獅子舞の鼻・ちち山

2022.12.08(木) 日帰り

最高の景色、 東方面の愛媛県の山々🤔 その先に雲海が横に走る。 👀💨 まだ先、 少し上に走る山々🤔 雪化粧👀 剣山、次郎笈、三嶺山と白く、 西には石鎚山、 北東には岩場の東赤石山、 素敵すぎやろ😄 しかし一番は🤔 狸様達でしょ。 昨日は8匹狸様、 今日の帰りは1匹、 飼ってますか?🤗

日浦登山口から東に10キロか15キロかな。
床鍋登山口近く、🤗
8匹狸様、🙇通れません、ちなみに帰り道にも居ました。
左側の家で飼われてますかな?🤗

日浦登山口から東に10キロか15キロかな。 床鍋登山口近く、🤗 8匹狸様、🙇通れません、ちなみに帰り道にも居ました。 左側の家で飼われてますかな?🤗

日浦登山口から東に10キロか15キロかな。 床鍋登山口近く、🤗 8匹狸様、🙇通れません、ちなみに帰り道にも居ました。 左側の家で飼われてますかな?🤗

トンネル口から、
先着有り、
🤔

トンネル口から、 先着有り、 🤔

トンネル口から、 先着有り、 🤔

帰り道に少し銅山越の方面まで行き過ぎましたね。電話しながら進んでたら行き過ぎました。😰

帰り道に少し銅山越の方面まで行き過ぎましたね。電話しながら進んでたら行き過ぎました。😰

帰り道に少し銅山越の方面まで行き過ぎましたね。電話しながら進んでたら行き過ぎました。😰

登り出して40分ぐらいから雪が、😨

登り出して40分ぐらいから雪が、😨

登り出して40分ぐらいから雪が、😨

久しぶりに冬用登山靴約7万円、
滑らないだよね。
今日はアイゼンなし、
いつも2〜3万円以内の登山靴だから、
やっぱりアイゼンなるし、
靴の中も笹の雪で湿ってくるし最悪濡れるけど冬用登山靴なら大丈夫、
今日は雪が少ないから夏場に吐く安物ゲイター、真冬は少し高いゲイター1万円はするんだよね。🤔

久しぶりに冬用登山靴約7万円、 滑らないだよね。 今日はアイゼンなし、 いつも2〜3万円以内の登山靴だから、 やっぱりアイゼンなるし、 靴の中も笹の雪で湿ってくるし最悪濡れるけど冬用登山靴なら大丈夫、 今日は雪が少ないから夏場に吐く安物ゲイター、真冬は少し高いゲイター1万円はするんだよね。🤔

久しぶりに冬用登山靴約7万円、 滑らないだよね。 今日はアイゼンなし、 いつも2〜3万円以内の登山靴だから、 やっぱりアイゼンなるし、 靴の中も笹の雪で湿ってくるし最悪濡れるけど冬用登山靴なら大丈夫、 今日は雪が少ないから夏場に吐く安物ゲイター、真冬は少し高いゲイター1万円はするんだよね。🤔

一時間ぐらい登ったやが男性が帰ったね。
アイゼンを持ってなくて帰ったんかな、
なくても登れそうなんだけど、😐

一時間ぐらい登ったやが男性が帰ったね。 アイゼンを持ってなくて帰ったんかな、 なくても登れそうなんだけど、😐

一時間ぐらい登ったやが男性が帰ったね。 アイゼンを持ってなくて帰ったんかな、 なくても登れそうなんだけど、😐

🙇🙏

🙇🙏

🙇🙏

やっとちち山が見えた。🤗

やっとちち山が見えた。🤗

やっとちち山が見えた。🤗

笹ヶ峰まで行きなかったのだが、
まだ右足の裏が本調子でなく、今日は😨かなり痛いのでちち山までにしました。

笹ヶ峰まで行きなかったのだが、 まだ右足の裏が本調子でなく、今日は😨かなり痛いのでちち山までにしました。

笹ヶ峰まで行きなかったのだが、 まだ右足の裏が本調子でなく、今日は😨かなり痛いのでちち山までにしました。

この前にネイビーさんと登ってコーヒーした冠山が🤗すぐ目の前に、
平家平も見えてるね。

この前にネイビーさんと登ってコーヒーした冠山が🤗すぐ目の前に、 平家平も見えてるね。

この前にネイビーさんと登ってコーヒーした冠山が🤗すぐ目の前に、 平家平も見えてるね。

東赤石山はガスで見えないかな、

東赤石山はガスで見えないかな、

東赤石山はガスで見えないかな、

石鎚山だね。🤔

石鎚山だね。🤔

石鎚山だね。🤔

ちち山、
🙏🤗

ちち山、 🙏🤗

ちち山、 🙏🤗

笹ヶ峰だね。👀

笹ヶ峰だね。👀

笹ヶ峰だね。👀

笹ヶ峰方面に少し歩いたが、まだ右足裏が痛く大事をとり今日は🤗ここまで、
石鎚山で痛めて丸3年なるのに、
もう治らないかもな😨
ジジィの領域だから、
しゃあないと言えば😰
そうなんだが、
まぁ〜3000以内なら大丈夫だろう。🤗

