川苔山_奥多摩は積雪5cmくらい

2022.12.19(月) 日帰り

活動データ

タイム

07:05

距離

17.3km

のぼり

1430m

くだり

1454m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 5
休憩時間
55
距離
17.3 km
のぼり / くだり
1430 / 1454 m
41
1 45
3
2
46
16
29

活動詳細

すべて見る

【念願の川苔山:王道コース】 ・川苔山の王道コースは、時計回りの川乗橋・細倉橋・百尋ノ滝・川苔山・鳩ノ巣ルートだろうか。文蔵はこれまでの3回、青梅警察署山岳救助隊の方々から山岳遭難事例と安全対策の話を山岳会などで聴講したことがある。そのwebは次だ。そこには、令和3年山岳遭難発生状況が掲載されている。 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/shokai/ichiran/kankatsu/ome/about_ps/sangaku.html とくに川苔山では、百尋ノ滝から上部の登山道で滑落事故が多発しており、注意が必要だといわれる。しかも時計回りより、はらかに反時計回りの午後に遭難事故が多発するようだ。文蔵は、その話を聞いて精神的に委縮していたし、単独行動を慎むべきとそのコースを敬遠してきた。 ・しかし、いつかはチャレンジしなきゃならない。だから、今回の王道コースを体験することになる。天候がいいし、風も弱いだろう。結果としては、大小の滝が多くて、沢筋に面した山道は落差があり、スリリングで注意(ゆっくり・ゆっくり)が必要だと思った。川苔山上部は5cmほどの積雪があったが別段に滑るものではない。そして、頂上からの展望もよかった。 ・尾根道の積雪を考えると、舟井戸から大ダワまでの鋸尾根を経由して下山したが、そこは高低差のある細い岩場が連続するもので細心の注意が必要だった。おそらく舟井戸から大根山ノ神コースを下った方が懸命だったのだろう。 ・・・あとは写真を見てください。 ・今年の山行計画で、残るのは鋸山・大岳山ひとつになった。寒風が弱くなる年末の12/29・30・31のどれかを狙おうと思案中である。

