雪は溶けてたけど… ~金剛登山117回目~

2015.12.12(土) 日帰り

いつもの金剛登山です。 最近、初冠雪があって山頂付近は真っ白になっていると聞いていたのですが、ここ数日暖かかったせいか、(やはりというか)雪は完全に溶けてました。(会社の人から聞いたのですが)今年の冬は数年ぶりの暖冬らしいのですが、雪はあまり降らないのかな? 只、全体的にやたらと道がぬかるんでいて少し歩きにくかったです…実際に一回モロに滑って尻餅をついてしまいました…(-_-;) ルート的には多少文殊中尾根のバリエーションルートを歩いた位でしょうか。 ま、いつもの金剛登山と言った感じでした。

バス停から取り付きに向かって行きます。

バス停から取り付きに向かって行きます。

バス停から取り付きに向かって行きます。

ここが本日の取り付きです。
(ババ谷ルートの取り付きのすぐ右側にあります。)

ここが本日の取り付きです。 (ババ谷ルートの取り付きのすぐ右側にあります。)

ここが本日の取り付きです。 (ババ谷ルートの取り付きのすぐ右側にあります。)

結構な急登です…

結構な急登です…

結構な急登です…

ややフラットな所に出てきました。

ややフラットな所に出てきました。

ややフラットな所に出てきました。

ここで本来の文殊中尾根(穴熊)と合流しました。

ここで本来の文殊中尾根(穴熊)と合流しました。

ここで本来の文殊中尾根(穴熊)と合流しました。

やや雲ってますが良い景色です。

やや雲ってますが良い景色です。

やや雲ってますが良い景色です。

山頂到着。雪だるまはありませんでした。

山頂到着。雪だるまはありませんでした。

山頂到着。雪だるまはありませんでした。

雪は完全に溶けてました。

雪は完全に溶けてました。

雪は完全に溶けてました。

葛城山を一枚…

葛城山を一枚…

葛城山を一枚…

下山はダイトレから。

下山はダイトレから。

下山はダイトレから。

新しく道標が設置されてました。
(実際にダイトレを挟んで踏み跡が付いてました。)

新しく道標が設置されてました。 (実際にダイトレを挟んで踏み跡が付いてました。)

新しく道標が設置されてました。 (実際にダイトレを挟んで踏み跡が付いてました。)

ここにも…(これでサネ尾根も利用者が増えるかな?)

ここにも…(これでサネ尾根も利用者が増えるかな?)

ここにも…(これでサネ尾根も利用者が増えるかな?)

パノラマ台から御所方面を望む。

パノラマ台から御所方面を望む。

パノラマ台から御所方面を望む。

林道が作られてました。
(下は金剛の水のすぐ近くに降りるようです。上は未確認です。)

林道が作られてました。 (下は金剛の水のすぐ近くに降りるようです。上は未確認です。)

林道が作られてました。 (下は金剛の水のすぐ近くに降りるようです。上は未確認です。)

やっぱりここの水は旨い!

やっぱりここの水は旨い!

やっぱりここの水は旨い!

夕暮れのダイトレから。

夕暮れのダイトレから。

夕暮れのダイトレから。

バス停から取り付きに向かって行きます。

ここが本日の取り付きです。 (ババ谷ルートの取り付きのすぐ右側にあります。)

結構な急登です…

ややフラットな所に出てきました。

ここで本来の文殊中尾根(穴熊)と合流しました。

やや雲ってますが良い景色です。

山頂到着。雪だるまはありませんでした。

雪は完全に溶けてました。

葛城山を一枚…

下山はダイトレから。

新しく道標が設置されてました。 (実際にダイトレを挟んで踏み跡が付いてました。)

ここにも…(これでサネ尾根も利用者が増えるかな?)

パノラマ台から御所方面を望む。

林道が作られてました。 (下は金剛の水のすぐ近くに降りるようです。上は未確認です。)

やっぱりここの水は旨い!

夕暮れのダイトレから。