弥山・駒ヶ林

2022.11.27(日) 日帰り

紅葉も見納めかな? 今年も宮島の弥山へ。 日曜日だし、宮島ボートレース🚤もあるしで、駐車場はどこも満車。 ちょっと遠い場所のボート専用🅿️は空いていたけど、一日1500円。ボート🚤行くなら無料。 どうしようか?と悩んでいたら、「空いてますよ~」と、別の駐車場の方が声を掛けてくれた。1000円也。 助かったー。 フェリーも、Suicaでピッ!と。 昔は、時間がないー!と、慌てて切符を買ってたなぁ。 便利になったね。 修学旅行や登山の団体さん、観光の人。 たくさんの人。 広島に来てくれて、宮島に来てくれて、ありがとうございます。 いっぱい楽しんでくださいね。 今回は、まだ歩いていないルートを歩きました。 まず紅葉谷へ向かい、ロープウェイ乗り場手前の分岐から包ヶ浦方面へ。そこから博打尾コースで弥山山頂を目指します。 弥山からは、駒ヶ林に寄って大元公園へ下る。 どちらのルートも、人が少なく静かに歩けました。

フェリーから、牡蠣筏

フェリーから、牡蠣筏

フェリーから、牡蠣筏

牡蠣いかだ

牡蠣いかだ

牡蠣いかだ

⛩️綺麗になりました✨

⛩️綺麗になりました✨

⛩️綺麗になりました✨

船を降りて

船を降りて

船を降りて

昨年は、もみじ谷コースで登りましたが、今回は包ヶ浦方面から博打尾コースで登りました。

昨年は、もみじ谷コースで登りましたが、今回は包ヶ浦方面から博打尾コースで登りました。

昨年は、もみじ谷コースで登りましたが、今回は包ヶ浦方面から博打尾コースで登りました。

👉右へ

👉右へ

👉右へ

落ち葉が綺麗です。

落ち葉が綺麗です。

落ち葉が綺麗です。

シダまみれになってきました

シダまみれになってきました

シダまみれになってきました

足下細い💦

足下細い💦

足下細い💦

博奕尾(ばくちお)

博奕尾(ばくちお)

博奕尾(ばくちお)

