快晴の西穂高岳独標へ

2015.12.09(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 59
休憩時間
1 時間 47
距離
6.2 km
のぼり / くだり
674 / 674 m
53
9
34
20
6
39

活動詳細

すべて見る

【アクセス】  雪や凍結はなく路面の状態は良好でした。新穂高温泉駅より3km手前地点で工事のため山側へイヤと言うほど迂回させられます。途中には積雪となっている路面もあり、自家用車はスタッドレスタイヤが無難です。  新穂高登山指導センター前の駐車場は登山者向けに開放されていましたが、除雪は不十分で駐車できるスペースは限られていました。  新穂高ローブウェイは始発が9時、最終便が4時15分です。モンベルカードで1割引となりました。6kg以上の荷物には荷物券(300円)が必要です。 【お天気】  快晴 【感想/記録】  11月30日の立山はガスと強風であえなく一ノ越で撤退。不完全燃焼でモヤモヤ感が残りました。しかし、週間天気予報では今週の月曜日から木曜日までは珍しく北陸地方でもお天気が良さそう、と言うことで仕事をやりくりして休暇を頂き山へ。しかし、今年暖冬傾向で山の雪も少なく、唐松岳や乗鞍岳は頂上へ行くのに使用するロープウェイが動いていなかったりします。そこで通年営業している西穂高岳独標へGo!  途中の工事で迂回させられたり深山荘横の市営第三駐車場に駐車したので、新穂高ロープウェイには8時45分に到着したところ、団体さんの到着した後で、ロープウェイの第1便に乗れないかもと心配したところ、無事第1便に乗れました。準備をして9時半に西穂高口駅から西穂山荘へ。朝から快晴で穂高連峰もきれいに見えてテンションが上がります。しかし、最初の樹林帯は無風でお天気が良いため、雪の中でも汗だくとなりました。ハードシェルのピットジップや前のジッパー前回にしても暑く、汗拭き用のをタオルを持ってこなかったことを後悔。1時間ちょっとで西穂山荘に到着。    西穂山荘でアイゼンを装着し必要なかったワカンやストックをデポして、最終目標の西穂高岳独標へ。ちょっと歩くとさすが稜線だけあって風が吹いてきました。ここではそよ風程度だと思いますが、寒くなってきたので西穂丸山に到着したところで、冬山用の防寒クローブに換えてバラクラバを装着。西穂丸山から行く手を見上げると立ちふさがるようですが、標高を上げていきます。稜線上も雪が少なく岩やハイマツが出ている場所があり、アイゼンだと歩行しづらいですね。今日の核心部は独標手前の第12峰と第11峰(独標)です。気温が高かったため雪が腐ってアイゼンが効くか心配でしたが、雪質もマズマズで比較的スムーズに独標にまで行けました。  独標からは西穂高岳、奥穂高岳から前穂高岳までの吊り尾根、八ヶ岳、富士山、乗鞍岳、笠ヶ岳、白山まで見えて快晴の良い日に来た甲斐があったと実感。目の前のピラミッドピークや西穂高岳は9月に行きましたが、冬山ではトレースがありましたが、厳しいルートでとても行ける気がしません。山頂付近では何故か風が穏やかで、ちょうどお昼過ぎだったので昼食を食べてから、12時45分頃に下山しました。  独標からの下山が急な岩場なので一番恐かったですね。アイゼンを岩で引っかけないように慎重に下山して、第12峰を過ぎると、後は特に危険なところも無く、所々顔を出している岩にアイゼンを引っかけないようにして、西穂山荘で休息後に暑い樹林帯を通って西穂高口駅まで行きました。 【注意点】  一般的な冬山装備が必須です。稜線上のハイマツがアイゼンで踏まれて傷つけられており、心が痛みました。なるべくハイマツを傷つけないように歩きましょう。 【コース状況】 ・西穂高口駅〜西穂山荘 雪は少なめですがコースは圧雪されたトレースがあり明瞭です。ワカンやスノーシューは必要ありませんでした。トレースから外れると踏み抜きます。登りはつぼ足で行きましたが、下山時は滑るのでアイゼンを付けて行きました。 ・西穂山荘〜西穂高岳独標 トレースは明瞭ですが、雪は少なめのためトレースを外すとハイマツを傷つけるのでトレースを外さないように。

