前から行きたかった御在所山に、やっと行ってきました。 御在所山って、けっこういろいろなところにありますよね。 雪の登山口にはニ駆ノーマルタイヤでは行けないので、行動範囲が限られるのです😢
お目当てのとこが休みやったき、探して初めて来たがやけんど、今月いっぱいで閉店やって、残念ぞね💦
お目当てのとこが休みやったき、探して初めて来たがやけんど、今月いっぱいで閉店やって、残念ぞね💦
おむすびモーニングにしたぞね
おむすびモーニングにしたぞね
奥は三嶺方向ぞね
奥は三嶺方向ぞね
ここからスタートぞね
ここからスタートぞね
四国百山らしいぞね
四国百山らしいぞね
椎茸の菌床やないろうか
椎茸の菌床やないろうか
ビワの花が咲いちゅうぞね😳
ビワの花が咲いちゅうぞね😳
ここから本格的な登山道になるがやろうか?
ここから本格的な登山道になるがやろうか?
途中に水場があるぞね
途中に水場があるぞね
ひたすら、登るぞね💦
ひたすら、登るぞね💦
👉、やなくて、🫲やき、なんか丁寧なかんじぞね
👉、やなくて、🫲やき、なんか丁寧なかんじぞね
蜂の巣落ちちゅうぞね
蜂の巣落ちちゅうぞね
それにしても、きれいな植林帯やねぇ
それにしても、きれいな植林帯やねぇ
これは霜やなくて、雪やろ
これは霜やなくて、雪やろ
ん、ガードレールが見えたぞね
ん、ガードレールが見えたぞね
あ、きれいなシェプールぞね
あ、きれいなシェプールぞね
日が当たっちゅうとこは、とけちゅうぞね
日が当たっちゅうとこは、とけちゅうぞね
ここからが神社かね
ここからが神社かね
大きい木やねぇ
大きい木やねぇ
雪が見えはじめたぞね
雪が見えはじめたぞね
参道にロープがあるって、どうながやろう···
参道にロープがあるって、どうながやろう···
雪が増えてきたぞね
雪が増えてきたぞね
しかし、斜度がきついぞね💦
しかし、斜度がきついぞね💦
お
お
凍って、動かんくらい分厚いぞね
凍って、動かんくらい分厚いぞね
あ、展望があるぞね
あ、展望があるぞね
お
お
いや、ずっと坂ながやけんど···(・∀・)
いや、ずっと坂ながやけんど···(・∀・)
やっぱりロープがあるぞね😅
やっぱりロープがあるぞね😅
何組目の狛犬さんたちやろう
何組目の狛犬さんたちやろう
まだまだ登るがや😅
まだまだ登るがや😅
たくさんの石仏ぞね
たくさんの石仏ぞね
滑らんように登ろう、って、下りがやばそうちや
滑らんように登ろう、って、下りがやばそうちや
あ、岩の上に
あ、岩の上に
ほんとに···どれだけ登るがぞね···😨
ほんとに···どれだけ登るがぞね···😨
ちょっと、斜度がマシになってきたぞね
ちょっと、斜度がマシになってきたぞね
先客の足跡があるぞね
先客の足跡があるぞね
おお、立派やねぇ
おお、立派やねぇ
こりゃあまた、急な階段ぞね💦
こりゃあまた、急な階段ぞね💦
立派な奥の院ぞね
立派な奥の院ぞね
ほほう、稲穂ぞね
ほほう、稲穂ぞね
ほほう、それは行かんといかんぞね
ほほう、それは行かんといかんぞね
山頂ぞね
山頂ぞね
これが展望所!いいやんか~✨
これが展望所!いいやんか~✨
そうそうたるメンバーが見えるぞね!
そうそうたるメンバーが見えるぞね!
とりあえずお昼を食べさせてもらうぞね
とりあえずお昼を食べさせてもらうぞね
お〜✨
お〜✨
天狗塚が、あれやろうか?
天狗塚が、あれやろうか?
雪いっぱいやろうね~
雪いっぱいやろうね~
今日のスイーツは、ロマンドさんのカボチャとココアのクッキーぞね
今日のスイーツは、ロマンドさんのカボチャとココアのクッキーぞね
飽きんぞね···足元が寒くなってきたけんど😅
飽きんぞね···足元が寒くなってきたけんど😅
名残り惜しいねぇ
名残り惜しいねぇ
なんでやかんがあるかわからんけんど
なんでやかんがあるかわからんけんど
戻るぞね
戻るぞね
斜度が、写真じゃ伝わらんぞね😅
斜度が、写真じゃ伝わらんぞね😅
雪はすっかり解けちゅうぞね
雪はすっかり解けちゅうぞね
ほんとに、ひたすら下るぞね
ほんとに、ひたすら下るぞね
ここにはまだ雪が残っちゅうぞね
ここにはまだ雪が残っちゅうぞね
植林帯に入るぞね
植林帯に入るぞね
あ、ベンチがあったがやね
あ、ベンチがあったがやね
ほんとうにきれいな植林帯ぞね、だって登山道に枝が落ちてないぞね
ほんとうにきれいな植林帯ぞね、だって登山道に枝が落ちてないぞね
根っこがすごいぞね
根っこがすごいぞね
ここまでもんてきたぞね
ここまでもんてきたぞね
郵便受け···ここにも人が住みよったがやねぇ
郵便受け···ここにも人が住みよったがやねぇ
またストックのグリップがとれたぞね😓
またストックのグリップがとれたぞね😓
もんてきたぞね
もんてきたぞね
時間があったら滝とかまで行けるねぇ
時間があったら滝とかまで行けるねぇ
在所橋と、御在所山、やと思うぞね
在所橋と、御在所山、やと思うぞね
三嶺とかが見えて、いいとこぞね
三嶺とかが見えて、いいとこぞね
oochoさんは、休みかね
oochoさんは、休みかね
え😳水がないぞね!
