大ボウシ・波佐利山・加地山(赤西山)・三室山・高倉・くらます

2022.12.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 54
休憩時間
27
距離
26.7 km
のぼり / くだり
2515 / 2517 m
1 31
1 25
2 21
39
1 1
44
1 25

活動詳細

すべて見る

最近特に冷え込み標高の高い山は雪化粧され各所で初冠雪を観測出来るようになりました。 今日は以前から気になっていた若桜の山を廻るルートを歩いてみることにしました。本当は雪が降る前に挑戦したかったのですが新しく買った靴の慣らしが出来そうなので向かってみます。 車は八大龍王権現大野神社の隣の大野公園に停めました。 大ボウシと高倉・くらますは以前登ったので雪が有っても何となく雰囲気は覚えています。 赤谷山・P1140・波佐利山・大ボウシ https://yamap.com/activities/10661749 竹呂山・三室山・くらます・高倉 https://yamap.com/activities/10576517 ルートとしては大ボウシから取り付きくらますまで登り中原地区に下りるルートでしたが、積雪と三室山山頂付近・くらますの北側尾根の広い激藪地帯に体力を奪われて急遽ルート変更しました。 特にくらますの北側尾根は長い物で胸丈以上の根曲がり竹が広く密生していて、結構時間が押していたのと少し歩いても藪漕ぎの終わりが見えそうもないのでルートを断念しました。 地図を見て林道に繋がる尾根を下りましたがここもしばらくは根曲がり竹の激藪で思った程楽には下れませんでした。周囲は一面の藪で地形が全く読めなく下手をすると遭難しそうな場所でした。 無事林道に合流後も時間短縮のため尾根を下りショートカットして何とか暗くなる前に車に戻る事が出来ました。本来廻るはずのルートは積雪の無い時に気が向いたらリベンジしてみたいと思います。

氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 新しく登山靴を購入しました。
スカルパ ニュートロンGです。

本格的な雪山は登りませんが少々の雪ならこれだけで良さそうです。
新しく登山靴を購入しました。 スカルパ ニュートロンGです。 本格的な雪山は登りませんが少々の雪ならこれだけで良さそうです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 車は大野公園に停めました。
車は大野公園に停めました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 隣には八大龍王権現大野神社が有ります。
隣には八大龍王権現大野神社が有ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 なかなか雰囲気の有る場所です。
なかなか雰囲気の有る場所です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 登山前にお参りします。
登山前にお参りします。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 道路向かいから尾根に取り付きます。
道路向かいから尾根に取り付きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 墓地の横から山に入りました。
墓地の横から山に入りました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 最初は急な登りです。
最初は急な登りです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 尾根はどこでも歩けますが堰堤のそばに踏み跡が有りました。
尾根はどこでも歩けますが堰堤のそばに踏み跡が有りました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここはフラットで一時休憩です。
ここはフラットで一時休憩です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 さらに急な斜面を登って行きます。
さらに急な斜面を登って行きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 P531に到着。
P531に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここからは緩やかな道になりました。
ここからは緩やかな道になりました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 途中から小船集落が見えました。

周囲の山は頂上付近が真っ白です。
途中から小船集落が見えました。 周囲の山は頂上付近が真っ白です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここから雪が見え始めました。
ここから雪が見え始めました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 歩き易い尾根が続きます。
歩き易い尾根が続きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 少し展望のある場所も有りました。
少し展望のある場所も有りました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 テープも有りますが一本道なので迷うことも有りません。
テープも有りますが一本道なので迷うことも有りません。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 足元には一面霜柱が出来ていました。

踏んだ時の小気味の良い音を聞きながら進んでいきます。
足元には一面霜柱が出来ていました。 踏んだ時の小気味の良い音を聞きながら進んでいきます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 P823に到着。
P823に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 途中には大岩も有りました。
途中には大岩も有りました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 少し積雪が多くなった気がします。
少し積雪が多くなった気がします。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ルート上には多くの杭が残っています。
ルート上には多くの杭が残っています。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 山頂手前のピークまで来ました。
山頂手前のピークまで来ました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ピーク以降も極楽尾根が続きます。
ピーク以降も極楽尾根が続きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ようやく頂上です。
ようやく頂上です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 大ボウシ 1059.1m
大ボウシ 1059.1m
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 三等三角点
点名 大宝
三等三角点 点名 大宝
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 頂上からは少しだけ展望が有りました。
頂上からは少しだけ展望が有りました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 次は県境尾根を目指して進んでいきます。
次は県境尾根を目指して進んでいきます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 この辺になると周囲はどこを見ても真っ白でした。
この辺になると周囲はどこを見ても真っ白でした。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 すぐに尾根分岐となり右に下って行きます。
すぐに尾根分岐となり右に下って行きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 少し下りになります。
少し下りになります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 先客の獣の足跡を追いかけます。
先客の獣の足跡を追いかけます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 この辺がP974です。
この辺がP974です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 徐々に登りに変わって行きます。
徐々に登りに変わって行きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 P1090に到着。
P1090に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここには石柱が有りました。
ここには石柱が有りました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 次のピークまで水平尾根が続きます。
次のピークまで水平尾根が続きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 P1072を通過。
P1072を通過。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ようやく県境尾根に合流です。

