日撫山〜鳥羽上山縦走

2022.12.15(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 56
休憩時間
3
距離
14.1 km
上り / 下り
642 / 641 m
2
11
38
10
41
6
11
41
6
2

活動詳細

すべて見る

活動日記100件目は地元のお山で✨ 今回は米原の日撫山から長浜の鳥羽上山へ縦走! YAMAPでは登山道は繋がっていないのですが地元のお客様より以前「縦走できるよ!」と聞いていたので😁 ただ一緒に「藪漕ぎ」とも聞いてもいたので、なかなか行く気にならなかったのですが、今の時期なら虫の心配もないし藪漕ぎも少しマシになるかな?ということで決行😆 今日は朝少しだけ会社に顔を出してから、登山口のある日撫神社へ⛩ 車は日撫神社の鳥居前のスペースに停めさせていただきました! ちょうど境内を掃除しておられる方がおられたので停めていいか確認すると「大丈夫」との事でしたが付近の家からの車の出入りがありそうな感じだったので邪魔にならないように注意は必要です😄 日撫山までは何て事ないハイキングコース😄 その後はYAMAPにルートが載っていませんが、道はあるし赤テープも付いているので迷う箇所はないかなー?と思っていたのですが。。。。 天神山までは大丈夫でしたが、そこから先はなかなかに大変なルートでした💦 このルートを歩くならやっぱり少しでも視界が確保できて虫のいない冬がおすすめかもです😅

