活動データ
タイム
03:35
距離
13.5km
上り
311m
下り
326m
活動詳細
すべて見る本日は元奈良県民ながら行ったことがなかった大和三山に行ってきました。 大和三山とは畝傍山・天香久山・耳成山の三山からなり、万葉集にも詠まれる有名な山で、奈良盆地南部(飛鳥周辺)にあります。 三つの山はそれぞれ離れているため、山と山の間を移動しないといけませんが、移動途中には日本最古の本格的な都とされる藤原宮跡や神武天皇御陵などがあり、飽きずに歩くことができます。 三山は標高が高くありませんが、移動距離を含めるとちょうどいい運動量になりました。 今回は山登りというよりはハイキングとなりましたが、山登りとは違う楽しみがあったため、また近いうちに「山の辺の道(歴史に登場する日本最古の道)」にも行ってみようと思います。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。