[No,230] 田毎「味噌煮込み定食」と瑞龍寺山29(水道山)

2022.12.02(金) 日帰り

今日も山の話題じゃなくて恐縮です。 備忘録としてUPさせていただきます。 12月に入って急に寒くなりました。 ウェザーニュースでは西高東低の冬型の気圧配置。 いよいよ冬の到来だそうです。 こんな寒い日は体が温まる熱々の味噌煮込みが食べたくなります。 そこで今日のランチタイムは田毎 六条店に行ってきました。 https://tagoto.jp/ 田毎の良い所はキャパが広くて、昼の混雑時でも回転が速い。 この日も待合室には5組ほどの先客がいましたが、 10分ほどで席に着くことが出来ました。 (詳細はキャプションにて・・・) ♪ピポパポーン♫ 本日はコメ閉じです。 いつも御覧頂き有難うございます😎

手打ちうどん、そば「田毎」六条店
岐阜産業会館のすぐ南にある和食麺処です。
昼時となるとサラリーマンやOLで大変混み合っています。
それでもキャパが広く、回転も速いので、
待ち時間のストレスもなく、ランチライムを楽しむことが出来ます。

冬期の看板メニューは味噌煮込み。
店頭にも「手打ち味噌煮込みうどん」の暖簾がドーンと主張していました。
1/10

手打ちうどん、そば「田毎」六条店 岐阜産業会館のすぐ南にある和食麺処です。 昼時となるとサラリーマンやOLで大変混み合っています。 それでもキャパが広く、回転も速いので、 待ち時間のストレスもなく、ランチライムを楽しむことが出来ます。 冬期の看板メニューは味噌煮込み。 店頭にも「手打ち味噌煮込みうどん」の暖簾がドーンと主張していました。

手打ちうどん、そば「田毎」六条店 岐阜産業会館のすぐ南にある和食麺処です。 昼時となるとサラリーマンやOLで大変混み合っています。 それでもキャパが広く、回転も速いので、 待ち時間のストレスもなく、ランチライムを楽しむことが出来ます。 冬期の看板メニューは味噌煮込み。 店頭にも「手打ち味噌煮込みうどん」の暖簾がドーンと主張していました。

注文したのは「味噌煮込みうどん定食」
定食はご飯と漬物と小鉢が一品付きます。

写真では伝わりにくいですが、
土鍋はグツグツと煮えたぎっています。

さぁ、熱々のうちにいただきます。
2/10

注文したのは「味噌煮込みうどん定食」 定食はご飯と漬物と小鉢が一品付きます。 写真では伝わりにくいですが、 土鍋はグツグツと煮えたぎっています。 さぁ、熱々のうちにいただきます。

注文したのは「味噌煮込みうどん定食」 定食はご飯と漬物と小鉢が一品付きます。 写真では伝わりにくいですが、 土鍋はグツグツと煮えたぎっています。 さぁ、熱々のうちにいただきます。

田毎の味噌煮込みうどんは、うどんが柔らかめです。
山本屋本店のような硬いうどんが好みの方にはオススメしません。

自分的には味噌煮込みはうどんが硬くても柔らかくてもOKです。
お味については皆さんも好みがあると思うので言及しません。

好きな味噌煮込みの店について語ると長くなるので控えますが、

東海地方で一番メジャーな山本屋本店を基準として、
それより美味しいと思う店があったら紹介して下さいね。
3/10

田毎の味噌煮込みうどんは、うどんが柔らかめです。 山本屋本店のような硬いうどんが好みの方にはオススメしません。 自分的には味噌煮込みはうどんが硬くても柔らかくてもOKです。 お味については皆さんも好みがあると思うので言及しません。 好きな味噌煮込みの店について語ると長くなるので控えますが、 東海地方で一番メジャーな山本屋本店を基準として、 それより美味しいと思う店があったら紹介して下さいね。

田毎の味噌煮込みうどんは、うどんが柔らかめです。 山本屋本店のような硬いうどんが好みの方にはオススメしません。 自分的には味噌煮込みはうどんが硬くても柔らかくてもOKです。 お味については皆さんも好みがあると思うので言及しません。 好きな味噌煮込みの店について語ると長くなるので控えますが、 東海地方で一番メジャーな山本屋本店を基準として、 それより美味しいと思う店があったら紹介して下さいね。

さて、今日の日記は「味噌煮込みうどん定食」がメインですが、
一応、YAMAPなので無理やり山に結び付けました(笑)

さて、今日の日記は「味噌煮込みうどん定食」がメインですが、 一応、YAMAPなので無理やり山に結び付けました(笑)