え😳水がないぞね!
ほら!
ほら!
古具庵さんに来てみたぞね
古具庵さんに来てみたぞね
カフェラテとワッフにしたぞね
カフェラテとワッフにしたぞね
どうしたがやろう、こんなに水がないらぁて💦渇水?
どうしたがやろう、こんなに水がないらぁて💦渇水?
で、寄ってみたぞね
で、寄ってみたぞね
ふむふむ
ふむふむ
なるほど
なるほど
今日は使わんけんど、今度山行く前に買っていくときにチンしたらいいかも
今日は使わんけんど、今度山行く前に買っていくときにチンしたらいいかも
買ったやつ、いつ食べようかね😋
買ったやつ、いつ食べようかね😋
お目当てのとこが休みやったき、探して初めて来たがやけんど、今月いっぱいで閉店やって、残念ぞね💦
おむすびモーニングにしたぞね
奥は三嶺方向ぞね
ここからスタートぞね
四国百山らしいぞね
椎茸の菌床やないろうか
ビワの花が咲いちゅうぞね😳
ここから本格的な登山道になるがやろうか?
途中に水場があるぞね
ひたすら、登るぞね💦
👉、やなくて、🫲やき、なんか丁寧なかんじぞね
蜂の巣落ちちゅうぞね
それにしても、きれいな植林帯やねぇ
これは霜やなくて、雪やろ
ん、ガードレールが見えたぞね
あ、きれいなシェプールぞね
日が当たっちゅうとこは、とけちゅうぞね
ここからが神社かね
大きい木やねぇ
雪が見えはじめたぞね
参道にロープがあるって、どうながやろう···
雪が増えてきたぞね
しかし、斜度がきついぞね💦
お
凍って、動かんくらい分厚いぞね
あ、展望があるぞね
お
いや、ずっと坂ながやけんど···(・∀・)
やっぱりロープがあるぞね😅
何組目の狛犬さんたちやろう
まだまだ登るがや😅
たくさんの石仏ぞね
滑らんように登ろう、って、下りがやばそうちや
あ、岩の上に
ほんとに···どれだけ登るがぞね···😨
ちょっと、斜度がマシになってきたぞね
先客の足跡があるぞね
おお、立派やねぇ
こりゃあまた、急な階段ぞね💦
立派な奥の院ぞね
ほほう、稲穂ぞね
ほほう、それは行かんといかんぞね
山頂ぞね
これが展望所!いいやんか~✨
そうそうたるメンバーが見えるぞね!
とりあえずお昼を食べさせてもらうぞね
お〜✨
天狗塚が、あれやろうか?
雪いっぱいやろうね~
今日のスイーツは、ロマンドさんのカボチャとココアのクッキーぞね
飽きんぞね···足元が寒くなってきたけんど😅
名残り惜しいねぇ
なんでやかんがあるかわからんけんど
戻るぞね
斜度が、写真じゃ伝わらんぞね😅
雪はすっかり解けちゅうぞね
ほんとに、ひたすら下るぞね
ここにはまだ雪が残っちゅうぞね
植林帯に入るぞね
あ、ベンチがあったがやね
ほんとうにきれいな植林帯ぞね、だって登山道に枝が落ちてないぞね
根っこがすごいぞね
ここまでもんてきたぞね
郵便受け···ここにも人が住みよったがやねぇ
またストックのグリップがとれたぞね😓
もんてきたぞね
時間があったら滝とかまで行けるねぇ
在所橋と、御在所山、やと思うぞね
三嶺とかが見えて、いいとこぞね
oochoさんは、休みかね
え😳水がないぞね!
ほら!
古具庵さんに来てみたぞね
カフェラテとワッフにしたぞね
どうしたがやろう、こんなに水がないらぁて💦渇水?
で、寄ってみたぞね
ふむふむ
なるほど
今日は使わんけんど、今度山行く前に買っていくときにチンしたらいいかも
買ったやつ、いつ食べようかね😋
この活動日記で通ったコース
御在所山 往復コース
- 3時間25分
- 4.9 km
- 724 m