まずは波佐利山に向かいます。
ようやく県境尾根に合流です。 まずは波佐利山に向かいます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鞍部まで下ります。
鞍部まで下ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鞍部に到着。
鞍部に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鞍部からは氷ノ山が見えました。
鞍部からは氷ノ山が見えました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 登り返しは急登です。
登り返しは急登です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 笹が見えてきました。
笹が見えてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここで戸倉峠側のルートと合流です。
ここで戸倉峠側のルートと合流です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 少し奥に進むと頂上が見えてきます。
少し奥に進むと頂上が見えてきます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 波佐利山 1191.7m
波佐利山 1191.7m
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 三等三角点
点名 波左利
三等三角点 点名 波左利
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 よく見かけるプレートも架かていました。
よく見かけるプレートも架かていました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 一度合流地点まで戻ります。
一度合流地点まで戻ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鞍部まで滑るように下って行きましたあ。
鞍部まで滑るように下って行きましたあ。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 尾根分岐まで戻ってきまいた。
尾根分岐まで戻ってきまいた。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 そのまま県境尾根を進みます。
そのまま県境尾根を進みます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 木々の隙間から少しの展望が有りました。
木々の隙間から少しの展望が有りました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 凍った境界杭。
凍った境界杭。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 こちらのルートは木の枝が多く道を塞いでいました。
こちらのルートは木の枝が多く道を塞いでいました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 この辺からP1202が見え始めます。
この辺からP1202が見え始めます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 P1047に到着。
P1047に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここにもプレートが架かっています。
ここにもプレートが架かっています。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 頂上までもう少し有りますね。
頂上までもう少し有りますね。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 日の当たる場所が雪が解けていて歩き易いです。
日の当たる場所が雪が解けていて歩き易いです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 尾根に藪が多い場所が巻いて進みます。
尾根に藪が多い場所が巻いて進みます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 忘れたころにテープが出てきました。
忘れたころにテープが出てきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 あと少しで頂上です。
あと少しで頂上です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 山頂に到着。
山頂に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 加地山(赤西山) 1202m

県境尾根なので鳥取・兵庫県の麓の地名が使われています。

赤西山のプレートは見つけれませんでした。
加地山(赤西山) 1202m 県境尾根なので鳥取・兵庫県の麓の地名が使われています。 赤西山のプレートは見つけれませんでした。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 頂上の境界杭。
頂上の境界杭。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 次は三室山です。
次は三室山です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 まだまだ距離が有りますがはっきりとルートは確認できます。
まだまだ距離が有りますがはっきりとルートは確認できます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 疲れたのでここの岩で休憩です。
疲れたのでここの岩で休憩です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 大きな氷柱も出来ていまいた。
大きな氷柱も出来ていまいた。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 P1200までいくつかアップダウンが有ります。
P1200までいくつかアップダウンが有ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 登りきると尾根分岐しているのでこの大木方向に進みます。
登りきると尾根分岐しているのでこの大木方向に進みます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 徐々に笹が多くなってきました。
徐々に笹が多くなってきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 笹はこのまま三室山まで続いていました。
笹はこのまま三室山まで続いていました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 まだひざ下程度の笹なので特に問題は有りません。
まだひざ下程度の笹なので特に問題は有りません。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 徐々に笹が長くなっていきます。
徐々に笹が長くなっていきます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 雪が鬱陶しいのでカッパの下を穿きました。
雪が鬱陶しいのでカッパの下を穿きました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 P1200に到着
P1200に到着
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鞍部まで下りです。
鞍部まで下りです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 この辺から腰の長さの笹に変わりいよいよ藪漕ぎして進むことになります。
この辺から腰の長さの笹に変わりいよいよ藪漕ぎして進むことになります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 テープが有るのでそれを追いかけんす。
テープが有るのでそれを追いかけんす。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 笹が雪で重く藪漕ぎするとゴリゴリ体力を削られるようです。
笹が雪で重く藪漕ぎするとゴリゴリ体力を削られるようです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 藪の中にもプレートが架かっています。
藪の中にもプレートが架かっています。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 少しずつ展望が良くなってきました。
少しずつ展望が良くなってきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 あと少しで頂上ですが藪も多いです。
あと少しで頂上ですが藪も多いです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 何とか頂上に到着。
何とか頂上に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 三室山 1358.3m
三室山 1358.3m
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 二等三角点
点名 三室
二等三角点 点名 三室
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここからの景色は最高で宍粟50名山の中でも特に好きです。
ここからの景色は最高で宍粟50名山の中でも特に好きです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 遠くには氷ノ山が見えます。
遠くには氷ノ山が見えます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 次は大通(おどれ)峠です。
次は大通(おどれ)峠です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 個人的にはここからの稜線歩きが特に気に入っています。
個人的にはここからの稜線歩きが特に気に入っています。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 次に向かう高倉・P1144・くらますが右手に見えます。

