本日の 二座目 羽山 一座目の岩岳の登山口の鳥居に 、 羽山神社の額が、掲げられていたので、 羽山神社にも。ちゃんと お参り しなきゃ と いう事で、羽山 に来ました。(近いので)20分位 丸森町から移動中、 2019の豪雨災害 それに続く毎年の様に起こる 災害による、キズ跡が、生々しく 残っていて 現在も 復旧工事が、続けられていました。 被害に会われた皆様が、1日も早く復興されます様、お祈り申し上げます。 。。。⛩️。。。 羽山神社に 参拝 の後。 山頂 奥の院に向かうと、 登山口ではなく、山頂駐車場に 到着。。。 ムム まあいいか 。。。 山頂へ 。。。。 羽山神社 奥の院 鳥居を、くぐって 僅か 5分で。 山頂 到着😅 奥の院 に参拝し 下山。。 無事に下山しました。 ありがとうございました。 以上。。。お疲れ山🏔️。。。でした。 では、また😀
羽山神社 手前にある 十王堂 と三十三観世音菩薩
羽山神社 手前にある 十王堂 と三十三観世音菩薩
羽山神社 入口
羽山神社 入口
神社 お祭り 由縁
神社 お祭り 由縁
羽山山岳信仰 の聖地 の一つ 羽山神社
羽山山岳信仰 の聖地 の一つ 羽山神社
奥の院 駐車場
奥の院 駐車場
奥の院 駐車場
奥の院 駐車場
奥の院 上 鳥居
奥の院 上 鳥居
奥の院 下 鳥居
奥の院 下 鳥居
山頂到着
山頂到着
羽山神社 奥の院 参拝
羽山神社 奥の院 参拝
山頂 標識
山頂 標識
旧 山頂標識
旧 山頂標識
三角点 タッチ
三角点 タッチ
雲ってて 眺望は あんまりでした。
雲ってて 眺望は あんまりでした。
周辺マップ
周辺マップ
下山 開始。。。
下山 開始。。。
分岐点 右下で駐車場です。 真っ直ぐ行くと 三十三観音一杯清水
分岐点 右下で駐車場です。 真っ直ぐ行くと 三十三観音一杯清水
駐車場に つながる 砂利道
駐車場に つながる 砂利道
羽山神社 手前にある 十王堂 と三十三観世音菩薩
羽山神社 入口
神社 お祭り 由縁
羽山山岳信仰 の聖地 の一つ 羽山神社
奥の院 駐車場
奥の院 駐車場
奥の院 上 鳥居
奥の院 下 鳥居
山頂到着
羽山神社 奥の院 参拝
山頂 標識
旧 山頂標識
三角点 タッチ
雲ってて 眺望は あんまりでした。
周辺マップ
下山 開始。。。
分岐点 右下で駐車場です。 真っ直ぐ行くと 三十三観音一杯清水
駐車場に つながる 砂利道