大きなお寺ですねー!658年、役行者の創建と伝わりますが、建物は比較的新しいものと見受けます。この山も修験の山なんですね(^^) その後も野口英世像、唐人戻岩など見所はたくさん。 箕面駅からおよそ1時間10分、箕面大滝に到着です!*\(^o^)/*ここまでは舗装路です。 なかなか立派な滝です。落差は33m。大きな岩壁を流れ落ちる水の流れ。大きい滝というだけであれば、もっと大きな滝をいくつも見てきましたが、この滝は滝壺が大きいのがめっちゃいい!滝壺フェチなんですよ(≧∀≦) これはやっぱり紅葉の季節は最高でしょう!箕面と言えば紅葉ですからね!(^^) では山へ入ることにしましょう。もう少しだけ舗装路歩きです。 大滝から大日駐車場へ向かいます。府道を少しだけ歩きます。ここでサル!…猿です。 箕面と言えばスパーガーデン、箕面と言えば紅葉、そして箕面と言えば猿!箕面の山にはたくさんの野生の猿がいるんですね。これも関西人なら常識です(^^) 駐車場から沢を挟んだ斜面に、ギャーギャーとうるさい猿の群れ。十数匹はいそうですね。駐車場の日なたでは、群れを離れた2匹の猿がのんびりと毛づくろい。側を通っても全く関心がなさそうです。ただあまり不用意に近づくと襲いかかってくることもあるようなので要注意! 府道を離れ沢を渡って山に入ります。自然研究路2号線です。いきなり急階段!(>_<) ルートはよく整備されていて難しいところは全くありませんが、ちょっと斜面だとすぐ階段。これは階段が苦手な人には辛そうですね。階段、苦手じゃなくてヨカッタ(^^) 斜面を登って稜線に出合ったら2号線を離れ五月山方面へ。天上ヶ岳を目指すことにします。 とっても歩きやすいです。気がつけば青空に陽の光!でも稜線は冷たい風が吹いて寒い!(>_<) 天上ヶ岳への分岐を左にとってほどなく、大滝からおよそ1時間10分、出発してからおよそ2時間30分、9:45天上ヶ岳に到着です!*\(^o^)/* 山頂は小広場になっていて、役行者像があります。木々に囲まれて展望はありません。長ベンチがあるので、今日はここで軽めの食事休憩にします(^^) 30分休憩して10:15、先へと進むことにします。次の目標は堂屋敷の三角点。 10分ほど進むとベンチのある広場があります。ここが分岐点。分岐を右にとって進む。西斜面や北斜面は地面がガチガチに凍ってますね。めっちゃ寒いっ! 天上ヶ岳からおよそ15分、10:30堂屋敷に到着*\(^o^)/* この山頂も小広場になってますが展望はありません。寒すぎて三角点にタッチしたら速攻退散!(>_<) 堂屋敷から斜面を10分ほど下ると車道に出ます。ここからしばらくは車道歩き。墓地の向こうに六甲山が見えます(^^) 車道歩きおよそ15分、分岐を左にとって再び山に入ります。この辺りはようらく台園地。穏やかなアップダウンを歩いて行く。 都会のすぐ近くなのにこんなに山深いんだなぁ…不思議な気持ちになりますね。 十字路の分岐ポイントの手前で今日初めての展望!大阪の中心部を眺めることができます。今日はちょっと霞がちですね。大阪市内のビル群はさらに霞が酷い。ガスの中にシルエットでビル群が浮かび上がっている…どれだけ都会の空気が汚れてるか痛感しますね… それでは分岐を左にとって三国峠を目指します。 分岐からおよそ10分で三国峠に到着。ピークをトラバースするルートもあります。箕面山のすぐ側を通りますが、ピークは踏んでません。道がないのかな? 後はひたすら下るだけ。三国峠からおよそ20分、11:45滝道に出合いました(^-^) 後はのんびりと駅まで下るだけ!…なんですが、実はどーしても寄りたい所があって。それは…足湯!*\(^o^)/* ちょうど通りが一番賑やかな辺り、スパーガーデンのすぐ近くに、箕面温泉ゆずるの足湯があります。入湯無料、10:00〜16:00の営業ということで、朝から狙ってました( ̄+ー ̄) 私の先に女性の方が入場。12:10直後に私も入場。先客は2名。靴を脱いでソックスを脱いでズボンの裾を捲って…あっ!サポートタイツ履いてた!(>_<) ちょっと無理矢理タイツを捲って入湯。はぁぁぁ…気持ちええ…(´∀`) 湯温は少しぬるめ。ぬるいお湯に長く浸かるのが好きな私にとっては最高の湯温。ぼぉぉっとしてる間に20分経過…そろそろ行きますか?満足、満足(^-^) 足湯から箕面駅まではおよそ10分。駅から駐車場まではおよそ5分。無事に下山完了です☆ さあ、初めて歩いた箕面の山は…ずっと園地内を歩いているような感覚です。どのルートもとてもよく整備されていて難しいところは全くありません。