鈴鹿seven達成🙌 12月頭に雪が降ったと思えない!今日はあったかくて雲ひとつない最高のお天気でした☀️ 雨乞岳は道迷いしやすいと聞いていたけど、ピンクリボンが沢山あってそこまで心配しなくて良さそうです、整備されてる方々に感謝です‼️ 奥へ奥へ進み川を何度も渡って、目指す雨乞岳は笹だらけ、でもその稜線はとても素敵で目の前の鎌ヶ岳、御在所岳、綿向山と360度の素晴らしい景色を見せてくれます🥰南雨乞岳は本当にすごい笹だけど行く価値ありでした👍 今日も楽しかった!ありがとう❣️ 今年もあと何回登れるかな〜😁
武兵峠駐車場のトイレに寄ってもう少し上の駐車場へ駐車したけどトンネル越えた向こうは結構停めれたよ😅次回雨乞岳行く時はこっちに停めよ🚙
武兵峠駐車場のトイレに寄ってもう少し上の駐車場へ駐車したけどトンネル越えた向こうは結構停めれたよ😅次回雨乞岳行く時はこっちに停めよ🚙
朝は寒ーい🥶歩くとトンネル長いな〜🚶♀️
朝は寒ーい🥶歩くとトンネル長いな〜🚶♀️
やっと登山口⛰ 今日で鈴鹿seven達成予定〜頑張るぞー😁
やっと登山口⛰ 今日で鈴鹿seven達成予定〜頑張るぞー😁
ピンクリボンも沢山あるし、看板もありがたいね😊
ピンクリボンも沢山あるし、看板もありがたいね😊
登山道は狭いところが多いよ😅 行きは沢沿いで何度も川を渡るよ〜ハマらないように気をつけよ〜!
登山道は狭いところが多いよ😅 行きは沢沿いで何度も川を渡るよ〜ハマらないように気をつけよ〜!
七人山はまだまだ〜
七人山はまだまだ〜
狭いよ〜滑るよ〜😅
狭いよ〜滑るよ〜😅
どんどん奥へ進むよ🚶♀️
どんどん奥へ進むよ🚶♀️
水がとっても綺麗✨
水がとっても綺麗✨
柿うまい😋
柿うまい😋
ずっと沢沿い歩くよ🚶♀️
ずっと沢沿い歩くよ🚶♀️
七人山登る途中、振り返ると東雨乞岳⛰
七人山登る途中、振り返ると東雨乞岳⛰
ついたー🙌
ついたー🙌
右は鎌ヶ岳⛰
右は鎌ヶ岳⛰
霜柱❄️
霜柱❄️
笹だらけ〜結構登る〜💪
笹だらけ〜結構登る〜💪
青空最高〜💙
青空最高〜💙
暑くて笹がありがたい😅
暑くて笹がありがたい😅
素敵😍 鎌ヶ岳 御在所岳⛰
素敵😍 鎌ヶ岳 御在所岳⛰
やったー🙌 今日は風もなくとってもあったかいねー👍 沢山の人がご飯食べてました😊
やったー🙌 今日は風もなくとってもあったかいねー👍 沢山の人がご飯食べてました😊
お腹すいたけど😅雨乞岳に向かうよ⛰
お腹すいたけど😅雨乞岳に向かうよ⛰
やったー🙌
やったー🙌
せっかく来たから南雨乞岳に行くよ⛰
せっかく来たから南雨乞岳に行くよ⛰
凄い笹! 道もなんとかあるよ😅
凄い笹! 道もなんとかあるよ😅
すごい笹やなって思ってる😂
すごい笹やなって思ってる😂
南雨乞岳ついたーー🙌
南雨乞岳ついたーー🙌
少しスペースありますよ👍
少しスペースありますよ👍
飛ぶよ飛ぶよー🤣
飛ぶよ飛ぶよー🤣
飛んだー🙌
飛んだー🙌
鎌ヶ岳に膝チョップ🤣 誰もいないから飛べたよね😆
鎌ヶ岳に膝チョップ🤣 誰もいないから飛べたよね😆
顔に当たるから屈んでみたら素敵な道〜🥰
