活動データ
タイム
09:23
距離
7.7km
上り
967m
下り
996m
活動詳細
すべて見るまだまだ初級者の域を出ない一般登山者の自分にとって一番技術を問われた1日でした💦 スタートからここ?ってとこから始まり、最初の急登で汗だく💦 とにかく手をよく使うルートで木の根っこやら岩をよじ登るよじ登る🪨 ロープやら鎖なんてもものもなく、浮石やら残雪やらで気を抜けません ヘルメットを車に置いてきたのが悔やまれました らーく!を、よく聞いたような😂 登り後半で地図を見る限り難所越えたかぁと思ったら鞍部の連続やらルンゼの連続やらで洗礼たっぷり💦 ピンクテープも途中から所々見失いルーファイ全開 下りは通常の破線ルートでマシになりましたが急下降で残雪、落葉に気を使いました ただ、行きたかったバリゴヤ、強力の頭に登れ経験の上乗せも出来たので満足😊 大峰三大急登の鉄山より登りの難易度は高く、迷ヶ岳で経験したルーファイと互角に感じました 上級者の方には問題ないと思いますが十分注意が必要なコースです 岩や木にしがみつきにまた行きたいともう思い始めてます😂 YAMAPの起動が遅れ実測は距離8.5km前後、登り下り1,000mと数値は平凡ですが、それ以上の1日になりましたとさ
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。