そびえる三ノ岳⛰️牛斬山・三ノ岳

2022.12.10(土) 日帰り

今日はいい天気☀️ 夕方は奥様との約束があるので、早めに出発して、スタンプを集めに出発😊 本当は金満山をめざしていたけど、なぜか手前の牛斬山の駐車場に着いてしまいました‼️ 今日は牛斬山三ノ岳に変更です‼️ うまくいけば、愛宕山にも行けるかと思って出発😊 行きは楽しい下りだったけど、帰りは体力持っていかれる登りで、愛宕山は早くも断念しました😅 次回登る予定の金満山アフターの愛宕山に行けるように頑張ろう(*^^*)

スタートを間違えたけど、スタートします‼️

スタートを間違えたけど、スタートします‼️

スタートを間違えたけど、スタートします‼️

はじめはなだらかな道🎵

はじめはなだらかな道🎵

はじめはなだらかな道🎵

登山道に入ります❗
いい感じ🎵

登山道に入ります❗ いい感じ🎵

登山道に入ります❗ いい感じ🎵

あと1000mの表示が壊れてる〰️😨

あと1000mの表示が壊れてる〰️😨

あと1000mの表示が壊れてる〰️😨

水の音がずっと隣に🎵

水の音がずっと隣に🎵

水の音がずっと隣に🎵

おーっ‼️
綺麗な石垣がありました。

おーっ‼️ 綺麗な石垣がありました。

おーっ‼️ 綺麗な石垣がありました。

黄色に赤の表示はよく目立つ😁

黄色に赤の表示はよく目立つ😁

黄色に赤の表示はよく目立つ😁

フユイチゴ🍓
撮っちゃうよね〰️(*^^*)

フユイチゴ🍓 撮っちゃうよね〰️(*^^*)

フユイチゴ🍓 撮っちゃうよね〰️(*^^*)