ただこの山域はルートがとても多く入り組んでいます。当然分岐も多い。しっかり現在地と目標を確認しながら、ルートを間違わないように気をつけることが必要です。 滝道は舗装路ですけどいい雰囲気でした。地元の方やランニングの方が多いです。行き着く先が大きな滝っていうのもいいですね(^^) 山は都会の近くなのに山深くてとてもいい。森の多彩さも心地よい。今回のルートは展望が少なかったですが、もっとたくさんのルートを歩けば展望地もあると思います。見えるのはおそらく大都会ですけどね(^_^;) と、まあ、ここで一旦終わってから、実はめっちゃ書きたいことがあったんですよ。 大雑把な趣旨だけをご説明すると…この箕面の山々はトレランのランナーがとても多いんですね。最近はここに限らずどの山でもかなりランナーが増えていますが… そのランナーの質が非常に落ちてる…というか、山の基本的なルールやマナー、そして山のリスクを知らないランナーが増えているように感じるんです。 あいさつは…別にしたくなければしなくてもいいですけど…登山者とすれ違うときはスピードを緩める、もしくは止まる。追い抜くときは声をかける…など、安全に関するマナーがなってないランナーが増加しているのは大問題。 実は今日も斜面を下っている時に、後ろから下ってきたランナーが肩をぶつけながら追い抜いていったんです。 足腰丈夫な私だからよかったものの(^_^;)もしぶつかったのが高齢者で、転倒して怪我でもしたらどう責任を取るんでしょうか?…たぶん走って逃げるんでしょうけど(~_~;) 私は過去に2度も無謀なランナーの転倒に巻き込まれた経験があるので、ルールやマナーを守れない危険で無謀なランナーを見過ごせないわけです。しかもそのような素行不良ランナーの占める割合が異常に多い!まともなランナーの方が少ないくらい。 問題なのはただブームに乗っかってロードから山に流れ込んでくる見せかけのファッションランナーに、山とはいかなるものか?山のリスク、山の基本的なルールやマナー、それを叩き込むシステムが確立されていないということです。 さらに問題なのは登山者とランナーのプライオリティが違うということです。 ランナーはランニングという特性からどうしても早く走りたいんですね。少しでもタイムを縮めたがる。彼らのプライオリティは「時間」なんです。 でも登山者のプライオリティは「安全」です。怪我なく生きて山を降りる。私も山でのプライオリティは「安全」だと思ってるし、これは絶対的なものだと信じている。 ただランナーのプライオリティは「時間」なんですよ。「安全」を差し置いてでも「時間」に挑みたがる。結果的に登山者に危害が及ぶ。登山者は常にランナーの恐怖に晒されながら山を歩かなくてはいけないわけです。 山は誰のものでもない。登山者とランナーは共存すべきだと思っています。ただ現状での共存は不可能です。「安全」よりも「時間」を優先するようなランナーは、残念ながら許容できないし尊重もできない… ってなことを捨て石になる覚悟で一石投じて、この10倍くらいの文章量で論じて、さらには大討論会でも開こうかと思ってたんですが… 2日間このことばかり考えてたら疲れちゃって…(ー ー;) 面倒臭くなっちゃったので、またいつか怒りが沸点に達した時にやります(^_^;) できればそれまで私の近くを走らないでほしいと祈るばかりです。 あ、論点のずれたコメントはスルーします。核心を突いた、これは!と思うコメントには全力で対応しますので、ご了承くださいm(_ _)m いよいよ今年も終わりです! 今年はなんと12/30〜1/3まで、人並みの5連休をいただきました!年内の仕事もあと2日!やるしかねー! しかし真冬に5連休って…寒波も来そうだし…どーすりゃいいんだ!?山の正月企画も全く考えてないし!(>_<) それより年内に書き上げなきゃならない「壬申の乱」のレポートも終わってない!…(T-T)明日から追い込みかけます! 今年もバタバタと終わりそーだ…(^_^;)

六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 前日土曜日の丹波市青垣町。これで明日の丹波での山登りはナシ!何せマイカーは年中ノーマルタイヤですから(^_^;)
前日土曜日の丹波市青垣町。これで明日の丹波での山登りはナシ!何せマイカーは年中ノーマルタイヤですから(^_^;)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 というわけで翌日、地元大阪、箕面の山々を巡ります!