途中、眼下に鳥居が見えました

途中、眼下に鳥居が見えました

途中、眼下に鳥居が見えました

ここから弥山への登山道と分かれます。右へ👉

ここから弥山への登山道と分かれます。右へ👉

ここから弥山への登山道と分かれます。右へ👉

左側の視界が開けて、海と島が見えますが

左側の視界が開けて、海と島が見えますが

左側の視界が開けて、海と島が見えますが

えーっと、何島かいね?😅

えーっと、何島かいね?😅

えーっと、何島かいね?😅

細い

細い

細い

深い

深い

深い

弥山頂上がよく見えます

弥山頂上がよく見えます

弥山頂上がよく見えます

でも、まだまだ

でも、まだまだ

でも、まだまだ

ロープウェイ駅の下をくぐり抜けます

ロープウェイ駅の下をくぐり抜けます

ロープウェイ駅の下をくぐり抜けます

岩場もちょっと有ります

岩場もちょっと有ります

岩場もちょっと有ります

大きな岩

大きな岩

大きな岩

可愛い島

可愛い島

可愛い島

大きな岩

大きな岩

大きな岩

霊火堂に着きました。
日曜日で人が多く、お参りは離れた所から🙏

霊火堂に着きました。 日曜日で人が多く、お参りは離れた所から🙏

霊火堂に着きました。 日曜日で人が多く、お参りは離れた所から🙏

弥山頂上に着きました。
お昼ご飯は、広島菜🍙と、穴子🍙

弥山頂上に着きました。 お昼ご飯は、広島菜🍙と、穴子🍙

弥山頂上に着きました。 お昼ご飯は、広島菜🍙と、穴子🍙

このあと、向こうの岩のステージが見えている、駒ヶ林へ行きます。

このあと、向こうの岩のステージが見えている、駒ヶ林へ行きます。

このあと、向こうの岩のステージが見えている、駒ヶ林へ行きます。

登山の装備で登ってきた人、ロープウェイを利用して観光で登ってきた人、沢山の人で賑わっています。東京の高尾山みたい😄

登山の装備で登ってきた人、ロープウェイを利用して観光で登ってきた人、沢山の人で賑わっています。東京の高尾山みたい😄

登山の装備で登ってきた人、ロープウェイを利用して観光で登ってきた人、沢山の人で賑わっています。東京の高尾山みたい😄

ヤマガラ🐤さんが居ますよ。わかりますか?😊

ヤマガラ🐤さんが居ますよ。わかりますか?😊

ヤマガラ🐤さんが居ますよ。わかりますか?😊

松ぼっくりを一生懸命突っついています。食べているのか、冬に向けてどこかに隠すのかな?

松ぼっくりを一生懸命突っついています。食べているのか、冬に向けてどこかに隠すのかな?

松ぼっくりを一生懸命突っついています。食べているのか、冬に向けてどこかに隠すのかな?

下山開始前に、三角点タッチ

下山開始前に、三角点タッチ

下山開始前に、三角点タッチ

宮島弥山山頂五三五米。
写しとかないとね

宮島弥山山頂五三五米。 写しとかないとね

宮島弥山山頂五三五米。 写しとかないとね

少し下ると、干満岩。
満潮の時には溢れ、干潮の時には乾く。水は塩分をふくんでいる。
不思議だ~

少し下ると、干満岩。 満潮の時には溢れ、干潮の時には乾く。水は塩分をふくんでいる。 不思議だ~

少し下ると、干満岩。 満潮の時には溢れ、干潮の時には乾く。水は塩分をふくんでいる。 不思議だ~

それでは、駒ヶ林経由で大元公園へ下ります

それでは、駒ヶ林経由で大元公園へ下ります

それでは、駒ヶ林経由で大元公園へ下ります

シカさん

シカさん

シカさん

厳島合戦の古戦場の一つ、龍ヶ馬場

厳島合戦の古戦場の一つ、龍ヶ馬場

厳島合戦の古戦場の一つ、龍ヶ馬場

あっちは、弥山頂上

あっちは、弥山頂上

あっちは、弥山頂上

駒ヶ林山頂は、南北35m、東西10mの岩石床。って見渡していたら

駒ヶ林山頂は、南北35m、東西10mの岩石床。って見渡していたら

駒ヶ林山頂は、南北35m、東西10mの岩石床。って見渡していたら

シカさんがいた😊

シカさんがいた😊

シカさんがいた😊

岩をペロペロ

岩をペロペロ

岩をペロペロ

近づいてくる

近づいてくる

近づいてくる

こんにちは😊

こんにちは😊

こんにちは😊

バイバーイ👋

バイバーイ👋

バイバーイ👋

と振り返ったら、今度は男の子がやってきた。

と振り返ったら、今度は男の子がやってきた。

と振り返ったら、今度は男の子がやってきた。

目線の先は、彼女

目線の先は、彼女

目線の先は、彼女

バイバーイ👋

バイバーイ👋

バイバーイ👋

いやぁ、凄いとこだ。
では、分岐まで戻って下山。

いやぁ、凄いとこだ。 では、分岐まで戻って下山。

いやぁ、凄いとこだ。 では、分岐まで戻って下山。

断崖絶壁

断崖絶壁

断崖絶壁

大元公園へ下ります

大元公園へ下ります

大元公園へ下ります

大元公園に着きました

大元公園に着きました

大元公園に着きました

テーブル、ベンチがあります

テーブル、ベンチがあります

テーブル、ベンチがあります

真っ赤なモミジ

真っ赤なモミジ

真っ赤なモミジ

紅葉谷と違い、静かです。

紅葉谷と違い、静かです。

紅葉谷と違い、静かです。

針葉樹の良い香りがします。

針葉樹の良い香りがします。

針葉樹の良い香りがします。

良い所です

良い所です

良い所です

緑の苔に真っ赤な🍁

緑の苔に真っ赤な🍁

緑の苔に真っ赤な🍁

ちょっと良い場所見つけた感じ❤

ちょっと良い場所見つけた感じ❤

ちょっと良い場所見つけた感じ❤

サザンカですかね?

