朝の雨が止みましたので昼から登ってきました。 赤猪岩神社は入れ替わでけっこう車が来てました。人気があるとこ!? 登山口にも駐車場があるので峰山をセットで登る方はこちらもオススメ 頂上までは適度なアップダウン ピンクテープもありますがどっちに行けば?迷うところがありました。 頂上は広いですが景色は部分的にあり。 下りルートは神社に行くルートで ルートに迷う箇所ありました。 過去行かれ方の日記を参考にさせてもらったので無事下山できました。
田んぼ沿いの道をショートカットして登山口を目指します
田んぼ沿いの道をショートカットして登山口を目指します
登山口付近にも駐車場ありました。峰山とセットで登る際はこちら側がオススメ
登山口付近にも駐車場ありました。峰山とセットで登る際はこちら側がオススメ
要害山🤔
要害山🤔
さて登ります
さて登ります
昼すぎですが寒い。
昼すぎですが寒い。
分岐がわかりずらい箇所が左側は頂上の奥にでれる?今回は真っすぐルートで
分岐がわかりずらい箇所が左側は頂上の奥にでれる?今回は真っすぐルートで
頂上は広い
頂上は広い
頂上の奥にも登山ルートあり。さっきの左側ルート?
頂上の奥にも登山ルートあり。さっきの左側ルート?
丸太椅子に座ると大山が
丸太椅子に座ると大山が
孝霊山
孝霊山
左側ルートが正解。直進するとどこに行くのかな?
左側ルートが正解。直進するとどこに行くのかな?
下の分岐まで降りてきましたが左の広いルートでなく。写真の写っていない右の狭いルートへ
下の分岐まで降りてきましたが左の広いルートでなく。写真の写っていない右の狭いルートへ
イノシシ柵の留め金外して直進
イノシシ柵の留め金外して直進
手間要害山が見えます。降りてこれました
手間要害山が見えます。降りてこれました
再生の神社。お参りして駐車場へ
再生の神社。お参りして駐車場へ
15時半頃には売店がしまってました。お参り買いそびれました
15時半頃には売店がしまってました。お参り買いそびれました
田んぼ沿いの道をショートカットして登山口を目指します
登山口付近にも駐車場ありました。峰山とセットで登る際はこちら側がオススメ
要害山🤔
さて登ります
昼すぎですが寒い。
分岐がわかりずらい箇所が左側は頂上の奥にでれる?今回は真っすぐルートで
頂上は広い
頂上の奥にも登山ルートあり。さっきの左側ルート?
丸太椅子に座ると大山が
孝霊山
左側ルートが正解。直進するとどこに行くのかな?
下の分岐まで降りてきましたが左の広いルートでなく。写真の写っていない右の狭いルートへ
イノシシ柵の留め金外して直進
手間要害山が見えます。降りてこれました
再生の神社。お参りして駐車場へ
15時半頃には売店がしまってました。お参り買いそびれました