鳥羽上山・横山 神社の前に駐車させていただきスタート!
神社の前に駐車させていただきスタート!
鳥羽上山・横山 だいぶ落葉していますが、ここも良い時期に来たら紅葉綺麗そう😆
だいぶ落葉していますが、ここも良い時期に来たら紅葉綺麗そう😆
鳥羽上山・横山 南登山口から登ります!
南登山口から登ります!
鳥羽上山・横山 しばらくは階段歩きでサクサクと登って行くと。。
しばらくは階段歩きでサクサクと登って行くと。。
鳥羽上山・横山 分岐を天神岩方向へ!
分岐を天神岩方向へ!
鳥羽上山・横山 あっという間に尾根へ!
ベンチもあるし開けた場所なのでいい休憩スペース😄
あっという間に尾根へ! ベンチもあるし開けた場所なのでいい休憩スペース😄
鳥羽上山・横山 そしてすぐに日撫山(顔戸山)に到着😁
そしてすぐに日撫山(顔戸山)に到着😁
鳥羽上山・横山 ここから先はYAMAPにルートがないため踏み跡、赤テープ、YAMAPの GPSを頼りに歩いて行きます🥾
ここから先はYAMAPにルートがないため踏み跡、赤テープ、YAMAPの GPSを頼りに歩いて行きます🥾
鳥羽上山・横山 と言っても結構な数の赤テープがあるので迷うような感じではないかなー❓
と言っても結構な数の赤テープがあるので迷うような感じではないかなー❓
鳥羽上山・横山 所々に案内板も😄
所々に案内板も😄
鳥羽上山・横山 まぁ予想はしていましたが広い山の中で自分の足音だけが聞こえる😂
まぁ予想はしていましたが広い山の中で自分の足音だけが聞こえる😂
鳥羽上山・横山 そんなに人は入っていないと思いますが、階段も作られています😁
そんなに人は入っていないと思いますが、階段も作られています😁
鳥羽上山・横山 そしてちゃんと「縦走路」の案内板もいたるところに😆
そしてちゃんと「縦走路」の案内板もいたるところに😆
鳥羽上山・横山 YAMAPに載っている登山道に合流したとたん綺麗な登山道に!
ちょっとホッとする😆
YAMAPに載っている登山道に合流したとたん綺麗な登山道に! ちょっとホッとする😆
鳥羽上山・横山 8年前に作られるけど、雨風に晒されて見えない🤣
8年前に作られるけど、雨風に晒されて見えない🤣
鳥羽上山・横山 天神山⛰
大昔、自分が小学校の時に学校の行事で来たような来てないような。。。
天神山⛰ 大昔、自分が小学校の時に学校の行事で来たような来てないような。。。
鳥羽上山・横山 ここからまたYAMAPにない登山道ですが。。。
いきなりの藪漕ぎかーぃ😭
ここからまたYAMAPにない登山道ですが。。。 いきなりの藪漕ぎかーぃ😭
鳥羽上山・横山 かろうじてテープかあるけど。。。
あるけど😅
かろうじてテープかあるけど。。。 あるけど😅
鳥羽上山・横山 案内板はあるから道は合ってる!💦
案内板はあるから道は合ってる!💦
鳥羽上山・横山 藪漕ぎが続く所はテープが見えなくなるためか、ずーっとテープが長く張られています😅
頭の高さまであるので下を向きながら歩くためありがたいー😂
藪漕ぎが続く所はテープが見えなくなるためか、ずーっとテープが長く張られています😅 頭の高さまであるので下を向きながら歩くためありがたいー😂
鳥羽上山・横山 この状態が続きます💦
そしてここが注意ポイントでこの後テープを見失い「どこ行くねーん」ってウロウロします💦
ここはYAMAP地図とGPSで場所確認しつつ「この辺かな?」と進むと。。。
この状態が続きます💦 そしてここが注意ポイントでこの後テープを見失い「どこ行くねーん」ってウロウロします💦 ここはYAMAP地図とGPSで場所確認しつつ「この辺かな?」と進むと。。。
鳥羽上山・横山 テープ発見!
この奥が先程までいた場所なのですが藪に遮られてテープが見えなくなっていました😅
パッと見だと「道どこ?」ってなりますよねー😅
テープ発見! この奥が先程までいた場所なのですが藪に遮られてテープが見えなくなっていました😅 パッと見だと「道どこ?」ってなりますよねー😅
鳥羽上山・横山 そして藪漕ぎはまだ続く。。。
かき分けるの痛いので腰を落としてトンネル状になった登山道を進みます😅
そして藪漕ぎはまだ続く。。。 かき分けるの痛いので腰を落としてトンネル状になった登山道を進みます😅
鳥羽上山・横山 そしてまた藪に突っ込む。。。
よーく見ると真ん中にテープが見えます🤣
そしてまた藪に突っ込む。。。 よーく見ると真ん中にテープが見えます🤣
鳥羽上山・横山 やーーーっと藪を抜けると落ち葉で滑りやすい斜面に😅
木を頼りながら気を付けて下ります💦
やーーーっと藪を抜けると落ち葉で滑りやすい斜面に😅 木を頼りながら気を付けて下ります💦
鳥羽上山・横山 まだYAMAPには載っていませんがやっと登山道らしい道に😅
まだYAMAPには載っていませんがやっと登山道らしい道に😅
鳥羽上山・横山 本日3座目の鳥羽上山⛰
ここからはYAMAPに載ってる登山道だし楽々かなー✨
本日3座目の鳥羽上山⛰ ここからはYAMAPに載ってる登山道だし楽々かなー✨
鳥羽上山・横山 と思っていたらこの状態。。。
また藪漕ぎかーぃ😂
と思っていたらこの状態。。。 また藪漕ぎかーぃ😂
鳥羽上山・横山 そしてまた滑りやすい斜面💦
ロープもあるのでロープを補助に使いながら降りていきます💦
そしてまた滑りやすい斜面💦 ロープもあるのでロープを補助に使いながら降りていきます💦
鳥羽上山・横山 痩せた尾根を気を付けて進むと。。。
痩せた尾根を気を付けて進むと。。。
鳥羽上山・横山 城跡&縦走路と鳥羽上の登山口との分岐ですが、今日はここまでなので左側へ😄
城跡&縦走路と鳥羽上の登山口との分岐ですが、今日はここまでなので左側へ😄
鳥羽上山・横山 とりあえず縦走終わり!
ここから車を停めた日撫神社まで舗装道路を歩いて帰ります💦
遠いー😅
とりあえず縦走終わり! ここから車を停めた日撫神社まで舗装道路を歩いて帰ります💦 遠いー😅
鳥羽上山・横山 奥にトンネル。。。
もう使われていない旧トンネル。。。
出るとか出ないとかの噂があったような?
奥にトンネル。。。 もう使われていない旧トンネル。。。 出るとか出ないとかの噂があったような?
鳥羽上山・横山 ゲートは閉まっていますが開けて出入りできます!
ゲートは閉まっていますが開けて出入りできます!
鳥羽上山・横山 ひたすら歩いて歩いて帰っていると途中に「日撫山ハイキングコース」の案内板があったので舗装道路歩きも飽きたし、YAMAPには載っていないけど行ってみよう!
ひたすら歩いて歩いて帰っていると途中に「日撫山ハイキングコース」の案内板があったので舗装道路歩きも飽きたし、YAMAPには載っていないけど行ってみよう!
鳥羽上山・横山 って事で進むと「西登山口」があったのでここからまた山中へ😄
って事で進むと「西登山口」があったのでここからまた山中へ😄
鳥羽上山・横山 登りはしんどいけど舗装道路よりよっぽど歩きやすい😆
登りはしんどいけど舗装道路よりよっぽど歩きやすい😆
鳥羽上山・横山 日撫神社まで帰ってきました!
お疲れ様でした😆
日撫神社まで帰ってきました! お疲れ様でした😆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。