【上州2/3】新雪の武尊山(ほたかやま) 2,158m、百名山62座目。

2022.11.27(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 6
休憩時間
2 時間 14
距離
18.6 km
のぼり / くだり
1457 / 1449 m
1 1
1 45
1 22
47

活動詳細

すべて見る

上州遠征2座目・今回遠征のメインは、群馬県北部、谷川岳と日光白根山を線でつなげたその中間点にそびえる成層火山で、素晴らしい展望を持つ日本百名山「武尊山(ほたかやま)」2,158mです。 武尊山は、馬蹄形に連なる八つの主な峰(沖武尊(最高峰)、中ノ岳、家ノ串、前武尊、剣ヶ峰、剣ヶ峰山、峰山、獅子ヶ鼻山、西峰)からなっており、その頂点に位置する沖武尊(武尊山)が主峰で、御嶽山大神の石祠と石碑や一等三角点(2158.3m)が設置されています。 ルートは、武尊神社からのピストン。当初は、剣ヶ峰山周回を予定していましたが、武尊神社へのみなかみ町道(曲玉線)が直前11/24(木)から冬期閉鎖になり😳、往復1時間半余分に歩くことになったため、最短コースのピストンに変更しました。😭 天気は、前夜から雨が降って宿を出る時も降っていました。タクシーで登山口に着いた時には雨は上がっていましたがずっと曇天。しかし、これまた山頂で昼食中に雲が消えて、素晴らしい雪景色が楽しめました。(初冠雪は11/16) あと、冬季閉鎖のおかげでタクシーの迎えの時間を1時間遅らせて17:30に。17:20頃にタクシーと合流し、水上駅に向かって17:44に到着、切符も買わずにそのまま停まっていた17:45発高崎行きに乗車💦これで1時間遅くならずに助かりました、飛ばして頂いた関越交通タクシーの運転手さんに感謝! (40分早ければ、武尊橋バス停まであと少し歩いて17:03の最終バス(水上駅17:34着)に乗れましたが)