あと300mで山頂です🎵
今日は楽勝かな♥️

あと300mで山頂です🎵 今日は楽勝かな♥️

あと300mで山頂です🎵 今日は楽勝かな♥️

分岐点です。
左に進みます。

分岐点です。 左に進みます。

分岐点です。 左に進みます。

よき道🎵

よき道🎵

よき道🎵

牛斬山山頂🎵
スタンプゲット(^-^)v

牛斬山山頂🎵 スタンプゲット(^-^)v

牛斬山山頂🎵 スタンプゲット(^-^)v

景色がいいです😊

景色がいいです😊

景色がいいです😊

スタンプラリー用に写真を撮ります。

スタンプラリー用に写真を撮ります。

スタンプラリー用に写真を撮ります。

分岐点に戻って、三ノ岳をめざします❗

分岐点に戻って、三ノ岳をめざします❗

分岐点に戻って、三ノ岳をめざします❗

ここから左に曲がりますよー😊

ここから左に曲がりますよー😊

ここから左に曲がりますよー😊

なんて素敵な道なんだ♥️

なんて素敵な道なんだ♥️

なんて素敵な道なんだ♥️

景色も最高😃⤴️⤴️
しばらく下るってことは、帰りは登るってことだよね〰️😨
嫌な予感😱

景色も最高😃⤴️⤴️ しばらく下るってことは、帰りは登るってことだよね〰️😨 嫌な予感😱

景色も最高😃⤴️⤴️ しばらく下るってことは、帰りは登るってことだよね〰️😨 嫌な予感😱

しばらくくだると、いきなりこんな山が現れました‼️
ここが三ノ岳⛰️⁉️

しばらくくだると、いきなりこんな山が現れました‼️ ここが三ノ岳⛰️⁉️

しばらくくだると、いきなりこんな山が現れました‼️ ここが三ノ岳⛰️⁉️

ひたすら下って峠まで来ました。
狭い駐車場には、車が入りきれません🚙

ひたすら下って峠まで来ました。 狭い駐車場には、車が入りきれません🚙

ひたすら下って峠まで来ました。 狭い駐車場には、車が入りきれません🚙

ゴルフ場見たいに見事に整備されていますねー😁

ゴルフ場見たいに見事に整備されていますねー😁

ゴルフ場見たいに見事に整備されていますねー😁

分岐点です。
もちろん右のファミリーコースを利用します‼️

分岐点です。 もちろん右のファミリーコースを利用します‼️

分岐点です。 もちろん右のファミリーコースを利用します‼️

ズリネの説明です。
重宝されていたんですね。

ズリネの説明です。 重宝されていたんですね。

ズリネの説明です。 重宝されていたんですね。

ここから登りです。

ここから登りです。

ここから登りです。

分岐点です。

分岐点です。

分岐点です。

急に勾配がきつくなってきました😱

急に勾配がきつくなってきました😱

急に勾配がきつくなってきました😱

枝ぶりがお見事👏

枝ぶりがお見事👏

枝ぶりがお見事👏

三ノ岳山頂🎵
スタンプゲット(^-^)v
でも、YAMAPは山頂をもっと先に示してる。
これはいったい⁉️

三ノ岳山頂🎵 スタンプゲット(^-^)v でも、YAMAPは山頂をもっと先に示してる。 これはいったい⁉️

三ノ岳山頂🎵 スタンプゲット(^-^)v でも、YAMAPは山頂をもっと先に示してる。 これはいったい⁉️

おどろおどろしい、赤の岩場の文字が(´゚ω゚`)
先に行ってみましょう。

おどろおどろしい、赤の岩場の文字が(´゚ω゚`) 先に行ってみましょう。

おどろおどろしい、赤の岩場の文字が(´゚ω゚`) 先に行ってみましょう。

そこにはまさに岩場‼️
1度足を踏み外すと、命の保証がないような場所❗
でも、ちょっと楽しい🎵
向こうには二ノ岳でしょうか❓

そこにはまさに岩場‼️ 1度足を踏み外すと、命の保証がないような場所❗ でも、ちょっと楽しい🎵 向こうには二ノ岳でしょうか❓

そこにはまさに岩場‼️ 1度足を踏み外すと、命の保証がないような場所❗ でも、ちょっと楽しい🎵 向こうには二ノ岳でしょうか❓

すごいなー😆
何とか無事に帰還しました😅

すごいなー😆 何とか無事に帰還しました😅

すごいなー😆 何とか無事に帰還しました😅

下りです。
このトンネル見たいのが素晴らしい😆

下りです。 このトンネル見たいのが素晴らしい😆

下りです。 このトンネル見たいのが素晴らしい😆

三ノ岳の分岐点です。
岩登りコースにしなくてよかった(^-^)v

三ノ岳の分岐点です。 岩登りコースにしなくてよかった(^-^)v