その奥は東山だと思います。
次に向かう高倉・P1144・くらますが右手に見えます。 その奥は東山だと思います。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 良い眺めです。
良い眺めです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 正面には天児屋山あたりの山塊を望め良い景色です。
正面には天児屋山あたりの山塊を望め良い景色です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 振り返り三室山を眺めます。
振り返り三室山を眺めます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 例の枯れ木のモニュメントが見えてきました。
例の枯れ木のモニュメントが見えてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 モニュメントと天児屋山
モニュメントと天児屋山
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 モニュメントと三室山
モニュメントと三室山
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 もう一枚。
もう一枚。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 この辺はほぼフラットな道なのでかなり歩き易いです。
この辺はほぼフラットな道なのでかなり歩き易いです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 くらますが近づいてきました。
くらますが近づいてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 境界杭。
境界杭。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 高倉・P1144・くらます。
高倉・P1144・くらます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここから左に下って行きます。
ここから左に下って行きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 下って行くと雪が少なくなるので歩き易かったです。
下って行くと雪が少なくなるので歩き易かったです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 高倉が近づいてきました。
高倉が近づいてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 峠が見えてきました
峠が見えてきました
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 登山口の標識。
登山口の標識。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 大通峠に到着。
大通峠に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 しばらく舗装路を下ります。
しばらく舗装路を下ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここから左の林道へ進みます。
ここから左の林道へ進みます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 林道は崩落していました。
林道は崩落していました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここは右に進みます。
ここは右に進みます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 作業道入り口は崩落していて川になっています。

川のせせらぎを聴きながらここでも小休憩しました。
作業道入り口は崩落していて川になっています。 川のせせらぎを聴きながらここでも小休憩しました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 作業道歩きになります。
作業道歩きになります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 終点から尾根に取り付きます。
終点から尾根に取り付きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 急な斜面を登って行きます。
急な斜面を登って行きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 尾根に合流。
尾根に合流。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 しばらく尾根を進みます。
しばらく尾根を進みます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 赤いプラ板の杭を追いかけます。
赤いプラ板の杭を追いかけます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 別の作業道に合流です。
別の作業道に合流です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 作業道を進んでいきます。
作業道を進んでいきます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 本当は作業道を下って行くと小通峠に出れますが時間短縮のため斜面を下りました。
本当は作業道を下って行くと小通峠に出れますが時間短縮のため斜面を下りました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 峠に到着。
峠に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 峠のお地蔵様。
峠のお地蔵様。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 小通峠

左の斜面を登ります。
小通峠 左の斜面を登ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 斜面を登ると東山が見えました。
斜面を登ると東山が見えました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここから藪が多めに道になります。
ここから藪が多めに道になります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 少し歩き易くなりました。
少し歩き易くなりました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 一応杭も残っています。
一応杭も残っています。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 距離は短いですがここから急登にります。
距離は短いですがここから急登にります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 根曲がり竹の藪に変わりました。

以前は下りだったので藪漕ぎしましたが、今回は右の林を進んでいきます。
根曲がり竹の藪に変わりました。 以前は下りだったので藪漕ぎしましたが、今回は右の林を進んでいきます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 林の中は歩き易いです。
林の中は歩き易いです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 頂上が見えてきました。
頂上が見えてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 高倉 1137m
高倉 1137m
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 頂上には三角点とそっくりな石柱があります。
頂上には三角点とそっくりな石柱があります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 山頂からさっきまで居た三室山がみえます。
山頂からさっきまで居た三室山がみえます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 本日ラストのくらますも見えました。

ますが左に見えるP1144に向かいます。
本日ラストのくらますも見えました。 ますが左に見えるP1144に向かいます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 北側の尾根は日が当たらないので雪が残っています。
北側の尾根は日が当たらないので雪が残っています。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鞍部に到着。
鞍部に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここからは雪は無いのでサクサク登れます。
ここからは雪は無いのでサクサク登れます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ブナ林が続きます。
ブナ林が続きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 何かすごい生え方の木が出てきました。

