ちょっと地味なコースで大文字山へ

2015.12.12(土) 日帰り

ちょっと地味なコースですが、眺めの良い尾根道を登りました。 あまり利用されないコースなので、やや荒れていますが歩きやすい道です。 途中、京都トレイルのコースと合流して山頂へ向かいます。 下りは、これまた地味な経塚山を経由して山科の毘沙門堂に下山しました。 このコースの最後に見える毘沙門堂と山科の眺めが、なんとなくホッとして好きです。

今日は、Fコースを登りました。

今日は、Fコースを登りました。

今日は、Fコースを登りました。

尾根の取付きの0→1→2は、やや急登です。

尾根の取付きの0→1→2は、やや急登です。

尾根の取付きの0→1→2は、やや急登です。

左が尾根道です。うっかり右に行きそうです。右は谷へ下り林道に出合います。

左が尾根道です。うっかり右に行きそうです。右は谷へ下り林道に出合います。

左が尾根道です。うっかり右に行きそうです。右は谷へ下り林道に出合います。

眺めの良い広場があります。

眺めの良い広場があります。

眺めの良い広場があります。

愛宕山がチラチラと見えます。

愛宕山がチラチラと見えます。

愛宕山がチラチラと見えます。

京都市内も見えだしました。

京都市内も見えだしました。

京都市内も見えだしました。

蹴上からの京都トレイルに出合います。
ここからはトレイルルートを進みます。

蹴上からの京都トレイルに出合います。 ここからはトレイルルートを進みます。

蹴上からの京都トレイルに出合います。 ここからはトレイルルートを進みます。

山頂です。

山頂です。

山頂です。

下りは、トレイルの44-2から山科へ向かいました。

下りは、トレイルの44-2から山科へ向かいました。

下りは、トレイルの44-2から山科へ向かいました。

左が山科の毘沙門堂に下る谷道の入口です。
今回は、右の尾根道を利用しました。
右も左も同じところに下ります。

左が山科の毘沙門堂に下る谷道の入口です。 今回は、右の尾根道を利用しました。 右も左も同じところに下ります。

左が山科の毘沙門堂に下る谷道の入口です。 今回は、右の尾根道を利用しました。 右も左も同じところに下ります。

下りはBコースです。

下りはBコースです。

下りはBコースです。

経塚山を通過

経塚山を通過

経塚山を通過

山科へが見えたらもうすぐ下山です。

山科へが見えたらもうすぐ下山です。

山科へが見えたらもうすぐ下山です。

今日は、Fコースを登りました。

尾根の取付きの0→1→2は、やや急登です。

左が尾根道です。うっかり右に行きそうです。右は谷へ下り林道に出合います。

眺めの良い広場があります。

愛宕山がチラチラと見えます。

京都市内も見えだしました。

蹴上からの京都トレイルに出合います。 ここからはトレイルルートを進みます。

山頂です。

下りは、トレイルの44-2から山科へ向かいました。

左が山科の毘沙門堂に下る谷道の入口です。 今回は、右の尾根道を利用しました。 右も左も同じところに下ります。

下りはBコースです。

経塚山を通過

山科へが見えたらもうすぐ下山です。