さあ、行きましょう!つい先ほどまで雨が降ってたんですけど…
7:15に出発です(^^)
というわけで翌日、地元大阪、箕面の山々を巡ります! さあ、行きましょう!つい先ほどまで雨が降ってたんですけど… 7:15に出発です(^^)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 マンホールももちろん紅葉の箕面大滝*\(^o^)/*
マンホールももちろん紅葉の箕面大滝*\(^o^)/*
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 阪急箕面駅です。
阪急箕面駅です。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 お?東海自然歩道西の起点ですって。
そんなこと考えたこともなかったなぁ…
お?東海自然歩道西の起点ですって。 そんなこと考えたこともなかったなぁ…
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 高台には存在感抜群の箕面観光ホテル・箕面スパーガーデン!箕面と言えばやっぱスパーガーデンでしょ!総合温泉施設です。
高台には存在感抜群の箕面観光ホテル・箕面スパーガーデン!箕面と言えばやっぱスパーガーデンでしょ!総合温泉施設です。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 いい感じの通りですねー。古い店と新しいオシャレな店が混在しています。
いい感じの通りですねー。古い店と新しいオシャレな店が混在しています。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 この辺りもいい雰囲気。高級な宿泊施設などが建ち並んでいます。
この辺りもいい雰囲気。高級な宿泊施設などが建ち並んでいます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 路傍に延命阿弥陀如来がありました。延命は望んでいませんが、せっかくなのでお参り。
定印を組んでおられるので、阿弥陀如来なのはすぐにわかります。
路傍に延命阿弥陀如来がありました。延命は望んでいませんが、せっかくなのでお参り。 定印を組んでおられるので、阿弥陀如来なのはすぐにわかります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 昆虫館もあります。子供が好きそう(^^)
昆虫館もあります。子供が好きそう(^^)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 「世界のハナムグリ」展をやってました。
なんて地味な特別展示なんだろーか…(^_^;)
「世界のハナムグリ」展をやってました。 なんて地味な特別展示なんだろーか…(^_^;)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 瀧安寺に到着。山門です。
658年、役行者の創建と伝わりますが、建物は比較的新しいもののように見受けます。
瀧安寺に到着。山門です。 658年、役行者の創建と伝わりますが、建物は比較的新しいもののように見受けます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 観音堂です。本尊は如意輪観音。
観音堂です。本尊は如意輪観音。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 瑞雲橋の向こうには客殿と本坊跡がありますが、門が閉まってました(~_~;)
瑞雲橋の向こうには客殿と本坊跡がありますが、門が閉まってました(~_~;)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 修験根本道場ですか…この山も修験の山だったんですね。
修験根本道場ですか…この山も修験の山だったんですね。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 役行者像がありました。これは年季が入ってますねー!古そうだ。
役行者像がありました。これは年季が入ってますねー!古そうだ。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここで壇木を梵焼するんですね。
ここで壇木を梵焼するんですね。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 うわー、この辺りもいい!
うわー、この辺りもいい!
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 護摩堂です。護摩焚きの修行をするお堂。厳しそうやなぁ。
護摩堂です。護摩焚きの修行をするお堂。厳しそうやなぁ。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 行者堂です。役行者をお祀りしています。
行者堂です。役行者をお祀りしています。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 大黒堂です。大黒天が祀られてるんでしょうね。建物も神社風です。
大黒堂です。大黒天が祀られてるんでしょうね。建物も神社風です。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 本堂の弁天堂です。本尊は弁財天。
本堂の弁天堂です。本尊は弁財天。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ルートから少し高台に上がったところに、野口英世像がありました。え?なんで?とお思いになるかもしれません。私もその一人。
なんでも米国留学を終え帰国した野口英世が、母を伴い箕面を訪れたらしいです。
ルートから少し高台に上がったところに、野口英世像がありました。え?なんで?とお思いになるかもしれません。私もその一人。 なんでも米国留学を終え帰国した野口英世が、母を伴い箕面を訪れたらしいです。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 五月山へのルート…いや、トンネルの向こうは別世界に違いない!