川苔山(川乗山) 奥多摩駅から約15分で、川乗橋に到着。月曜のせいか、乗客は2人
奥多摩駅から約15分で、川乗橋に到着。月曜のせいか、乗客は2人
川苔山(川乗山) めざすは、林道を歩いた先のまず百尋ノ滝なのだ
めざすは、林道を歩いた先のまず百尋ノ滝なのだ
川苔山(川乗山) おぼえている。川乗谷と林道の風景
おぼえている。川乗谷と林道の風景
川苔山(川乗山) 広範囲な土砂崩れがあって、今夏に通行止めが解除されたみたい
広範囲な土砂崩れがあって、今夏に通行止めが解除されたみたい
川苔山(川乗山) 聖滝手前にくだる道があり、それは閉鎖中だ
聖滝手前にくだる道があり、それは閉鎖中だ
川苔山(川乗山) 見覚えのある岩だ。向こうの山はナニ? まだ寒いがだんだん晴れてくる
見覚えのある岩だ。向こうの山はナニ? まだ寒いがだんだん晴れてくる
川苔山(川乗山) ここだ。沢シューズを装着した場所
ここだ。沢シューズを装着した場所
川苔山(川乗山) そしてここをくだって逆沢(人生最後のWW)に入渓したんだ
そしてここをくだって逆沢(人生最後のWW)に入渓したんだ
川苔山(川乗山) この林道をのぼっていく
この林道をのぼっていく
川苔山(川乗山) 橋を渡って右にのぼると傾斜のきつい凸凹林道がつづく
橋を渡って右にのぼると傾斜のきつい凸凹林道がつづく
川苔山(川乗山) 白い山域が川苔山だろうか
白い山域が川苔山だろうか
川苔山(川乗山) 冷たい水をたたえた小さい釜沢が連続する
冷たい水をたたえた小さい釜沢が連続する
川苔山(川乗山) 折れ曲がりPは細倉橋かあ? 手前に休憩場があるぞお
折れ曲がりPは細倉橋かあ? 手前に休憩場があるぞお
川苔山(川乗山) めざす上方は明るい
めざす上方は明るい
川苔山(川乗山) 細倉橋からが登山道
細倉橋からが登山道
川苔山(川乗山) ここを右に入っていく
ここを右に入っていく
川苔山(川乗山) ゆるやかな山道がのびる
ゆるやかな山道がのびる
川苔山(川乗山) 川苔谷の右岸から左岸にわたる
川苔谷の右岸から左岸にわたる
川苔山(川乗山) けっこう高度感がある
けっこう高度感がある
川苔山(川乗山) こんな山道がつづく
こんな山道がつづく
川苔山(川乗山) 標柱があるのがうれしい。単独山行ではそだね
標柱があるのがうれしい。単独山行ではそだね
川苔山(川乗山) 朽ちた木橋。左下は見ないふりする
朽ちた木橋。左下は見ないふりする
川苔山(川乗山) シモバシラあるけど滑らない
シモバシラあるけど滑らない
川苔山(川乗山) 正面に清水があるけど、コップで飲まない。飲みたいと思わない
正面に清水があるけど、コップで飲まない。飲みたいと思わない
川苔山(川乗山) 立派な木橋だあ。右側の手すりがありがたい
立派な木橋だあ。右側の手すりがありがたい
川苔山(川乗山) 眼下にはほそい沢筋がある
眼下にはほそい沢筋がある
川苔山(川乗山) くだってからあの橋をわたるんだ
くだってからあの橋をわたるんだ
川苔山(川乗山) すごさがわかる? 恐怖が湧いてくる?
すごさがわかる? 恐怖が湧いてくる?
川苔山(川乗山) すぐに右岸から左岸に木橋をわたる
すぐに右岸から左岸に木橋をわたる
川苔山(川乗山) 大丈夫なんです。ほそい鉄骨が入った木橋ですが
大丈夫なんです。ほそい鉄骨が入った木橋ですが
川苔山(川乗山) 右に黒龍のようなほそい滝がミユ
右に黒龍のようなほそい滝がミユ
川苔山(川乗山) すぐの木橋をこえる
すぐの木橋をこえる
川苔山(川乗山) 落ち葉が堆積する山道だけど、なぜか滑らない!
落ち葉が堆積する山道だけど、なぜか滑らない!
川苔山(川乗山) はやくあの光に近づきたい! いま、寒いの
はやくあの光に近づきたい! いま、寒いの
川苔山(川乗山) 沢筋はだいぶ下方にあるよお
沢筋はだいぶ下方にあるよお