三ノ岳の分岐点です。 岩登りコースにしなくてよかった(^-^)v

五徳越峠まで帰還。
狭い駐車場は満車🈵

五徳越峠まで帰還。 狭い駐車場は満車🈵

五徳越峠まで帰還。 狭い駐車場は満車🈵

ここからずっと登りです。

ここからずっと登りです。

ここからずっと登りです。

キレイな道だけど、とても急‼️
ずーっとこんな登りが待ち受けています。

キレイな道だけど、とても急‼️ ずーっとこんな登りが待ち受けています。

キレイな道だけど、とても急‼️ ずーっとこんな登りが待ち受けています。

ちょっとだけ紅葉🍁
ハゼの木かな❓

ちょっとだけ紅葉🍁 ハゼの木かな❓

ちょっとだけ紅葉🍁 ハゼの木かな❓

きつい登りもここでおしまい😅
体力持っていかれたー😭

きつい登りもここでおしまい😅 体力持っていかれたー😭

きつい登りもここでおしまい😅 体力持っていかれたー😭

三度目の分岐点。
左に曲がって、ぼちぼち帰ります。

三度目の分岐点。 左に曲がって、ぼちぼち帰ります。

三度目の分岐点。 左に曲がって、ぼちぼち帰ります。

1度車道に出て、また登山道に。
ラストスパート😆

1度車道に出て、また登山道に。 ラストスパート😆

1度車道に出て、また登山道に。 ラストスパート😆

最後の瀬渡。
ここでストックを縮めましょう🎵

最後の瀬渡。 ここでストックを縮めましょう🎵

最後の瀬渡。 ここでストックを縮めましょう🎵

駐車場です🅿️
愛車一台しかいません。
皆さんは採銅所駅から来られているのかなあ⁉️
間違えた金満山の駐車場を確認して帰ります。
おつかれ山⛰️

駐車場です🅿️ 愛車一台しかいません。 皆さんは採銅所駅から来られているのかなあ⁉️ 間違えた金満山の駐車場を確認して帰ります。 おつかれ山⛰️

駐車場です🅿️ 愛車一台しかいません。 皆さんは採銅所駅から来られているのかなあ⁉️ 間違えた金満山の駐車場を確認して帰ります。 おつかれ山⛰️

スタートを間違えたけど、スタートします‼️

はじめはなだらかな道🎵

登山道に入ります❗ いい感じ🎵

あと1000mの表示が壊れてる〰️😨

水の音がずっと隣に🎵

おーっ‼️ 綺麗な石垣がありました。

黄色に赤の表示はよく目立つ😁

フユイチゴ🍓 撮っちゃうよね〰️(*^^*)

あと300mで山頂です🎵 今日は楽勝かな♥️

分岐点です。 左に進みます。

よき道🎵

牛斬山山頂🎵 スタンプゲット(^-^)v

景色がいいです😊

スタンプラリー用に写真を撮ります。

分岐点に戻って、三ノ岳をめざします❗

ここから左に曲がりますよー😊

なんて素敵な道なんだ♥️

景色も最高😃⤴️⤴️ しばらく下るってことは、帰りは登るってことだよね〰️😨 嫌な予感😱

しばらくくだると、いきなりこんな山が現れました‼️ ここが三ノ岳⛰️⁉️

ひたすら下って峠まで来ました。 狭い駐車場には、車が入りきれません🚙

ゴルフ場見たいに見事に整備されていますねー😁

分岐点です。 もちろん右のファミリーコースを利用します‼️

ズリネの説明です。 重宝されていたんですね。

ここから登りです。

分岐点です。

急に勾配がきつくなってきました😱

枝ぶりがお見事👏

三ノ岳山頂🎵 スタンプゲット(^-^)v でも、YAMAPは山頂をもっと先に示してる。 これはいったい⁉️

おどろおどろしい、赤の岩場の文字が(´゚ω゚`) 先に行ってみましょう。

そこにはまさに岩場‼️ 1度足を踏み外すと、命の保証がないような場所❗ でも、ちょっと楽しい🎵 向こうには二ノ岳でしょうか❓

すごいなー😆 何とか無事に帰還しました😅

下りです。 このトンネル見たいのが素晴らしい😆

三ノ岳の分岐点です。 岩登りコースにしなくてよかった(^-^)v

五徳越峠まで帰還。 狭い駐車場は満車🈵

ここからずっと登りです。

キレイな道だけど、とても急‼️ ずーっとこんな登りが待ち受けています。

ちょっとだけ紅葉🍁 ハゼの木かな❓

きつい登りもここでおしまい😅 体力持っていかれたー😭

三度目の分岐点。 左に曲がって、ぼちぼち帰ります。

1度車道に出て、また登山道に。 ラストスパート😆

最後の瀬渡。 ここでストックを縮めましょう🎵

駐車場です🅿️ 愛車一台しかいません。 皆さんは採銅所駅から来られているのかなあ⁉️ 間違えた金満山の駐車場を確認して帰ります。 おつかれ山⛰️