顔に当たるから屈んでみたら素敵な道〜🥰
野菜たっぷりごま坦々うどん入り😋
野菜たっぷりごま坦々うどん入り😋
冬はやっぱり鍋だね🫕
冬はやっぱり鍋だね🫕
おやつも食べきれません😅
おやつも食べきれません😅
楽しかった〜また来るね😊
楽しかった〜また来るね😊
かわいい看板😍
かわいい看板😍
最初は下りやすい感じ〜😊
最初は下りやすい感じ〜😊
イワカガミが沢山 春が楽しみだね😊
イワカガミが沢山 春が楽しみだね😊
あっという間に鎌ヶ岳を見上げる😅
あっという間に鎌ヶ岳を見上げる😅
ここから行きと同じ登山道に戻った方がいい感じ🤔 今回は違うルートで下山したけど道は狭くて急な所が結構あって怖かった😅最後に道路を歩くからね😰
ここから行きと同じ登山道に戻った方がいい感じ🤔 今回は違うルートで下山したけど道は狭くて急な所が結構あって怖かった😅最後に道路を歩くからね😰
滋賀県側も所々に駐車場あるよ🚙
滋賀県側も所々に駐車場あるよ🚙
トンネルの向こうに何がある〜😊 今日も楽しかったよ〜❣️
トンネルの向こうに何がある〜😊 今日も楽しかったよ〜❣️
武兵峠駐車場のトイレに寄ってもう少し上の駐車場へ駐車したけどトンネル越えた向こうは結構停めれたよ😅次回雨乞岳行く時はこっちに停めよ🚙
朝は寒ーい🥶歩くとトンネル長いな〜🚶♀️
やっと登山口⛰ 今日で鈴鹿seven達成予定〜頑張るぞー😁
ピンクリボンも沢山あるし、看板もありがたいね😊
登山道は狭いところが多いよ😅 行きは沢沿いで何度も川を渡るよ〜ハマらないように気をつけよ〜!
七人山はまだまだ〜
狭いよ〜滑るよ〜😅
どんどん奥へ進むよ🚶♀️
水がとっても綺麗✨
柿うまい😋
ずっと沢沿い歩くよ🚶♀️
七人山登る途中、振り返ると東雨乞岳⛰
ついたー🙌
右は鎌ヶ岳⛰
霜柱❄️
笹だらけ〜結構登る〜💪
青空最高〜💙
暑くて笹がありがたい😅
素敵😍 鎌ヶ岳 御在所岳⛰
やったー🙌 今日は風もなくとってもあったかいねー👍 沢山の人がご飯食べてました😊
お腹すいたけど😅雨乞岳に向かうよ⛰
やったー🙌
せっかく来たから南雨乞岳に行くよ⛰
凄い笹! 道もなんとかあるよ😅
すごい笹やなって思ってる😂
南雨乞岳ついたーー🙌
少しスペースありますよ👍
飛ぶよ飛ぶよー🤣
飛んだー🙌
鎌ヶ岳に膝チョップ🤣 誰もいないから飛べたよね😆
顔に当たるから屈んでみたら素敵な道〜🥰
野菜たっぷりごま坦々うどん入り😋
冬はやっぱり鍋だね🫕
おやつも食べきれません😅
楽しかった〜また来るね😊
かわいい看板😍
最初は下りやすい感じ〜😊
イワカガミが沢山 春が楽しみだね😊
あっという間に鎌ヶ岳を見上げる😅
ここから行きと同じ登山道に戻った方がいい感じ🤔 今回は違うルートで下山したけど道は狭くて急な所が結構あって怖かった😅最後に道路を歩くからね😰
滋賀県側も所々に駐車場あるよ🚙
トンネルの向こうに何がある〜😊 今日も楽しかったよ〜❣️
この活動日記で通ったコース
武平峠から雨乞岳 往復コース
- 4時間50分
- 8.3 km
- 775 m