川苔山(川乗山) くだって木橋を越えてから、さらに右上の橋をわたる
くだって木橋を越えてから、さらに右上の橋をわたる
川苔山(川乗山) 沢の本流
沢の本流
川苔山(川乗山) 東京OPC記念の造林地とある
東京OPC記念の造林地とある
川苔山(川乗山) 沢の右岸をだいぶ高巻いている
沢の右岸をだいぶ高巻いている
川苔山(川乗山) そんで出た。木橋前で、こっからが登山だよお
そんで出た。木橋前で、こっからが登山だよお
川苔山(川乗山) あったかくなるう
あったかくなるう
川苔山(川乗山) 右上に登るらしい。ギリシアの美男軍の塑像彫刻かあ。ハナダカ・・・
右上に登るらしい。ギリシアの美男軍の塑像彫刻かあ。ハナダカ・・・
川苔山(川乗山) ほそい山道を登るっきゃほかにない
ほそい山道を登るっきゃほかにない
川苔山(川乗山) 滑落注意は、ここで滑落したってコトだあ
滑落注意は、ここで滑落したってコトだあ
川苔山(川乗山) 百尋ノ滝の分岐です
百尋ノ滝の分岐です
川苔山(川乗山) ちと遠くに見えるっしょ!
ちと遠くに見えるっしょ!
川苔山(川乗山) 正面上方に林道?車道?高速道? 調べよう!
正面上方に林道?車道?高速道? 調べよう!
川苔山(川乗山) これだあ。百尋ノ滝! 感動するぜえ
これだあ。百尋ノ滝! 感動するぜえ
川苔山(川乗山) 近づいて、ほらあ!
近づいて、ほらあ!
川苔山(川乗山) 分岐まで戻ろう。軽食を食べる余裕はない! 盛夏とは違うのだ
分岐まで戻ろう。軽食を食べる余裕はない! 盛夏とは違うのだ
川苔山(川乗山) こっからが鎖場の連続だあ
こっからが鎖場の連続だあ
川苔山(川乗山) すぐにSUS鎖場があらわれる
すぐにSUS鎖場があらわれる
川苔山(川乗山) この岩の前で小休止。甘味のcoffeeをふた飲み
この岩の前で小休止。甘味のcoffeeをふた飲み
川苔山(川乗山) とにもかくにも登らなきゃいけない
とにもかくにも登らなきゃいけない
川苔山(川乗山) 道標で正しい道を進んでいるのを確かめる
道標で正しい道を進んでいるのを確かめる
川苔山(川乗山) 川苔山があれば、よろこぶ
川苔山があれば、よろこぶ
川苔山(川乗山) ながーい山道。あったかい
ながーい山道。あったかい
川苔山(川乗山) でも数日前に降雪があったみたい
でも数日前に降雪があったみたい
川苔山(川乗山) 木橋に雪の跡がある
木橋に雪の跡がある
川苔山(川乗山) えんえんとつづくのだ
えんえんとつづくのだ
川苔山(川乗山) きゃ。こわい。スズメバチでんがな
きゃ。こわい。スズメバチでんがな
川苔山(川乗山) この谷筋をわたる
この谷筋をわたる
川苔山(川乗山) またスズメバチ! 雪混じる山道です
またスズメバチ! 雪混じる山道です
川苔山(川乗山) 川苔山は右にすすめといわれる
川苔山は右にすすめといわれる
川苔山(川乗山) 滑りやすいが、滑らない(その感覚は山靴のちがいです)斜面をノボル
滑りやすいが、滑らない(その感覚は山靴のちがいです)斜面をノボル
川苔山(川乗山) あと1.8KMらしい。がんばろう!
あと1.8KMらしい。がんばろう!
川苔山(川乗山) この下が足毛岩の肩に通じるらしいが雪斜面。ここは安全な道を選択しよう
この下が足毛岩の肩に通じるらしいが雪斜面。ここは安全な道を選択しよう
川苔山(川乗山) なんか。けわしくなってきた〜
なんか。けわしくなってきた〜
川苔山(川乗山) ほらね
ほらね
川苔山(川乗山) 先行者は昨日の踏み跡だろうか
先行者は昨日の踏み跡だろうか
川苔山(川乗山) すっごい。アイゼンは持っていない
すっごい。アイゼンは持っていない
川苔山(川乗山) まだ滑らないのが救いだあ
まだ滑らないのが救いだあ
川苔山(川乗山) 日陰をあるくと恐怖だよお
日陰をあるくと恐怖だよお
川苔山(川乗山) この陽だまりがいい