サザンカですかね?

サザンカですかね?

下りてきました。シカさんがたくさん

下りてきました。シカさんがたくさん

下りてきました。シカさんがたくさん

昔は、食べ物をねだってまとわり付いてきてたのに、みんな良い子になったね😊

昔は、食べ物をねだってまとわり付いてきてたのに、みんな良い子になったね😊

昔は、食べ物をねだってまとわり付いてきてたのに、みんな良い子になったね😊

スタート地点に帰ってきました。
活動終了。

スタート地点に帰ってきました。 活動終了。

スタート地点に帰ってきました。 活動終了。

桟橋までも、人ひとヒト🚶‍♀🚶‍♂
みなさん、宮島を楽しんでもらえたかなぁ。

桟橋までも、人ひとヒト🚶‍♀🚶‍♂ みなさん、宮島を楽しんでもらえたかなぁ。

桟橋までも、人ひとヒト🚶‍♀🚶‍♂ みなさん、宮島を楽しんでもらえたかなぁ。

フェリーから、牡蠣筏

牡蠣いかだ

⛩️綺麗になりました✨

船を降りて

昨年は、もみじ谷コースで登りましたが、今回は包ヶ浦方面から博打尾コースで登りました。

👉右へ

落ち葉が綺麗です。

シダまみれになってきました

足下細い💦

博奕尾(ばくちお)

途中、眼下に鳥居が見えました

ここから弥山への登山道と分かれます。右へ👉

左側の視界が開けて、海と島が見えますが

えーっと、何島かいね?😅

細い

深い

弥山頂上がよく見えます

でも、まだまだ

ロープウェイ駅の下をくぐり抜けます

岩場もちょっと有ります

大きな岩

可愛い島

大きな岩

霊火堂に着きました。 日曜日で人が多く、お参りは離れた所から🙏

弥山頂上に着きました。 お昼ご飯は、広島菜🍙と、穴子🍙

このあと、向こうの岩のステージが見えている、駒ヶ林へ行きます。

登山の装備で登ってきた人、ロープウェイを利用して観光で登ってきた人、沢山の人で賑わっています。東京の高尾山みたい😄

ヤマガラ🐤さんが居ますよ。わかりますか?😊

松ぼっくりを一生懸命突っついています。食べているのか、冬に向けてどこかに隠すのかな?

下山開始前に、三角点タッチ

宮島弥山山頂五三五米。 写しとかないとね

少し下ると、干満岩。 満潮の時には溢れ、干潮の時には乾く。水は塩分をふくんでいる。 不思議だ~

それでは、駒ヶ林経由で大元公園へ下ります

シカさん

厳島合戦の古戦場の一つ、龍ヶ馬場

あっちは、弥山頂上

駒ヶ林山頂は、南北35m、東西10mの岩石床。って見渡していたら

シカさんがいた😊

岩をペロペロ

近づいてくる

こんにちは😊

バイバーイ👋

と振り返ったら、今度は男の子がやってきた。

目線の先は、彼女

バイバーイ👋

いやぁ、凄いとこだ。 では、分岐まで戻って下山。

断崖絶壁

大元公園へ下ります

大元公園に着きました

テーブル、ベンチがあります

真っ赤なモミジ

紅葉谷と違い、静かです。

針葉樹の良い香りがします。

良い所です

緑の苔に真っ赤な🍁

ちょっと良い場所見つけた感じ❤

サザンカですかね?

下りてきました。シカさんがたくさん

昔は、食べ物をねだってまとわり付いてきてたのに、みんな良い子になったね😊

スタート地点に帰ってきました。 活動終了。

桟橋までも、人ひとヒト🚶‍♀🚶‍♂ みなさん、宮島を楽しんでもらえたかなぁ。