さて、今日の日記は「味噌煮込みうどん定食」がメインですが、 一応、YAMAPなので無理やり山に結び付けました(笑)

晩秋の金華山ドライブウェイです。
先日の雨で落葉が進みましたが、
まだ辛うじて紅葉しております。

晩秋の金華山ドライブウェイです。 先日の雨で落葉が進みましたが、 まだ辛うじて紅葉しております。

晩秋の金華山ドライブウェイです。 先日の雨で落葉が進みましたが、 まだ辛うじて紅葉しております。

こちらは旧プラネタリウム公園跡。
現在は水道山展望台の駐車場。

今日は午後から青空も見えてましたが、
気温は低く、風も冷たかったです。

こちらは旧プラネタリウム公園跡。 現在は水道山展望台の駐車場。 今日は午後から青空も見えてましたが、 気温は低く、風も冷たかったです。

こちらは旧プラネタリウム公園跡。 現在は水道山展望台の駐車場。 今日は午後から青空も見えてましたが、 気温は低く、風も冷たかったです。

瑞龍寺山(水道山)
前方には上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー)

瑞龍寺山(水道山) 前方には上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー)

瑞龍寺山(水道山) 前方には上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー)

こちらはヘアピンコーナーの展望台。
今日は広角で撮ってみました。
15:00頃で太陽はこの高さ。
陽が傾くのが早くなってきましたね。

こちらはヘアピンコーナーの展望台。 今日は広角で撮ってみました。 15:00頃で太陽はこの高さ。 陽が傾くのが早くなってきましたね。

こちらはヘアピンコーナーの展望台。 今日は広角で撮ってみました。 15:00頃で太陽はこの高さ。 陽が傾くのが早くなってきましたね。

岩戸公園側に下りてきました。
岩戸苑の前の紅葉はまだ残ってますね。

岩戸公園側に下りてきました。 岩戸苑の前の紅葉はまだ残ってますね。

岩戸公園側に下りてきました。 岩戸苑の前の紅葉はまだ残ってますね。

岩戸公園は落葉が進み、紅葉は部分的に残ってるだけですね。
刻々と冬の訪れを感じる公園の様子でした。

今日は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

岩戸公園は落葉が進み、紅葉は部分的に残ってるだけですね。 刻々と冬の訪れを感じる公園の様子でした。 今日は以上です。 最後までご覧いただきありがとうございました。

岩戸公園は落葉が進み、紅葉は部分的に残ってるだけですね。 刻々と冬の訪れを感じる公園の様子でした。 今日は以上です。 最後までご覧いただきありがとうございました。

手打ちうどん、そば「田毎」六条店 岐阜産業会館のすぐ南にある和食麺処です。 昼時となるとサラリーマンやOLで大変混み合っています。 それでもキャパが広く、回転も速いので、 待ち時間のストレスもなく、ランチライムを楽しむことが出来ます。 冬期の看板メニューは味噌煮込み。 店頭にも「手打ち味噌煮込みうどん」の暖簾がドーンと主張していました。

注文したのは「味噌煮込みうどん定食」 定食はご飯と漬物と小鉢が一品付きます。 写真では伝わりにくいですが、 土鍋はグツグツと煮えたぎっています。 さぁ、熱々のうちにいただきます。

田毎の味噌煮込みうどんは、うどんが柔らかめです。 山本屋本店のような硬いうどんが好みの方にはオススメしません。 自分的には味噌煮込みはうどんが硬くても柔らかくてもOKです。 お味については皆さんも好みがあると思うので言及しません。 好きな味噌煮込みの店について語ると長くなるので控えますが、 東海地方で一番メジャーな山本屋本店を基準として、 それより美味しいと思う店があったら紹介して下さいね。

さて、今日の日記は「味噌煮込みうどん定食」がメインですが、 一応、YAMAPなので無理やり山に結び付けました(笑)

晩秋の金華山ドライブウェイです。 先日の雨で落葉が進みましたが、 まだ辛うじて紅葉しております。

こちらは旧プラネタリウム公園跡。 現在は水道山展望台の駐車場。 今日は午後から青空も見えてましたが、 気温は低く、風も冷たかったです。

瑞龍寺山(水道山) 前方には上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー)

こちらはヘアピンコーナーの展望台。 今日は広角で撮ってみました。 15:00頃で太陽はこの高さ。 陽が傾くのが早くなってきましたね。

岩戸公園側に下りてきました。 岩戸苑の前の紅葉はまだ残ってますね。

岩戸公園は落葉が進み、紅葉は部分的に残ってるだけですね。 刻々と冬の訪れを感じる公園の様子でした。 今日は以上です。 最後までご覧いただきありがとうございました。