官ノ倉山近辺を周回

2022.12.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 51
休憩時間
33
距離
19.1 km
のぼり / くだり
907 / 926 m
17
19
16
17
1
19
16
16
1
30
7
45

活動詳細

すべて見る

土曜は別の用事があって日曜しか山に行けないので、日帰りで行ける埼玉の官ノ倉山へ。 東武竹沢駅から出発して官ノ倉山へ。 そこから反時計回りに大きく周回して小川町駅へと至るコース。 本当は金勝山も回りたかったが、 山頂の施設の工事中のためコースが全て封鎖されており、官ノ倉山のみとなった。 道は緩やかで歩きやすいハイキングコースだが、 一部落ち葉が非常に多く、斜面が緩いと言えど下りるのに慎重になる箇所があった。 とは言え、全体的に難度は低く、初心者向けと言って差し支えないかと思う。

官ノ倉山 東武竹沢駅より出発
東武竹沢駅より出発
官ノ倉山 まずは金勝山を目指す
まずは金勝山を目指す
官ノ倉山 登山口まで来たけど……
登山口まで来たけど……
官ノ倉山 登山ルートが全て封鎖されていたので、しょうがないので金勝山は諦める
登山ルートが全て封鎖されていたので、しょうがないので金勝山は諦める
官ノ倉山 もう一度東武竹沢駅に戻り、官ノ倉山を目指す。元々は金勝山登ってそのまま縦走する予定だった
もう一度東武竹沢駅に戻り、官ノ倉山を目指す。元々は金勝山登ってそのまま縦走する予定だった
官ノ倉山 正面に官ノ倉山
正面に官ノ倉山
官ノ倉山 ハイキングコースの案内もあちこちに出てくる
ハイキングコースの案内もあちこちに出てくる
官ノ倉山 官ノ倉山のハイキングコースに入る
官ノ倉山のハイキングコースに入る
官ノ倉山 ゆっくりとした登りで、特に危険な箇所はない
ゆっくりとした登りで、特に危険な箇所はない
官ノ倉山 中間地点に到着
中間地点に到着
官ノ倉山 最後は険しく見えるが足場は安定しており、特に危うくはない
最後は険しく見えるが足場は安定しており、特に危うくはない
官ノ倉山 官ノ倉山に登頂
官ノ倉山に登頂
官ノ倉山 一度引き返し、稜線の西端の臼入山を目指す
一度引き返し、稜線の西端の臼入山を目指す
官ノ倉山 不動沢の頭。特に目立たない、途中の小ピーク
不動沢の頭。特に目立たない、途中の小ピーク
官ノ倉山 天ノ峰。ここも小ピーク
天ノ峰。ここも小ピーク
官ノ倉山 少し市街地が見えるビューポイント
少し市街地が見えるビューポイント
官ノ倉山 道路を横切る
道路を横切る
官ノ倉山 臼入山に到着。奥に見えるのは長瀞アルプス
臼入山に到着。奥に見えるのは長瀞アルプス
官ノ倉山 一度ここで下山し、町に出る
一度ここで下山し、町に出る
官ノ倉山 神社の横を通る
神社の横を通る
官ノ倉山 町を歩く
町を歩く
官ノ倉山 歩道が左右どちらか片面にしかなくて、しかも頻繁に入れ替わるので都度道路を渡らねばならず、ちょっと面倒な道
歩道が左右どちらか片面にしかなくて、しかも頻繁に入れ替わるので都度道路を渡らねばならず、ちょっと面倒な道
官ノ倉山 町の中を歩いた後、もう一度官ノ倉山へ
町の中を歩いた後、もう一度官ノ倉山へ
官ノ倉山 ここがハイキングコース入口
ここがハイキングコース入口
官ノ倉山 もう一度登っていく。二度目は石尊山を目指す
もう一度登っていく。二度目は石尊山を目指す
官ノ倉山 ここは右に
ここは右に
官ノ倉山 左に行けば官ノ倉山直登らしいが、石尊山に行くには右に向かう
左に行けば官ノ倉山直登らしいが、石尊山に行くには右に向かう
官ノ倉山 山の北側、右手に見えるのはおそらく赤城山系
山の北側、右手に見えるのはおそらく赤城山系
官ノ倉山 石尊山に到着
石尊山に到着
官ノ倉山 低山ながらなかなかの眺望
低山ながらなかなかの眺望
官ノ倉山 小川町駅に向かうために、さらに縦走
小川町駅に向かうために、さらに縦走
官ノ倉山 落ち葉が多く、少し足元が不安な区間
落ち葉が多く、少し足元が不安な区間
官ノ倉山 開けた空間
開けた空間
官ノ倉山 YAMAPに三角点と書かれていたポイント
YAMAPに三角点と書かれていたポイント
官ノ倉山 育克山? 三角点の杭に描いてあるだけで、標識などはなかった
育克山? 三角点の杭に描いてあるだけで、標識などはなかった
官ノ倉山 このあたりは「腰越城跡」との事
このあたりは「腰越城跡」との事
官ノ倉山 この先に本郭と山頂があるが、ロープが張られており通行止めになっていたので断念
この先に本郭と山頂があるが、ロープが張られており通行止めになっていたので断念
官ノ倉山 本郭の下に腰越城跡の史跡があるが、ここはYAMAPにコース記載がなく、道も不明瞭で迷いそうだったので程々で切り上げて元の下山ルートに戻った
本郭の下に腰越城跡の史跡があるが、ここはYAMAPにコース記載がなく、道も不明瞭で迷いそうだったので程々で切り上げて元の下山ルートに戻った
官ノ倉山 しばらく歩いて、再び下山
しばらく歩いて、再び下山
官ノ倉山 腰越城跡への案内もあった
腰越城跡への案内もあった
官ノ倉山 小川町駅へ向かう途中、後方に堂平山
小川町駅へ向かう途中、後方に堂平山
官ノ倉山 小川町駅に到着し、今回のハイキング終わり。お疲れ様でした
小川町駅に到着し、今回のハイキング終わり。お疲れ様でした

活動の装備

  • オスプレイ(OSPREY)
    ケストレル38
  • その他(Other)
    サレワ MS CROW GTX
  • レキ(LEKI)
    トレイルライト AS
  • オリンパス(OLYMPUS)
    スタイラス Tough TG-5

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。