英彦山👺北岳と南岳をつなぐ

2022.12.11(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:51

距離

6.1km

のぼり

881m

くだり

888m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 51
休憩時間
21
距離
6.1 km
のぼり / くだり
881 / 888 m

活動詳細

すべて見る

古より霊山として知られている日本三彦山⛰ 新潟・弥彦山⛰(やひこやま) 兵庫・雪彦山⛰(せっぴこさん) 福岡・英彦山⛰(ひこさん) 今回は九州一の修験道と名高い英彦山(ひこさん)👺へ❗️ 【現在、英彦山・中岳は登山禁止⛔️】 英彦山のピークは、北岳・中岳・南岳の3つの峰に分かれています。 北岳⛰は、英彦山の主神である天忍穂耳命が祀られ、最も格が高いとされています。 中岳⛰は、山頂に英彦山神宮⛩の上宮があります。 南岳⛰は、英彦山の最高峰(1,199m)です。 本来であれば3つの峰を縦走💨できるのですが、2022年8月~2025年12月まで英彦山神宮上宮⛩修復工事のため、中岳は登山禁止⛔️です。 そこで、豊前坊登山口から北岳⛰に登り、裏英彦山登山道に下りて、南岳⛰を目指し、通行禁止⛔️エリアを回避しながら、北岳と南岳をつなぎました。 【豊前坊登山口→北岳⛰】 豊前坊と呼ばれる高住神社⛩参道前の駐車場🅿️に車🚗を止め、神社⛩を参拝🙏 ちょうど本殿で修験者がご祈祷をしており、山に鳴り響く法螺貝🐚の音色に見送られて登山開始です。 登山道は、巨石🪨が立ち並ぶ、急登の連続で修験道の雰囲気ですが、ちゃんと整備されています。 あいにく超ガスガス☁の天候だったので、楽しみにしていた断崖絶壁⚠️の望雲台はパスしました。 標高を上げると、小雨☔と強風🌀でコンディションが悪くなる中、北岳⛰山頂にたどり着きました。 【北岳⛰→ケルンの谷→南岳⛰】 北岳⛰山頂の祠⛩にお参りした後は、北岳→中岳の縦走路を見ると「通行止⛔️」の看板🪧がありました。 そこで、登山道を少し戻って、YAMAPのマップの破線ルートに突入❗️ ガスガスの天候で見通しが悪く、破線ルートだけあって落葉で登山道を見失い、結局、マップで方向を確認し、斜面を直下して、裏英彦山登山道に飛び出ることができました。 裏英彦山登山道は、こまめに道端の木に1️⃣~1️⃣0️⃣0️⃣の番号標識があり、登山道合流点は、2️⃣5️⃣番ぐらいです。 そこから、時々、登山道を見失っても、番号標識を探せば安心で、裏英彦山登山道をアップ⤴️ダウン⤵️ 「ケルンの谷」を過ぎ、そのまま、まっすぐ南岳⛰の稜線に登ると、通行禁止⛔️の縦走路に入ってしまいます。 そこで、9️⃣9️⃣番標識で、左の山の斜面に突入し、道なき道を駆け上がり、ちょうど正規ルートの裏側から南岳⛰山頂に到着しました。 【南岳⛰→ケルンの谷→薬師峠🪧→豊前坊登山口】 南岳⛰山頂もガスガス☁なので、長居無用❗️ 山頂裏側の急斜面に再突入し、裏英彦山登山道に戻りました。 帰りの「ケルンの谷」では、静かな谷にある大小さまざまなケルンを眺めながら、ゆっくり休憩。 私も一つケルンを追加しときました。 その後、裏英彦山登山道をアップ⤴️ダウン⤵️し、番号標識の数字が一桁になると、薬師峠🪧の裏英彦山登山口です。 そこから、林道に代わり、ゲート🚧を越え、国道500号線に出て、無事、豊前坊登山口🅿️に到着しました。 今回は、中岳は登山禁止⛔️のため、修験者👺のような山歩きとなってしまいました。 登山後は、英彦山神宮⛩に参拝し、上宮⛩の修復工事が終わったら、再訪をすることを誓ったのでした。

