石鎚山(成就コース/愛媛県西条市)

2022.12.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 32
休憩時間
49
距離
9.8 km
のぼり / くだり
1063 / 1075 m
1
13
4
20
11
8
16
4
46
1

活動詳細

すべて見る

石鎚山に登りました。 以前から石鎚山で霧氷を見たいと思っていてその機会をうかがっていました。各社の降水確率は0~10%、てんくらはA、雲量もほとんど無い予報なので決行します。気温が高めの予報なので霧氷は微妙な感じですが晴れればそれでよしとします。 朝4時に目が覚めてしまい、身支度をしたらすることがないのでそのまま家を出て、駐車場に着いたのが6時20分。ロープウェイの始発は8時40分なのに・・・。することがないのでロープウェイ乗り場の外で「山と高原の地図 石鎚・四国剣山」の解説書を読んで時間を潰します。 晴予報なので登山者がいっぱい来て臨時便が出るのを期待しましたが、8時が過ぎても乗客は数人で臨時便は出ませんでした。改札の時には30人くらい集まっていました。 夏場なら西之川から登る選択肢もあるのですが、この季節にソロでアクシデントにあうと凍えてしまうので人口密度の高い所を選びます。 始発便に乗るも山頂成就駅でトイレに行ったり着こんでいた服を脱いだりしているうちに第2便の登山者にも先を越される始末。自分の段取りの悪さにテンションが下がり気味です。 山頂成就駅で近くにいる方がチェーンスパイクを装着しているのを見て私も装着しましたが、多分装着しなくても良かったように思います。 今日の一番の難所は山頂成就駅を出てすぐの急斜面でした。この急坂は冬になるとツルツルになって石鎚神社参拝の方が大変苦労されているので、ここだけでも何か対策をすればいいのにと思います。チェーンスパイクを着けていればザクザクと何の問題もなく登れます。 今回ピッケルを持って行ったのですが、積雪数センチで使う場面があるわけがありません。ザックに差したときは「核心部」と言われている所を通過するときに必要かもしれないと思ったのですが、ほとんど積雪がないので普通に通行できました。恥ずかしくて穴があったら入りたい気持ちです。 登山道付近の霧氷は成就社の手前で少し見られただけで、ほとんど残っていませんでした。晴れると溶けるしガスってる時に登りたくはないし・・・。これってワガママなのかもしれません。 でもやっぱり霧氷見たいなあ・・・ 【アクセス】 石鎚登山ロープウェイを利用しました。 山麓下谷駅周辺に複数の民間駐車場があります。駐車料金は時期により変動します。 【コース状況】 チェーンスパイクがあれば安心ですが、ノーマルで弥山山頂まで登る方も多くいらっしゃいました。 登山道は柔らかい雪が薄く積もっている所が多い一方で、凍結している所もありました。 下山時は日陰は雪が残っていましたが、日当たりが良いところは雪が溶けてぬかるみになっている所もありました。

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 快晴の瓶ヶ森を眺めてから山頂成就駅を出発します。駅の温度計は2度でした。
快晴の瓶ヶ森を眺めてから山頂成就駅を出発します。駅の温度計は2度でした。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 成就社手前の霧氷です。登山道沿いではここが一番残っていた感じです。
成就社手前の霧氷です。登山道沿いではここが一番残っていた感じです。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 八丁手前の巡拝所付近です。
八丁手前の巡拝所付近です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 階段が続きます・・・ほんまに
階段が続きます・・・ほんまに
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 前社森休憩所から瓶ヶ森を望みます。雲が出てきました。
前社森休憩所から瓶ヶ森を望みます。雲が出てきました。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 夜明峠から石鎚山を望みます。相変わらず格好いいですが登山道に霧氷はありません・・・
夜明峠から石鎚山を望みます。相変わらず格好いいですが登山道に霧氷はありません・・・
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 二ノ鎖元小屋が近くなりました。
二ノ鎖元小屋が近くなりました。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ニノ鎖元小屋下の土小屋分岐です。雪はうっすらと積もっている程度です。
ニノ鎖元小屋下の土小屋分岐です。雪はうっすらと積もっている程度です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 迂回路の鉄製の階段です。怖いので鎖場には行きません。
迂回路の鉄製の階段です。怖いので鎖場には行きません。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 北壁です。
北壁です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 弥山に着きました。天狗岳です。
弥山に着きました。天狗岳です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 瓶ヶ森(写真左側)と天狗岳(写真右側)です。瓶ヶ森は、女山は見えますが男山は雲に隠れています。
瓶ヶ森(写真左側)と天狗岳(写真右側)です。瓶ヶ森は、女山は見えますが男山は雲に隠れています。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 霧氷が少しだけ残っています。
霧氷が少しだけ残っています。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 二ノ森方面です。
二ノ森方面です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 鉄製の階段を下ります。
鉄製の階段を下ります。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 「核心部」と呼ばれている所ですが、今日は普通に通行できました。
「核心部」と呼ばれている所ですが、今日は普通に通行できました。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ニノ鎖元避難小屋も冬支度です。トイレは簡易トイレブースとしての利用のみです。
ニノ鎖元避難小屋も冬支度です。トイレは簡易トイレブースとしての利用のみです。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 前社森休憩所でチェーンスパイクを外しました。この後2回コケました。
前社森休憩所でチェーンスパイクを外しました。この後2回コケました。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 雪が溶けてグジュグジュです。
雪が溶けてグジュグジュです。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 最後の登りはほんまにつらい・・・
最後の登りはほんまにつらい・・・
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 白石旅館でかけうどんを食べました。甘辛く煮た椎茸が特徴です。
白石旅館でかけうどんを食べました。甘辛く煮た椎茸が特徴です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 店長のたまちゃんです。私が犬派なのをお見通しなのかあまり相手にしてくれません。
店長のたまちゃんです。私が犬派なのをお見通しなのかあまり相手にしてくれません。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 山頂成就駅に着きました。霧氷は次回以降のお楽しみです。駅の温度計は4度でした。
山頂成就駅に着きました。霧氷は次回以降のお楽しみです。駅の温度計は4度でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。