五月山へのルート…いや、トンネルの向こうは別世界に違いない!
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 唐人戻岩です。縦横7mを超える巨岩。
岩質はなんだろーか?泥岩のように見えますが…?
唐人戻岩です。縦横7mを超える巨岩。 岩質はなんだろーか?泥岩のように見えますが…?
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 大滝が見えてきましたー*\(^o^)/*
大滝が見えてきましたー*\(^o^)/*
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面大滝です。
落差33m。日本の滝百選にも選出されています。
箕面大滝です。 落差33m。日本の滝百選にも選出されています。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 滝壺が大きいのがいい!滝壺フェチなんですよ(^_^;)
滝壺が大きいのがいい!滝壺フェチなんですよ(^_^;)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 欄干と大滝と岩壁☆
欄干と大滝と岩壁☆
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 天気がどうかと思っていたんですが、滝の上空は青空です*\(^o^)/*
天気がどうかと思っていたんですが、滝の上空は青空です*\(^o^)/*
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 展望休憩所から滝を眺める。整然と床机が並んでるのが微笑ましい(^^)
展望休憩所から滝を眺める。整然と床机が並んでるのが微笑ましい(^^)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 では大日駐車場に向かい階段を登って行くことにします。
では大日駐車場に向かい階段を登って行くことにします。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面と言えばスパーガーデン!なんですが、もう一つ!
箕面と言えば、やっぱりサルでしょー!
箕面と言えばスパーガーデン!なんですが、もう一つ! 箕面と言えば、やっぱりサルでしょー!
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 駐車場の日なたでのんびり毛づくろい。奥の斜面には十数匹のサルが騒いでいます。
興奮して人を襲うこともあるようなので、あまり近づかないようにしてください。
駐車場の日なたでのんびり毛づくろい。奥の斜面には十数匹のサルが騒いでいます。 興奮して人を襲うこともあるようなので、あまり近づかないようにしてください。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 しばらく府道(車道)を進んだ後、自然研究路2号線に入ります。ここから本格的な山歩き。わわ、いきなり階段やんか(ー ー;)
しばらく府道(車道)を進んだ後、自然研究路2号線に入ります。ここから本格的な山歩き。わわ、いきなり階段やんか(ー ー;)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ルートはとてもよく整備されています(^^)
ルートはとてもよく整備されています(^^)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 うわー!階段の先が見えません!(>_<)
難しい斜面はありませんが階段は多めです。
うわー!階段の先が見えません!(>_<) 難しい斜面はありませんが階段は多めです。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 T字路に行き着いたら、左へ。五月山方面です。天上ヶ岳に向かいます!
T字路に行き着いたら、左へ。五月山方面です。天上ヶ岳に向かいます!
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ベンチのある広場のピークに出ましたが、ここは山頂ではありません!(^_^;)
ベンチのある広場のピークに出ましたが、ここは山頂ではありません!(^_^;)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 天上ヶ岳の分岐です。左に進みます。
天上ヶ岳の分岐です。左に進みます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 分岐からおよそ3分。出発してからおよそ2時間30分、9:45天上ヶ岳に到着です*\(^o^)/*
分岐からおよそ3分。出発してからおよそ2時間30分、9:45天上ヶ岳に到着です*\(^o^)/*
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここも修験の山らしく役行者像がある。ちょっとふっくらしてて修験者らしくはないです(^_^;)
ここも修験の山らしく役行者像がある。ちょっとふっくらしてて修験者らしくはないです(^_^;)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 山頂は木々に囲まれて展望はありません。
ベンチがあったので、ここで軽く休憩にします(^^)
山頂は木々に囲まれて展望はありません。 ベンチがあったので、ここで軽く休憩にします(^^)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 30分休憩して10:15、出発!次は堂屋敷の三角点を目指します(^^)
北斜面には薄っすら雪が残っている。
30分休憩して10:15、出発!次は堂屋敷の三角点を目指します(^^) 北斜面には薄っすら雪が残っている。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ルートはどこもしっかり整備されていて、苦労することはありません。天気もよくなってヨカッタ*\(^o^)/*
ルートはどこもしっかり整備されていて、苦労することはありません。天気もよくなってヨカッタ*\(^o^)/*
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 やっぱりここも階段(~_~;)
でもこれくらいの階段なら苦になることもない。
やっぱりここも階段(~_~;) でもこれくらいの階段なら苦になることもない。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 木々の間から今日初めての展望!