この陽だまりがいい
川苔山(川乗山) ここで左上する。左下に傾斜する雪道難所ですう
ここで左上する。左下に傾斜する雪道難所ですう
川苔山(川乗山) ようやく尾根に取り付く
ようやく尾根に取り付く
川苔山(川乗山) この尾根道はただしい
この尾根道はただしい
川苔山(川乗山) ひたすら正しい
ひたすら正しい
川苔山(川乗山) 分岐点についたあ!
分岐点についたあ!
川苔山(川乗山) 川苔山は右上だあ。さらに高差60mを進もう!
川苔山は右上だあ。さらに高差60mを進もう!
川苔山(川乗山) ジグザグにのぼる
ジグザグにのぼる
川苔山(川乗山) ついたあ! あの川苔山頂上です
ついたあ! あの川苔山頂上です
川苔山(川乗山) MAPと文蔵の影
MAPと文蔵の影
川苔山(川乗山) 正面が雲取山2017m。ちと右が芋木ノドッケ1946mでその左下が天祖山1723m?、ずっと左ピークは鷹ノ巣山1737mか?
正面が雲取山2017m。ちと右が芋木ノドッケ1946mでその左下が天祖山1723m?、ずっと左ピークは鷹ノ巣山1737mか?
川苔山(川乗山) ▲は蕎麦粒山1472m?
▲は蕎麦粒山1472m?
川苔山(川乗山) 頂上はダケカンバとイヌブナ
頂上はダケカンバとイヌブナ
川苔山(川乗山) そして富士山
そして富士山
川苔山(川乗山) 恒例のズーム
恒例のズーム
川苔山(川乗山) ダケカンバ1
ダケカンバ1
川苔山(川乗山) 下った先の尾根道
下った先の尾根道
川苔山(川乗山) ダケカンバ2
ダケカンバ2
川苔山(川乗山) 分岐
分岐
川苔山(川乗山) 古里駅いきコース(曲ケ谷北峰、真名井沢ノ峰経由)
古里駅いきコース(曲ケ谷北峰、真名井沢ノ峰経由)
川苔山(川乗山) 鳩ノ巣駅いきコースをたどる
鳩ノ巣駅いきコースをたどる
川苔山(川乗山) この南斜面は雪がなかった。振り返って右上が曲ケ谷北峰
この南斜面は雪がなかった。振り返って右上が曲ケ谷北峰
川苔山(川乗山) 舟井戸にむかう(その先を直進すれば鋸尾根となる)
舟井戸にむかう(その先を直進すれば鋸尾根となる)
川苔山(川乗山) 振り返って岩場(鋸尾根Ⅲ峰)
振り返って岩場(鋸尾根Ⅲ峰)
川苔山(川乗山) 下山道
下山道
川苔山(川乗山) 急こう配をくだる
急こう配をくだる
川苔山(川乗山) もう大丈夫。大ダワ手前
もう大丈夫。大ダワ手前
川苔山(川乗山) 振り返って鋸尾根
振り返って鋸尾根
川苔山(川乗山) 通行禁止(逆沢からノボリ、このルートで出てきたことがある・・・ここかあ)
通行禁止(逆沢からノボリ、このルートで出てきたことがある・・・ここかあ)
川苔山(川乗山) 石像がない
石像がない
川苔山(川乗山) 大ダワの標識
大ダワの標識
川苔山(川乗山) 近道ルートをいくぞお(北斜面だから多少の雪はあろう)
近道ルートをいくぞお(北斜面だから多少の雪はあろう)
川苔山(川乗山) 大根山ノ神をめざす
大根山ノ神をめざす
川苔山(川乗山) 着いたぞお!
着いたぞお!
川苔山(川乗山) このベンチで休憩(菓子パンを食す)
このベンチで休憩(菓子パンを食す)
川苔山(川乗山) 真名井沢ノ峰?
真名井沢ノ峰?
川苔山(川乗山) 左は大仁田山?
左は大仁田山?
川苔山(川乗山) 合掌して安全登山の礼をする
合掌して安全登山の礼をする
川苔山(川乗山) 鳩ノ巣駅は近いぞお
鳩ノ巣駅は近いぞお
川苔山(川乗山) 熊野神社に参拝する
熊野神社に参拝する
川苔山(川乗山) 鳩ノ巣駅は近い
鳩ノ巣駅は近い
川苔山(川乗山) ついたあ!(コーラだあ)
ついたあ!(コーラだあ)
川苔山(川乗山) 1500到着で、青梅行き電車は1525になる
1500到着で、青梅行き電車は1525になる

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。