英彦山 国道500号線沿いの豊前坊と呼ばれる高住神社⛩参道前の駐車場🅿️に車🚗を止めました。
国道500号線沿いの豊前坊と呼ばれる高住神社⛩参道前の駐車場🅿️に車🚗を止めました。
英彦山 まずは高住神社⛩を参拝🙏
鳥居⛩には門松🎍が準備されてました。
まずは高住神社⛩を参拝🙏 鳥居⛩には門松🎍が準備されてました。
英彦山 参道には役の行者と思われる石像ありました。
さすが九州一の修験道👺です。
参道には役の行者と思われる石像ありました。 さすが九州一の修験道👺です。
英彦山 ちょうど本殿⛩で修験者👺がご祈祷をしており、山に鳴り響く法螺貝🐚の音色に見送られて登山開始です。
ちょうど本殿⛩で修験者👺がご祈祷をしており、山に鳴り響く法螺貝🐚の音色に見送られて登山開始です。
英彦山 御神酒🍶飲み放題って太っ腹ですな。
御神酒🍶飲み放題って太っ腹ですな。
英彦山 神社⛩の本殿脇に登山口がありました。
神社⛩の本殿脇に登山口がありました。
英彦山 登山道は、巨石🪨が立ち並ぶ、急登の連続で修験道👺の雰囲気ですが、ちゃんと整備されています。
登山道は、巨石🪨が立ち並ぶ、急登の連続で修験道👺の雰囲気ですが、ちゃんと整備されています。
英彦山 実は英彦山は約400万年前に火山🌋で、長年の浸食でこのような巨石🪨ができたそうです。
実は英彦山は約400万年前に火山🌋で、長年の浸食でこのような巨石🪨ができたそうです。
英彦山 あいにく超ガスガス☁の天候だったので、楽しみにしていた断崖絶壁⚠️の望雲台はパスしました。
あいにく超ガスガス☁の天候だったので、楽しみにしていた断崖絶壁⚠️の望雲台はパスしました。
英彦山 急登の連続で修験道の雰囲気ですが、ちゃんと整備されています。
急登の連続で修験道の雰囲気ですが、ちゃんと整備されています。
英彦山 標高を上げると、小雨☔と強風🌀でコンディションが悪くなる中、北岳⛰山頂にたどり着きました。
標高を上げると、小雨☔と強風🌀でコンディションが悪くなる中、北岳⛰山頂にたどり着きました。
英彦山 英彦山北岳の看板🪧は倒れてました。
英彦山北岳の看板🪧は倒れてました。
英彦山 北岳⛰山頂の祠⛩にお参りした後は、北岳→中岳の縦走路を見ると「通行止⛔️」の看板がありました。
北岳⛰山頂の祠⛩にお参りした後は、北岳→中岳の縦走路を見ると「通行止⛔️」の看板がありました。
英彦山 そこで、登山道を少し戻って、YAMAPのマップの破線ルートに突入❗️
ガスガスの天候で見通しが悪く、破線ルートだけあって、落葉で登山道を見失いました。
そこで、登山道を少し戻って、YAMAPのマップの破線ルートに突入❗️ ガスガスの天候で見通しが悪く、破線ルートだけあって、落葉で登山道を見失いました。
英彦山 結局、マップで方向を確認し、斜面を直下して、裏英彦山登山道に飛び出ることができました。
裏英彦山登山道は、こまめに道端の木に1️⃣~1️⃣0️⃣0️⃣の番号標識があり、登山道合流点は、2️⃣5️⃣番ぐらいです。
結局、マップで方向を確認し、斜面を直下して、裏英彦山登山道に飛び出ることができました。 裏英彦山登山道は、こまめに道端の木に1️⃣~1️⃣0️⃣0️⃣の番号標識があり、登山道合流点は、2️⃣5️⃣番ぐらいです。
英彦山 基本こんな景色です。
苔むした岩がゴロゴロしてます。
基本こんな景色です。 苔むした岩がゴロゴロしてます。
英彦山 「ケルンの谷」を通過。
番号標識は確か6️⃣5️⃣番ぐらいです。
「ケルンの谷」を通過。 番号標識は確か6️⃣5️⃣番ぐらいです。
英彦山 こんな感じで登山道脇の木に番号標識があります。
ありがたや~🙏
こんな感じで登山道脇の木に番号標識があります。 ありがたや~🙏
英彦山 そのまま、まっすぐ南岳⛰の稜線に登ると、通行禁止⛔️の縦走路に入ってしまいます。
そこで、9️⃣9️⃣番標識で、左の山の斜面に突入❗️
そのまま、まっすぐ南岳⛰の稜線に登ると、通行禁止⛔️の縦走路に入ってしまいます。 そこで、9️⃣9️⃣番標識で、左の山の斜面に突入❗️
英彦山 斜面に昭和なスプライトの缶が落ちてました。