霞んでますねー!特に大阪市内の霞は酷い。やっぱり都会は空気が汚れてるんだなぁ…
木々の間から今日初めての展望! 霞んでますねー!特に大阪市内の霞は酷い。やっぱり都会は空気が汚れてるんだなぁ…
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ベンチのある広い広場の分岐を右に進み、堂屋敷のピークを目指す。
ベンチのある広い広場の分岐を右に進み、堂屋敷のピークを目指す。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 疎林の斜面をのんびりと登って行きます。
疎林の斜面をのんびりと登って行きます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 分岐からおよそ5分、天上ヶ岳からおよそ15分、堂屋敷山頂に到着*\(^o^)/*
ここも展望はありません。
分岐からおよそ5分、天上ヶ岳からおよそ15分、堂屋敷山頂に到着*\(^o^)/* ここも展望はありません。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 三島三角点です。今日もありがたくタッチ(^^)
地面がガチガチに凍っとる!
三島三角点です。今日もありがたくタッチ(^^) 地面がガチガチに凍っとる!
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 下りまーす!相変わらず整備はバッチリ(^_-)
下りまーす!相変わらず整備はバッチリ(^_-)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 堂屋敷から下ることおよそ10分、車道に出ました。
堂屋敷から下ることおよそ10分、車道に出ました。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここからしばらくは車道歩きです。車はほとんど走ってません。
ここからしばらくは車道歩きです。車はほとんど走ってません。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 墓地の向こうに六甲山が望めます(^^)
墓地の向こうに六甲山が望めます(^^)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 車道歩きおよそ15分、この分岐を左に進み再び山に入ります。
車道歩きおよそ15分、この分岐を左に進み再び山に入ります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここからはようらく台園地内。
ここからはようらく台園地内。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ルートはさらによく整備されています(^^)
ルートはさらによく整備されています(^^)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 九十九折の急階段で、厳しい斜面を一気に下る!
これで急坂下りも安心安全!(^-^)
九十九折の急階段で、厳しい斜面を一気に下る! これで急坂下りも安心安全!(^-^)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 大阪市内のビル群です。あべのハルカスが一際高い!
大阪市内のビル群です。あべのハルカスが一際高い!
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ようらく台園地から下ってきて、分岐を左へ。三国峠を目指します。
ようらく台園地から下ってきて、分岐を左へ。三国峠を目指します。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 分岐からおよそ10分、三国峠に到着。思いのほか人がたくさんいた(^_^;)
分岐からおよそ10分、三国峠に到着。思いのほか人がたくさんいた(^_^;)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 三国峠から箕面山の側を通り過ぎて滝道に出合う。三国峠からおよそ20分。
三国峠から箕面山の側を通り過ぎて滝道に出合う。三国峠からおよそ20分。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 それでは駅までのんびりと歩くことにしましょう(^^)
それでは駅までのんびりと歩くことにしましょう(^^)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 朝から目をつけていたゆずるの足湯(^^)
入らせていただきます!
朝から目をつけていたゆずるの足湯(^^) 入らせていただきます!
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ふあぁ〜、気持ちいい(^^)
足の疲れどころか、全身癒されるなぁ☆結局20分も浸かってしまった(^_^;)
ふあぁ〜、気持ちいい(^^) 足の疲れどころか、全身癒されるなぁ☆結局20分も浸かってしまった(^_^;)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 足湯の目の前には箕面スパーガーデンが誇る展望エレベーター!すげーな。
足湯の目の前には箕面スパーガーデンが誇る展望エレベーター!すげーな。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 足湯からおよそ10分、12:40箕面駅に到着*\(^o^)/*
久しぶりの山歩き、たっぷりと歩かせていただきました☆
足湯からおよそ10分、12:40箕面駅に到着*\(^o^)/* 久しぶりの山歩き、たっぷりと歩かせていただきました☆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。