枯れ木の枝が添え木みたいになりそこから新しい木が生えています。
何かすごい生え方の木が出てきました。 枯れ木の枝が添え木みたいになりそこから新しい木が生えています。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ピークが見えてきました。
ピークが見えてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここからも三室山が見えます。
ここからも三室山が見えます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 P1144に到着。
P1144に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ピークにある石柱。
ピークにある石柱。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 一旦鞍部まで下ります。
一旦鞍部まで下ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここも日陰なので積雪が多いです。
ここも日陰なので積雪が多いです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鞍部まで降りてきました。
鞍部まで降りてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 やはり登り返しは雪が無いです。
やはり登り返しは雪が無いです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 急な登りではないですが疲れてきたのでペースはかなり遅かったです。
急な登りではないですが疲れてきたのでペースはかなり遅かったです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 途中から来た方向を振り返ります。
途中から来た方向を振り返ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 三室山と歩いてきた稜線を見ることが出来ました。
三室山と歩いてきた稜線を見ることが出来ました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 宍粟の山々。
宍粟の山々。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 雪と笹が見えてきました。
雪と笹が見えてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 藪っぽくなってきましたね。
藪っぽくなってきましたね。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 周囲の山を見て小休憩します。
周囲の山を見て小休憩します。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 大岩群が出てきました。
大岩群が出てきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 あと一息で頂上です。
あと一息で頂上です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 何とか山頂に到着。
何とか山頂に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 先に三角点が有ります。
先に三角点が有ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 くらます 1282.3m
三等三角点
点名 天狗岩
くらます 1282.3m 三等三角点 点名 天狗岩
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 頂上には大岩が有ります。
頂上には大岩が有ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 この木に山頂銘板がかかっていましたが既に亡くなっていました。
この木に山頂銘板がかかっていましたが既に亡くなっていました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 頂上から三室山を眺めます。
頂上から三室山を眺めます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 時間もないので北側尾根を進んでいきます。
時間もないので北側尾根を進んでいきます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 この尾根は根曲がり竹の藪で積雪も有り思うように進みませんでした。
この尾根は根曲がり竹の藪で積雪も有り思うように進みませんでした。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 腰丈ほどの藪をひたすら漕いで進みます。
腰丈ほどの藪をひたすら漕いで進みます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここでも景色を見ながら少し休憩です。
ここでも景色を見ながら少し休憩です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 日が暮れてきて時間がヤバそうなのと、藪漕ぎが終わりそうもないので急遽ルート変更することにしました。
日が暮れてきて時間がヤバそうなのと、藪漕ぎが終わりそうもないので急遽ルート変更することにしました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 地図を確認してここから尾根を切り替えます。
地図を確認してここから尾根を切り替えます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここから下って行きます。

西日が当たり絶景ですがここも根曲がり竹の激藪です。
ここから下って行きます。 西日が当たり絶景ですがここも根曲がり竹の激藪です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 少しの間良い景色が続きます。
少しの間良い景色が続きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここからも三室山が見えます。
ここからも三室山が見えます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 藪はまだまだ終わりません。
藪はまだまだ終わりません。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ようやく尾根が見えてきました。
ようやく尾根が見えてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 何回かこけながらもひたすら下ってきます。
何回かこけながらもひたすら下ってきます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 やっと植林帯が見えてきました。

林道はもうすぐです。
やっと植林帯が見えてきました。 林道はもうすぐです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここも枯れ木から新しい木が生えています。
ここも枯れ木から新しい木が生えています。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 滑るように下って行きます。
滑るように下って行きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 林道が見えてきました。
林道が見えてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここから駆け足で帰ります。
ここから駆け足で帰ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 だいぶ日が落ちてきました。
だいぶ日が落ちてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここから左の尾根を下り林道をショートカットします。
ここから左の尾根を下り林道をショートカットします。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 歩き易そうな尾根です。
歩き易そうな尾根です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 少し藪になりました。
少し藪になりました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 途中で地図には無い作業道が出てきまいた。
途中で地図には無い作業道が出てきまいた。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 作業道はスルーして尾根を下ります。
作業道はスルーして尾根を下ります。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 林道が見えてきました。
林道が見えてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 林道に合流。

結構時間が稼げたと思います。
林道に合流。 結構時間が稼げたと思います。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 あとは麓の道まで下るだけです。
あとは麓の道まで下るだけです。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ようやく舗装路になりました。
ようやく舗装路になりました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 養殖場なのか水槽と小屋が見えてきました。
養殖場なのか水槽と小屋が見えてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 この橋を渡ると大通峠から延びる林道に合流です。
この橋を渡ると大通峠から延びる林道に合流です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 この分岐は左です。
この分岐は左です。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ふと見上げると沢山の石碑が置かれていました。
ふと見上げると沢山の石碑が置かれていました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ようやく集落が見えてきました。
ようやく集落が見えてきました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 集落内の聖神社は進入禁止になっていました。
集落内の聖神社は進入禁止になっていました。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 大野神社に到着。
大野神社に到着。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 何とか車に帰ってくることが出来ました。
何とか車に帰ってくることが出来ました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。