こんなデザイン見たことない。
斜面に昭和なスプライトの缶が落ちてました。 こんなデザイン見たことない。
英彦山 道なき道を駆け上がり、ちょうど正規ルートの裏側から南岳⛰山頂に到着しました。
道なき道を駆け上がり、ちょうど正規ルートの裏側から南岳⛰山頂に到着しました。
英彦山 南岳→中岳の縦走路も「通行止⛔️」の看板がありました。
南岳→中岳の縦走路も「通行止⛔️」の看板がありました。
英彦山 帰りの「ケルンの谷」では、静かな谷にある大小さまざまなケルンを眺めながら、ゆっくり休憩。
帰りの「ケルンの谷」では、静かな谷にある大小さまざまなケルンを眺めながら、ゆっくり休憩。
英彦山 私も一つケルンを追加しときました。
私も一つケルンを追加しときました。
英彦山 本来の裏英彦山登山道からの北岳分岐はココなのね。
本来の裏英彦山登山道からの北岳分岐はココなのね。
英彦山 その後、裏英彦山登山道をアップ⤴️ダウン⤵️し、番号標識の数字が一桁になると、薬師峠🪧の裏英彦山登山口です。
その後、裏英彦山登山道をアップ⤴️ダウン⤵️し、番号標識の数字が一桁になると、薬師峠🪧の裏英彦山登山口です。
英彦山 しばらく林道を歩きゲート🚧を越えると、国道500号線に出ます。
しばらく林道を歩きゲート🚧を越えると、国道500号線に出ます。
英彦山 国道500号線を歩いていると、頭上に断崖絶壁⚠️の望雲台が見えました。
国道500号線を歩いていると、頭上に断崖絶壁⚠️の望雲台が見えました。
英彦山 無事、豊前坊登山口🅿️に到着しました。
無事、豊前坊登山口🅿️に到着しました。
英彦山 【花見ヶ岩公園】
下山後、別所にある花見ヶ岩公園から英彦山⛰の全景を眺めることができました。
【花見ヶ岩公園】 下山後、別所にある花見ヶ岩公園から英彦山⛰の全景を眺めることができました。
英彦山 【英彦山神宮⛩奉幣殿】
英彦山神宮⛩奉幣殿を参拝。
銅の鳥居から奉幣殿まで約900mの表参道は、約400段の石段が続きます。
【英彦山神宮⛩奉幣殿】 英彦山神宮⛩奉幣殿を参拝。 銅の鳥居から奉幣殿まで約900mの表参道は、約400段の石段が続きます。
英彦山 【英彦山神宮⛩奉幣殿】
英彦山神宮⛩奉幣殿は国指定重要文化財でとても立派でした。
【英彦山神宮⛩奉幣殿】 英彦山神宮⛩奉幣殿は国指定重要文化財でとても立派でした。
英彦山 【英彦山神宮⛩奉幣殿】
お正月前なので、奉幣殿に飾る地元の人々がしめ縄を作ってました。
【英彦山神宮⛩奉幣殿】 お正月前なので、奉幣殿に飾る地元の人々がしめ縄を作ってました。
英彦山 【英彦山神宮⛩奉幣殿】
完成したしめ縄。
これを3本作るそうです。
【英彦山神宮⛩奉幣殿】 完成したしめ縄。 これを3本作るそうです。
英彦山 【英彦山神宮⛩奉幣殿】
英彦山神宮の奉幣殿の脇にある「天ノ水分神(龍神)」と呼ばれる御神水は、不老長寿の御神水らしいです。
【英彦山神宮⛩奉幣殿】 英彦山神宮の奉幣殿の脇にある「天ノ水分神(龍神)」と呼ばれる御神水は、不老長寿の御神水らしいです。
英彦山 【英彦山神宮⛩奉幣殿】
表参道の脇には坊と呼ばれる山伏の住居跡があります。
英彦山修験道時代には3800坊あったそうです。
現在は石垣だけが残っております。
【英彦山神宮⛩奉幣殿】 表参道の脇には坊と呼ばれる山伏の住居跡があります。 英彦山修験道時代には3800坊あったそうです。 現在は石垣だけが残っております。
英彦山 【英彦山神宮⛩奉幣殿】
英彦山神宮⛩奉幣殿に向いて右側にあるお土産屋さんのご主人は英彦山に詳しく、いろんなルートや石楠花が咲く場所を教えてくれます。
お話を聞きながら、甘酒をごちそうになっちゃいました。
ギンナンをゲットしました。
【英彦山神宮⛩奉幣殿】 英彦山神宮⛩奉幣殿に向いて右側にあるお土産屋さんのご主人は英彦山に詳しく、いろんなルートや石楠花が咲く場所を教えてくれます。 お話を聞きながら、甘酒をごちそうになっちゃいました。 ギンナンをゲットしました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。