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂高口駅から出発。まだ雪は少ないです。
西穂高口駅から出発。まだ雪は少ないです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 樹林帯を進みます。
樹林帯を進みます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 快晴で西穂高岳がはっきりと見えテンションが上がります。
快晴で西穂高岳がはっきりと見えテンションが上がります。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 コースはトレースがはっきりしています。無風で暑かった。
コースはトレースがはっきりしています。無風で暑かった。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂山荘に到着。装備をアイゼン、ピッケルにチェンジ。
西穂山荘に到着。装備をアイゼン、ピッケルにチェンジ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂高岳独標を目指しますが、雪が少なく岩がかなり露出しています。
西穂高岳独標を目指しますが、雪が少なく岩がかなり露出しています。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂丸山に到着。
西穂丸山に到着。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂高岳独標方面が見えています。
西穂高岳独標方面が見えています。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂丸山からの壁のような稜線が長い。
西穂丸山からの壁のような稜線が長い。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 独標に近づいてきました。
独標に近づいてきました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 エビの尻尾。
エビの尻尾。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 独標まであと少し。
独標まであと少し。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 核心部の独標への斜面。
核心部の独標への斜面。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 独標直下に取り付きました。
独標直下に取り付きました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 岩場を進んで行きます。
岩場を進んで行きます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂高岳独標に到着。ほぼ無風でお天気も良好。
西穂高岳独標に到着。ほぼ無風でお天気も良好。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 目の前にはピラミッドピークや西穂高岳。
目の前にはピラミッドピークや西穂高岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥穂高岳から前穂高岳への吊り尾根。
奥穂高岳から前穂高岳への吊り尾根。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 八ヶ岳。
八ヶ岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 富士山をアップで。
富士山をアップで。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 霞沢岳。
霞沢岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 乗鞍岳や焼岳。
乗鞍岳や焼岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 乗鞍岳。
乗鞍岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 焼岳。
焼岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 白山。
白山。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 笠ヶ岳。
笠ヶ岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 気温が高くてバナナで釘は打てませんでした。
気温が高くてバナナで釘は打てませんでした。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 再度西穂高岳方面。
再度西穂高岳方面。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 上高地。
上高地。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 トレースがありますが、独標より先は行ける気がしません。
トレースがありますが、独標より先は行ける気がしません。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 寒くなってきたので下山します。
寒くなってきたので下山します。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 振り返っての独標。
振り返っての独標。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 第12峰。
第12峰。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 下山していきます。
下山していきます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 新穂高ロープウェイの西穂高口駅が見えます。
新穂高ロープウェイの西穂高口駅が見えます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雪が少なくて岩がかなり露出しアイゼンでは歩きづらい。
雪が少なくて岩がかなり露出しアイゼンでは歩きづらい。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 さらに下山していきます。
さらに下山していきます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハイマツが無残な姿に。
ハイマツが無残な姿に。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 振り返っての独標。また来ます。
振り返っての独標。また来ます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂山荘の雪だるま、西穂君は雪が少なくてまだ制作途中。
西穂山荘の雪だるま、西穂君は雪が少なくてまだ制作途中。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 面白い造形の雪。
面白い造形の雪。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ロープウェイ車中からの槍ヶ岳。
ロープウェイ車中からの槍ヶ岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 新穂高登山指導センターに戻って下山届を提出。お疲れ様でした。
新穂高登山指導センターに戻って下山届を提出。お疲れ様でした。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 新穂高登山指導センター前の駐車場は登山者用に開放中。知らなかった。
新穂高登山指導センター前の駐車場は登山者用に開放中。知らなかった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。