笹ヶ峰方面に少し歩いたが、まだ右足裏が痛く大事をとり今日は🤗ここまで、 石鎚山で痛めて丸3年なるのに、 もう治らないかもな😨 ジジィの領域だから、 しゃあないと言えば😰 そうなんだが、 まぁ〜3000以内なら大丈夫だろう。🤗

笹ヶ峰方面に少し歩いたが、まだ右足裏が痛く大事をとり今日は🤗ここまで、 石鎚山で痛めて丸3年なるのに、 もう治らないかもな😨 ジジィの領域だから、 しゃあないと言えば😰 そうなんだが、 まぁ〜3000以内なら大丈夫だろう。🤗

早くコーヒーが飲みたいし🤗

早くコーヒーが飲みたいし🤗

早くコーヒーが飲みたいし🤗

帰ります。
冠だよ、🤗

帰ります。 冠だよ、🤗

帰ります。 冠だよ、🤗

石鎚山、
又ね👍

石鎚山、 又ね👍

石鎚山、 又ね👍

東赤石山のガスが消えて、
優雅に、
凛々しいかも、
なんか鬼が居そうな気配する山だね。🤗

東赤石山のガスが消えて、 優雅に、 凛々しいかも、 なんか鬼が居そうな気配する山だね。🤗

東赤石山のガスが消えて、 優雅に、 凛々しいかも、 なんか鬼が居そうな気配する山だね。🤗

🙏ちち山、
無事に山頂まで行けました。
ありがとう。🙇

🙏ちち山、 無事に山頂まで行けました。 ありがとう。🙇

🙏ちち山、 無事に山頂まで行けました。 ありがとう。🙇

東方面、👀
愛媛県の山々、
その先に雲海、
その遥か先、少し上、
剣山、次郎笈、
三嶺山、に雪化粧が見えてます。
イヤー最高🤗

東方面、👀 愛媛県の山々、 その先に雲海、 その遥か先、少し上、 剣山、次郎笈、 三嶺山、に雪化粧が見えてます。 イヤー最高🤗

東方面、👀 愛媛県の山々、 その先に雲海、 その遥か先、少し上、 剣山、次郎笈、 三嶺山、に雪化粧が見えてます。 イヤー最高🤗

東に愛媛県の山々の先に雲海、
まだ遥か先、
少し上に剣山、次郎笈、三嶺山、
雪化粧だね。😐

東に愛媛県の山々の先に雲海、 まだ遥か先、 少し上に剣山、次郎笈、三嶺山、 雪化粧だね。😐

東に愛媛県の山々の先に雲海、 まだ遥か先、 少し上に剣山、次郎笈、三嶺山、 雪化粧だね。😐

瀬戸内海🤗

瀬戸内海🤗

瀬戸内海🤗

東赤石山、🤔

東赤石山、🤔

東赤石山、🤔

最後にエネルギー補給😄

最後にエネルギー補給😄

最後にエネルギー補給😄

日浦登山口から東に10キロか15キロかな。 床鍋登山口近く、🤗 8匹狸様、🙇通れません、ちなみに帰り道にも居ました。 左側の家で飼われてますかな?🤗

トンネル口から、 先着有り、 🤔

帰り道に少し銅山越の方面まで行き過ぎましたね。電話しながら進んでたら行き過ぎました。😰

登り出して40分ぐらいから雪が、😨

久しぶりに冬用登山靴約7万円、 滑らないだよね。 今日はアイゼンなし、 いつも2〜3万円以内の登山靴だから、 やっぱりアイゼンなるし、 靴の中も笹の雪で湿ってくるし最悪濡れるけど冬用登山靴なら大丈夫、 今日は雪が少ないから夏場に吐く安物ゲイター、真冬は少し高いゲイター1万円はするんだよね。🤔

一時間ぐらい登ったやが男性が帰ったね。 アイゼンを持ってなくて帰ったんかな、 なくても登れそうなんだけど、😐

🙇🙏

やっとちち山が見えた。🤗

笹ヶ峰まで行きなかったのだが、 まだ右足の裏が本調子でなく、今日は😨かなり痛いのでちち山までにしました。

この前にネイビーさんと登ってコーヒーした冠山が🤗すぐ目の前に、 平家平も見えてるね。

東赤石山はガスで見えないかな、

石鎚山だね。🤔

ちち山、 🙏🤗

笹ヶ峰だね。👀

笹ヶ峰方面に少し歩いたが、まだ右足裏が痛く大事をとり今日は🤗ここまで、 石鎚山で痛めて丸3年なるのに、 もう治らないかもな😨 ジジィの領域だから、 しゃあないと言えば😰 そうなんだが、 まぁ〜3000以内なら大丈夫だろう。🤗

早くコーヒーが飲みたいし🤗

帰ります。 冠だよ、🤗

石鎚山、 又ね👍

東赤石山のガスが消えて、 優雅に、 凛々しいかも、 なんか鬼が居そうな気配する山だね。🤗

🙏ちち山、 無事に山頂まで行けました。 ありがとう。🙇

東方面、👀 愛媛県の山々、 その先に雲海、 その遥か先、少し上、 剣山、次郎笈、 三嶺山、に雪化粧が見えてます。 イヤー最高🤗

東に愛媛県の山々の先に雲海、 まだ遥か先、 少し上に剣山、次郎笈、三嶺山、 雪化粧だね。😐

瀬戸内海🤗

東赤石山、🤔

最後にエネルギー補給😄

この活動日記で通ったコース