武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 みなかみ町道(曲玉線)がなんと3日前の11/24(木)から冬期全面閉鎖。  
タクシーで武尊神社まで行く予定がここで下車、往復2時間弱のタイムロスが判明。 
タクシーも宿も知らなかったらしい😭
みなかみ町道(曲玉線)がなんと3日前の11/24(木)から冬期全面閉鎖。   タクシーで武尊神社まで行く予定がここで下車、往復2時間弱のタイムロスが判明。  タクシーも宿も知らなかったらしい😭
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 群馬みなかみ ほうだいぎキャンプ場。 
10月23日で営業終了しており、トイレは閉鎖されていました。
群馬みなかみ ほうだいぎキャンプ場。  10月23日で営業終了しており、トイレは閉鎖されていました。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊神社登山口。 
この後ろ側に、駐車場とトイレがありますが、ここのトイレも閉鎖されていました。
ただ、なんと駐車場にバスが止まっていました。通行止めのトラロープを外して入ってきているようです。
武尊神社登山口。  この後ろ側に、駐車場とトイレがありますが、ここのトイレも閉鎖されていました。 ただ、なんと駐車場にバスが止まっていました。通行止めのトラロープを外して入ってきているようです。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊神社。 
武尊神社。 
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 登山の安全を祈願して、登山道に入って行きます。
登山の安全を祈願して、登山道に入って行きます。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ここにも車が。知っている人はここまで入ってくるようです。 
なお、この先は、何ヵ所も大きめの横断側溝がありジープでも厳しそうです。
ここにも車が。知っている人はここまで入ってくるようです。  なお、この先は、何ヵ所も大きめの横断側溝がありジープでも厳しそうです。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰山分岐。 
左、手小屋沢避難小屋経由 
      武尊山山頂に進みます。
剣ヶ峰山分岐。  左、手小屋沢避難小屋経由 武尊山山頂に進みます。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 手小屋沢避難小屋分岐。
手小屋沢避難小屋分岐。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 分岐からの眺望。
分岐からの眺望。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 手小屋沢避難小屋。 
分岐から降りた所にあるので、立ち寄りにくい。
手小屋沢避難小屋。  分岐から降りた所にあるので、立ち寄りにくい。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 鎖場。
鎖場。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 鉄の鎖は、凍って滑り登りづらい。
鉄の鎖は、凍って滑り登りづらい。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 今シーズン初の雪山って感じです!
今シーズン初の雪山って感じです!
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山(主峰「沖武尊 」)の山頂に到着。
この時点では360°真っ白け。
武尊山(主峰「沖武尊 」)の山頂に到着。 この時点では360°真っ白け。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山 山頂 2,158m。 
武尊山は、八つの主な峰からなっており、その主峰が最高峰の沖武尊。
武尊山 山頂 2,158m。  武尊山は、八つの主な峰からなっており、その主峰が最高峰の沖武尊。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 御嶽山大神の石碑。
御嶽山大神の石碑。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 昼食を食べている間にまたまた晴れてきたので、写真を撮り直します。 
武尊山 山頂全景。
昼食を食べている間にまたまた晴れてきたので、写真を撮り直します。  武尊山 山頂全景。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山(ほたかやま) 山頂 2,158m、百名山62座目。 
右後ろは、百名山の至仏山。
武尊山(ほたかやま) 山頂 2,158m、百名山62座目。  右後ろは、百名山の至仏山。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 御嶽山大神の石碑。
御嶽山大神の石碑。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 山頂より北方向。 
中央左側が、至仏山。右側が、燧ヶ岳。その間が、尾瀬ヶ原。
山頂より北方向。  中央左側が、至仏山。右側が、燧ヶ岳。その間が、尾瀬ヶ原。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 山頂より南西方向。 
剣ヶ峰山~西峰、獅子ヶ鼻山。右奥には玉原湖。更に奥真ん中は、浅間山。
山頂より南西方向。  剣ヶ峰山~西峰、獅子ヶ鼻山。右奥には玉原湖。更に奥真ん中は、浅間山。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 山頂より東南東方向。 
中ノ岳~家の串~剣ヶ峰~前武尊。
左奥、東方向に、日光白根山。右奥には、皇海山。
山頂より東南東方向。  中ノ岳~家の串~剣ヶ峰~前武尊。 左奥、東方向に、日光白根山。右奥には、皇海山。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 【パノラマ】武尊岳山頂からの眺望。
絶景!
名残惜しいが時間がないので下山します。剣ヶ峰山を周回する予定でしたが、時短のため来た道を戻ります。
【パノラマ】武尊岳山頂からの眺望。 絶景! 名残惜しいが時間がないので下山します。剣ヶ峰山を周回する予定でしたが、時短のため来た道を戻ります。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 霧氷!
霧氷!
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 西方向(下山方向):昨日登った谷側連邦だけは最後まで高層雲が懸って山並が見えませんでした。
西方向(下山方向):昨日登った谷側連邦だけは最後まで高層雲が懸って山並が見えませんでした。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 北方向:平ヶ岳、至仏山、燧ヶ岳。
北方向:平ヶ岳、至仏山、燧ヶ岳。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 南方向:剣ヶ峰山、背後に左から、明日登る赤城山に、榛名山、浅間山、四阿山。
南方向:剣ヶ峰山、背後に左から、明日登る赤城山に、榛名山、浅間山、四阿山。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 南方向(ズーム) 
剣ヶ峰山と、左奥に赤城山。
南方向(ズーム)  剣ヶ峰山と、左奥に赤城山。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 登山道に覆い被さっています。 
掻き分けて進みます。
登山道に覆い被さっています。  掻き分けて進みます。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 東方向:武尊山を振り返って。
東方向:武尊山を振り返って。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 岩も鎖も滑ります。
岩も鎖も滑ります。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 また、くさり場。
また、くさり場。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 凍った登山道。
凍った登山道。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 またまた、くさり場。 
5ヶ所の凍ったくさり場の下りは大変でした。💦
またまた、くさり場。  5ヶ所の凍ったくさり場の下りは大変でした。💦
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰山分岐。 
剣ヶ峰山分岐。 
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊神社。 
武尊神社。 
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊神社駐車場とトイレ。 
さすがにこの時間にはバスは帰っていませんでした。
武尊神社駐車場とトイレ。  さすがにこの時間にはバスは帰っていませんでした。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 ほうだいぎキャンプ場から武尊山を振り返って。 

因みに、帰路 通過止めトラロープは、誰かに外されていました。自己責任で通るのはまだ仕方ないとしても、戻さないのは犯罪行為になると思いました😤
ほうだいぎキャンプ場から武尊山を振り返って。  因みに、帰路 通過止めトラロープは、誰かに外されていました。自己責任で通るのはまだ仕方ないとしても、戻さないのは犯罪行為になると思いました😤
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 【おまけ】
本日の宿は、明日に備えて前橋駅前の東横INNに宿泊し、夕飯は駅近くの和食・菜香家で、前橋名物に舌鼓。良いお店でした。

写真は、群馬名物、下仁田ネギの天ぷら。こんな食べ方があるのかと感動❗️
【おまけ】 本日の宿は、明日に備えて前橋駅前の東横INNに宿泊し、夕飯は駅近くの和食・菜香家で、前橋名物に舌鼓。良いお店でした。 写真は、群馬名物、下仁田ネギの天ぷら。こんな食べ方があるのかと感動❗️

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。