活動データ
タイム
11:39
距離
14.0km
のぼり
1405m
くだり
1386m
活動詳細
すべて見る少し前に息子がコロナに感染し、家族も私も順番にヤラれていたので、久々の山〜!! 先週は皆元気になって遊園地に行ったけど、イルミネーションも大して感動しないし、乗り物なんかより「登れる鉄塔は無いか」ばかり見てしまうし、完全に山登りの弊害がw。今日は烏帽子岳、小河内岳を目指したが、1人ラッセル力尽き&時間切れで途中撤退。まあ雪の季節にはよくある事。行ってみないと分からないから。また良い季節に行くとしよう。 筋肉痛はMAXだけど、美しい景色が楽しめたから良しとしよう。 あと新しく仕入れたオスプレイのハイドレーションの冬用保温カバーが全く使い物にならず、飲み口が凍って出てこなかった。厳冬期のアルパインエリアでは無理かな。仕方なく雪を食べながら登った。切なかった〜。 いつもならホームセンターの500ml魔法瓶4本にスポーツドリンク入れていくんだけどね。やっぱこれが一番かも。 ファイントラックのドライメッシュインナーソックスも初導入。こっちは足先の冷えが緩和されていいかも。 自転車は持ってたけど使わなかった。南も思ったより雪多かった。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。